• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ケラチノサイト増殖因子内包化多角体を用いた上皮細胞の三次元培養モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 19J14594
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 39050:Insect science-related
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

丸田 莉奈  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2020: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
KeywordsFGF-7 / 多角体 / 遺伝子組換えカイコ / セリシン / 表皮モデル / ケラチノサイト / 皮膚モデル / 線維芽細胞 / FGF-2
Outline of Research at the Start

化粧品開発における動物実験は、動物愛護の観点や膨大な維持費がかかるという理由から、その代替となる皮膚モデルの開発が渇望されている。しかし、モデルの作製において再現性に問題がある。昆虫ウイルスのタンパク質微結晶である多角体は、内部にタンパク質を内包化し保護するだけでなく、少しずつ放出する性質をもつ。本研究では、上皮層と真皮層それぞれの細胞の増殖を促す、2種類の増殖因子を多角体に内包化させ、さらにそれらの多角体を含有した絹糸素材であるテグスを得るための遺伝子組換えカイコを作出した。このテグスは細胞増殖因子を長期間放出する性質を持つ。この性質を利用し、上皮層と真皮層からなる皮膚モデルの構築を試みる。

Outline of Annual Research Achievements

Fibroblast growth factor-7 (FGF-7)多角体を作るカイコの絹糸腺から作製したテグスを用いて表皮モデルを構築し、モデルとしての有用性を検討した。
多角体とは、昆虫ウイルスが産生するタンパク質微結晶である。この結晶の中に任意のタンパク質を包埋することができ、包埋されたタンパク質は安定に保たれ、少しずつ放出される。本研究ではケラチノサイト細胞増殖因子であるFGF-7を多角体に包埋し、絹糸腺で発現する遺伝子組換えカイコを作出した。絹糸腺は、繭タンパク質を発現する組織で組換えタンパク質発現系として用いられる。FGF-7多角体を発現する絹糸腺をカイコから摘出しテグスに加工した。このFGF-7多角体含有テグスを用いて、表皮モデルを作製できることがわかっている。FGF-7多角体含有テグスを用いて作製した表皮モデルが、皮膚刺激性試験に用いられる動物モデルの代替物として有用であるかどうかを検討するため、50%効果濃度を測定した。その結果、モデルとして強いバリア機能を有していることが示された。
また、 FGF-7を繭糸のセリシン層に分泌する遺伝子組換えカイコを作出した。FGF-7含有セリシン繭を粉末状に加工したFGF-7含有セリシン粉末は、FGF-7を21日以上放出し続け、さらにケラチノサイトの増殖を促した。長期間FGF-7を放出し続ける性質を活かし、FGF-7含有セリシン粉末を用いて16日間の培養が必要な表皮モデルの作製を試みた。作製したモデルを凍結切片に加工し、免疫染色で調べた結果、表皮の各層の分化マーカーを発現していた。よって、ケラチノサイトの層は表皮様に分化していたことがわかった。以上の結果からセリシンは、長期間に渡りFGF-7の活性を保護し、さらに細胞外マトリクス様の働きとしてFGF-7を徐放できることや、表皮モデル構築に利用できることも明らかにした。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Cell Guidance Systems(英国)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] Inhibitory effects of intact silkworm sericin on bacterial proliferation2020

    • Author(s)
      Matsumoto Erica、Takaki Keiko、Maruta Rina、Mori Hajime、Kotani Eiji
    • Journal Title

      The Journal of The Textile Institute

      Volume: - Issue: 6 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1080/00405000.2020.1787302

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of transgenic silk materials that incorporate FGF‐7 protein microcrystals on the proliferation and differentiation of human keratinocytes2020

    • Author(s)
      Maruta Rina、Takaki Keiko、Yamaji Yuka、Sezutsu Hideki、Mori Hajime、Kotani Eiji
    • Journal Title

      FASEB BioAdvances

      Volume: 2 Issue: 12 Pages: 734-744

    • DOI

      10.1096/fba.2020-00078

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Partial Purification and Biological Activity of FGF-2-encapsulating Cypovirus 1 Polyhedra Formed in the Silkworm Middle Silk2020

    • Author(s)
      Chiharu Honda、Rina Maruta、Keiko Takaki、Hajime Mori、Eiji Kotani
    • Journal Title

      Journal of Silk Science and Technology of Japan

      Volume: 27

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sustained Neurotrophin Release from Protein Nanoparticles Mediated by Matrix Metalloproteinases Induces the Alignment and Differentiation of Nerve Cells2019

    • Author(s)
      Matsuzaki Yuka、Maruta Rina、Takaki Keiko、Kotani Eiji、Kato Yasuko、Yoshimura Ryoichi、Endo Yasuhisa、Whitty Ciara、Pernstich Christian、Gandhi Raj、Jones Michael、Mori Hajime
    • Journal Title

      Biomolecules

      Volume: 9 Issue: 10 Pages: 510-510

    • DOI

      10.3390/biom9100510

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] FGF-7内包化タンパク質微結晶を含有する絹糸素材の開発とその細胞増殖制御への応用2020

    • Author(s)
      丸田莉奈、山地由夏、高木圭子、小谷英治
    • Organizer
      令和2年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 3D culture of epidermis by use of recombinant silk materials containing FGF-7 protein microcrystals2019

    • Author(s)
      Rina Maruta, Keiko Takaki, Eiji Kotani, Cristian Pernstich, Michael Jones, Hajime Mori
    • Organizer
      TCES-UKSB 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] FGF-7またはFGF-2内包化多角体を含有する絹糸素材を用いたヒトの3次元皮膚モデルの構築2019

    • Author(s)
      丸田莉奈、高木圭子、瀬筒秀樹、小谷英治、森肇
    • Organizer
      分子生物学会 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi