• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

半導体ナノ細線と超伝導体接合試料における電子輸送特性

Research Project

Project/Area Number 19J13867
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 13020:Semiconductors, optical properties of condensed matter and atomic physics-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

上田 健人  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2020: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsメゾスコピック物理 / 超伝導体 / 半導体ナノ細線 / マヨラナ粒子 / 量子コンピューター / トポロジカル超伝導体
Outline of Research at the Start

近年盛んとなっている量子コンピューターの実現に向け、その一種のトポロジカル量子コンピューターの研究を進める。その素子となりうるものの一つに並列半導体二重ナノ細線に超伝導体を接合した系が理論的に存在し、その接合系を用いることで無磁場でもマヨラナ粒子が発現すると考えられている。無磁場でマヨラナ粒子を実現することはトポロジカル保護を実現する上で、大変重要である。
この研究期間で、この並列半導体二重ナノ細線-超伝導体接合試料の特性をつかみ、マヨラナ粒子実現に向けて実験をおこなっていく次第である。

Outline of Annual Research Achievements

マヨラナ粒子を観測する方法として交流ジョセフソン測定が知られている。マヨラナ粒子が存在するときマヨラナ粒子のトポロジカル保護により奇数倍のシャピロステップが消失する。我々は弾道的な並列二重ナノ細線ジョセフソン接合を用いてシャピロステップの測定を目指した。しかし弾道的な一次元伝導体のジョセフソン接合における物理自体未解明であったため、まずはその解明から着手した。特に弾道的な一次元伝導体のジョセフソン接合で交流ジョセフソン測定を行うと、分数化したシャピローステップの観測が生じるという理論予測があったものの、その実験的証拠は存在しなかった。我々は、弾道的なAl/単一InAsナノ細線/Alジョセフソン接合を作製し分数化シャピロステップの観測に初めて成功した。この結果を論文として出版した。
また前年度からの実験の過程で単一InAsナノ細線ジョセフソン接合を流れる超伝導電流が磁場の印加によって超伝導電流の大きさが増大することがわかった。いくつかの試料を測定した結果、同様の現象を観測したため試料依存の結果ではないことがわかった。有限磁場下では超伝導体に磁束渦が侵入する。電子温度が有限である場合、準粒子の成分は必ず存在し、ゼロ磁場で超伝導電流の大きさは理想よりも小さくなる。磁場を印加すると超伝導体中に磁束渦が生じ、これらの準粒子をトラップする。その結果、測定される超伝導電流の大きさが増大する。現在、この結果を論文としてまとめている。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Evidence of half-integer Shapiro steps originated from nonsinusoidal current phase relation in a short ballistic InAs nanowire Josephson junction2020

    • Author(s)
      Ueda Kento、Matsuo Sadashige、Kamata Hiroshi、Sato Yosuke、Takeshige Yuusuke、Li Kan、Samuelson Lars、Xu Hongqi、Tarucha Seigo
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 2 Issue: 3 Pages: 033435-033435

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.2.033435

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dominant nonlocal superconducting proximity effect due to electron-electron interaction in a ballistic double nanowire2019

    • Author(s)
      [Kento Ueda,Sadashige Matsuo,Hiroshi Kamata,Shoji Baba,Yosuke Sato,Yuusuke Takeshige,Kan Li,Sテカren Jeppesen,Lars Samuelson,Hongqi Xu,Seigo Tarucha]
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 5 Issue: 10 Pages: 2194-2194

    • DOI

      10.1126/sciadv.aaw2194

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Observation of ballistic Cooper pair splitting in a Josephson junction of InAs double nanowire system2019

    • Author(s)
      K Ueda
    • Organizer
      Compound Semiconductor Week 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cooper pair splitting in a ballistic Josephson junction of InAs double nanowire2019

    • Author(s)
      K Ueda
    • Organizer
      Topological and correlated matter
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Anomalous Shapiro steps in Josephson junctions of ballistic InAs nanowires2019

    • Author(s)
      K Ueda
    • Organizer
      Hybrid Quantum Systems 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] InAsナノ細線ジョセフソン接合におけるシャピロステップのゲート依存性2019

    • Author(s)
      上田健人
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会、岐阜大学、2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] 初めてクーパー対を2本の細線に弾道的に分離-1次元電子系を用いた量子情報処理技術の新展開-

    • URL

      https://www.t.u-tokyo.ac.jp/foe/press/setnws_201910071039246365368599.html

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] 初めてクーパー対を2本の細線に弾道的に分離

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2019/20191005_1/index.html

    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi