Ca2+/S100A6/FOR20シグナル伝達による新しい中心体制御機構の解明
Project/Area Number |
19J12975
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 43030:Functional biochemistry-related
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
坂根 恭平 岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2019-04-25 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2020: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | カルシウムシグナル伝達 / FOR20 / S100A6 |
Outline of Research at the Start |
細胞内カルシウムシグナル伝達は、細胞外からの刺激に応答して細胞内のカルシウムイオンの上昇が引き起こされ、その後様々な分子間相互作用や翻訳後修飾を通して筋収縮、分泌反応、遺伝子発現など多くの生体反応を調節している。このシグナル伝達経路の中でも、カルシウムイオン受容体タンパク質はカルシウムセンサーとして細胞内カルシウムイオン濃度の変化を感受し、分子間相互作用を介して標的分子へシグナルを伝える役割を担っている。当研究では、カルシウムイオン受容体タンパク質であるS100A6による新規な相互作用分子の制御機構を解明することを目的としている。
|
Outline of Annual Research Achievements |
細胞内カルシウムシグナル伝達は、細胞外からの刺激に応じて細胞内カルシウムイオン濃度の上昇が引き起こされ、その後様々な分子間相互作用や翻訳後修飾 を通して筋収縮、分泌反応、遺伝子発現、高次中枢神経機能など多くの生体反応を調節している。なかでもカルモデュリン(CaM)に代表されるEF-hand型Ca2+受容 体タンパク質はカルシウムセンサーとして細胞内カルシウムイオン濃度の変化を感受し、分子間相互作用を介した標的分子の機能制御を行うことで、生体のカル シウム応答を調節している。CaMのカルシウムシグナル伝達における機能的多様性はリン酸化酵素を含む多くの標的酵素分子、受容体分子、細胞骨格分子を標的と して、機能調節を行うことにより獲得されている。 Ca2+受容体タンパク質であるS100分子群は、24種類のサブファミリーを持ち、組織特異的に発現している。このことから、それぞれ固有のカルシウムシグナル伝 達機構を担っていると考えられるが、その機能的特異性や重複性の分子機構には不明な点が多い。また、正常組織と腫瘍組織ではS100分子群の発現レベルが異な ることから、悪性腫瘍のマーカーとしても利用されており、細胞の腫瘍化や転移に関与する可能性が考えられている。当研究では"Protein Array"を用いたゲノム ワイド相互作用分子スクリーニングによって、新規S100A6標的分子として中心体タンパク質であるFOR20を同定することに成功しているが、新規標的分子として同 定したFOR20の生理機能はいまだ不明である。そのためCa2+/S100A6/FOR20相互作用について、調節分子であるS100A6によって調節されるFOR20の標的分子の探索を 行っている。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)