• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

半導体ナノ粒子超格子構造の新規光物性の解明と機能創製

Research Project

Project/Area Number 19J13666
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 29010:Applied physical properties-related
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

李 ヨン信  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2020: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsナノ粒子超格子構造 / ミニバンド / 光物性 / 発光ダイナミクス / 半導体ナノ粒子 / 量子ドット / 超格子構造 / 光学特性
Outline of Research at the Start

本研究では、半導体ナノ粒子が近接および配列した「ナノ粒子超格子構造」を作製し、ナノ粒子間の波動関数の結合に起因した電子の拡張状態である「ミニバンド」の形成を実証する。
そして、これまで全く詳細が知られていない、ミニバンドを形成した試料の発光メカニズムについて、光学特性の温度依存性を極低温から系統的に調べることで明らかにする。さらに、作製したナノ粒子超格子構造が、中間バンド型太陽電池としての機能性を有するのかを検討するために、試料の伝導特性等を評価していく。

Outline of Annual Research Achievements

水熱合成法により半導体ナノ粒子を作製した。その際、長さが約0.5 nmと非常に短いN-アセチル-L-システイン(NAC)を配位子として用いた。さらに、NACが有するNH基とCOOH基間で生じる化学結合を利用してナノ粒子同士が近接した超格子構造を作製した。
ナノ粒子がランダムに分散した溶液試料と超格子構造の光吸収スペクトルを測定した。溶液試料に比べて、超格子構造の吸収ピークが低エネルギー側にシフトする振る舞いが観測された。これは、近接したナノ粒子間で波動関数が結合し、より安定な電子状態が形成されたことを反映している。
同様の試料について、発光励起(PLE)スペクトルの受光エネルギー依存性を測定した。溶液試料ではサイズ分布がある中で、受光エネルギーに対応するサイズの信号が選択的に検出されるため、受光エネルギーによってPLEピークがシフトする。対して、超格子構造では受光エネルギーを変えてもPLEピークはシフトしない。これは、異なる受光エネルギーでも同一の励起状態からの発光が検出されていることを反映している。すなわち、電子状態が拡張したミニバンドの形成が示された。
このようなナノ粒子超格子構造の発光メカニズムを解明するために、光学特性の温度依存性を系統的に調べた。吸収ピークと発光ピークの差で定義されるストークスシフトに着目すると、温度上昇に伴いストークスシフトが小さくなる振る舞いが観測された。また、発光減衰プロファイルの受光エネルギー依存性を調べた結果、高エネルギー側で受光するほど発光減衰プロファイルが速い減衰を示すことがわかった。さらに、温度上昇に伴い発光減衰プロファイルの受光エネルギー依存性が小さくなる振る舞いを観測した。これらの実験結果について、励起子の拡張状態および弱局在状態を考慮したモデルに基づき解析を行うことで、ナノ粒子超格子構造の発光メカニズムを初めて実験的に明らかにした。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] CdTe量子ドット超格子の発光ダイナミクス2020

    • Author(s)
      李ヨン信、伊藤達也、金大貴
    • Journal Title

      第31回光物性研究会論文集

      Volume: - Pages: 37-40

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] Coupled electronic states in CdTe quantum dot assemblies fabricated by utilizing chemical bonding between ligands2020

    • Author(s)
      Lee Yong-Shin、Ito Tatsuya、Shimura Kunio、Watanabe Taichi、Bu Hang-Beom、Hyeon-Deuk Kim、Kim DaeGwi
    • Journal Title

      Nanoscale

      Volume: 12 Issue: 13 Pages: 7124-7133

    • DOI

      10.1039/d0nr00194e

    • NAID

      120007036309

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020107

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature dependence of photoluminescence properties of water-soluble ZnSe quantum dots2019

    • Author(s)
      Lee Yong-Shin、Taniguchi Taichi、Kim DaeGwi
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1220 Issue: 1 Pages: 012024-012024

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1220/1/012024

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] CdTe量子ドット超格子におけるミニバンドの形成と光学特性2021

    • Author(s)
      李ヨン信、金大貴
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Fabrication of CdTe quantum dot superlattices2020

    • Author(s)
      Yong-Shin Lee, Yoshiki Tanabe, Masahiro Shibuta, DaeGwi Kim
    • Organizer
      International Conference on Condensed Matter Photo-Physics 2020 (iCAMP'20)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fabrication of CdTe quantum dot superlattices and their optical properties2020

    • Author(s)
      Yong-Shin Lee, Ito Tatsuya, Kunio Shimura, DaeGwi Kim
    • Organizer
      11th International Conference on Quantum Dots (QD2020)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CdTe量子ドット超格子の発光ダイナミクス2020

    • Author(s)
      李ヨン信、伊藤達也、金大貴
    • Organizer
      第31回光物性研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 配位子間の化学結合により作製したCdTe量子ドット超格子の発光ダイナミクス2020

    • Author(s)
      李ヨン信、伊藤達也、金大貴
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 配位子間の化学結合を利用したCdTeナノ粒子超格子構造の作製とミニバンドの形成2019

    • Author(s)
      李ヨン信、伊藤達也、志村邦夫、金大貴
    • Organizer
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 配位子間の化学結合を利用したCdTe量子ドット超格子構造の作製とミニバンドの形成2019

    • Author(s)
      李ヨン信、伊藤達也、金大貴
    • Organizer
      第30回光物性研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi