• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

RNA編集による神経軸索再生制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19J14097
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 43010:Molecular biology-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

清水 達太  名古屋大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2020: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords線虫 / 神経軸索再生 / JNK型MAPK経路 / HGF / プラスミノーゲン / シチジンデアミナーゼ / RNA編集
Outline of Research at the Start

神経軸索再生は種を超えて保存された機構だが、詳細は不明な点が多い。線虫C. elegansにおいて分泌因子SVH-1は、増殖因子として受容体を介して軸索再生を制御するだけでなく、プロテアーゼとして受容体非依存的に幼虫の生育を制御する。しかし、SVH-1が軸索再生を制御するためにはSVH-1のプロテアーゼ活性が不活性化される必要があるが、そのメカニズムは不明であった。本研究ではこの制御因子としてRNA編集酵素であるシチジンデアミナーゼSVH-17に着目し、SVH-17がどのようにSVH-1のプロテアーゼ活性を不活性化し、軸索再生を制御するのか解明を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

神経軸索再生は線虫から哺乳動物まで種を超えて保存された機構であるが、その詳細にはまだ不明な点が多く残されている。線虫C. elegansでは、分泌因子SVH-1が頭部神経から分泌され、増殖因子として受容体チロシンキナーゼSVH-2を介してJNK型MAPK経路を活性化し神経軸索再生を制御する。また、SVH-1はプロテアーゼとして受容体非依存的に幼虫期の生育も制御する。そのため、SVH-1が増殖因子として神経軸索再生を制御するためにはプロテアーゼ活性が不活性化される必要があるが、そのメカニズムは不明であった。本研究ではSVH-1機能変換の制御因子として、シチジンデアミナーゼSVH-17に着目した。まず、SVH-17が神経軸索再生に関与することを見出し、SVH-1 -SVH-2経路で機能することを明らかにした。次にSVH-17は切断神経でなく、svh-1が特異的に発現する頭部神経で機能することを明らかにした。さらに、svh-17変異体の軸索再生率低下はSVH-1のプロテアーゼ活性に必要な触媒三残基の1つであるHis-755(CAU)をチロシン(UAU)へ置換したsvh-1(H755Y)の発現で抑圧されることを明らかにし、実際にsvh-1 mRNAでHis-755をコードするC2263が低頻度にUへ変換されることを示した。興味深いことにC2263周辺はステムループ構造を形成する。この構造にアミノ酸が変化しないように変異を導入したところ、svh-1変異体の幼虫致死の表現型はレスキューしたのに対し、軸索再生率低下はレスキューしなかった。ここでさらにHis-755をチロシンへ置換することで、軸索再生率低下はレスキューされ、幼虫致死の表現型はレスキューしなかった。加えて、svh-17は幼虫期では発現せず、成虫期で発現するようになることを示した。以上の結果から、SVH-17は成虫期にsvh-1 mRNAのC2263周辺のステムループ構造を認識し、C2263を特異的にUへ変換することでSVH-1のプロテアーゼ活性を不活性化し、神経軸索再生を制御することが示唆された。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Factors regulating axon regeneration via JNK MAP kinase in Caenorhabditis elegans2020

    • Author(s)
      Shimizu Tatsuhiro、Hisamoto Naoki
    • Journal Title

      The Journal of Biochemistry

      Volume: - Issue: 5 Pages: 433-439

    • DOI

      10.1093/jb/mvaa020

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] N-Glycosylation of the Discoidin Domain Receptor Is Required for Axon Regeneration in Caenorhabditis elegans2019

    • Author(s)
      Shimizu Tatsuhiro、Kato Yuka、Sakai Yoshiki、Hisamoto Naoki、Matsumoto Kunihiro
    • Journal Title

      Genetics

      Volume: 213 Issue: 2 Pages: 491-500

    • DOI

      10.1534/genetics.119.302492

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] C. elegans Tensin promotes axon regeneration by connecting the Met-like SVH-2 and integrin signaling pathways2019

    • Author(s)
      Tatsuhiro Shimizu, Kazuma Asai, Yoshiki Sakai, Strahil Iv. Pastuhov, Hiroshi Hanafusa, Kunihiro Matsumoto and Naoki Hisamoto
    • Organizer
      22nd International C. elegans Conference
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] C. elegans F-box protein SVH-24 activates axonal injury-induced gene expression by degrading Mad transcription factor2019

    • Author(s)
      Tatsuhiro Shimizu
    • Organizer
      線虫研究の未来を創る会2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 線虫C. elegansのF-boxタンパク質SVH-24はMad転写因子の分解により軸索切断依存的な遺伝子発現を活性化する2019

    • Author(s)
      Tatsuhiro Shimizu, Yasuko Todoroki, Hiroshi Hanafusa, Yoshiki Sakai, Strahil Iv. Pastuhov, Kunihiro Matsumoto and Naoki Hisamoto
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi