• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

強いスピン軌道相互作用を有する強相関トポロジカル電子相における量子物性の開拓

Research Project

Project/Area Number 19J22547
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 13030:Magnetism, superconductivity and strongly correlated systems-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

増子 真  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsトポロジカル超伝導 / 非相反電荷輸送 / 薄膜 / ヘテロ構造 / 超伝導近接効果 / 分子線エピタキシー / トポロジカル絶縁体
Outline of Research at the Start

トポロジカル絶縁体に代表されるトポロジカル電子相は従来の"自明な"物質における電子状態とは本質的に異なる電子状態である。トポロジカル絶縁体の最も特徴的な性質にバルク-エッジ対応による表面状態の発現があり、これまでの研究からエッジ状態は様々な非自明な物理現象を示すことが明らかになってきた。本研究では、トポロジカル絶縁体と超伝導体の接合界面が示す性質の多くが未開拓であることに着目し、分子線エピタキシー法によるトポロジカル絶縁体と超伝導体の高品位な人工多層膜の実現を第一目標にし、さらに作製した多層膜試料にデバイス加工技術や低温測定技術を適用することにより未知の界面現象の探索に取り組む。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、トポロジカル絶縁体と超伝導体の接合系における新奇な電荷輸送現象の開拓とその機構解明を目的としている。前年度までに、トポロジカル絶縁体Bi2Te3と超伝導体PdTe2から成る薄膜積層構造の作製技術を確立した。Bi2Te3/PdTe2のようなトポロジカル絶縁体と超伝導体の接合系では、接合界面に超伝導近接効果によるトポロジカル超伝導が生じると期待されている。本研究では、この接合界面において空間反転対称性が破れていることに着目し、系の空間反転対称性の破れを敏感に捉える実験手法である非相反輸送測定を行った。実験の結果、Bi2Te3/PdTe2 接合系において面内磁場印加により明瞭な非相反信号を観測し、その温度依存性が理論的に期待される振る舞いと整合することを明らかにした。さらに、磁場を面直方向にわずかに傾けると非相反信号が符号反転を示すことを発見し、解析によりこの符号反転が磁場の面直成分の増加に伴う磁束の種類のクロスオーバーに対応して生じていることを解明した。これらの結果はBi2Te3/PdTe2接合系において近接効果が作用し、空間反転対称性の破れた超伝導の実現を示しており、界面におけるトポロジカル超伝導の発現を示唆している。本成果は、トポロジカル絶縁体/超伝導体接合系におけるトポロジカル超伝導およびマヨラナフェルミオンの実証に向けた基盤となるものであり、デバイス加工技術の適用によりさらに高度かつ精密な実験への発展が期待される。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Versatile electronic states in epitaxial thin films of (Sn-Pb-In)Te: From topological crystalline insulator and polar semimetal to superconductor2021

    • Author(s)
      Yoshimi Ryutaro、Masuko Makoto、Ogawa Naoki、Kawamura Minoru、Tsukazaki Atsushi、Takahashi Kei S.、Kawasaki Masashi、Tokura Yoshinori
    • Journal Title

      Physical Review Materials

      Volume: 5 Issue: 9 Pages: 094202-094202

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.5.094202

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular beam epitaxy of superconducting Sn1-xInxTe thin films2020

    • Author(s)
      Masuko M.、Yoshimi R.、Tsukazaki A.、Kawamura M.、Takahashi K. S.、Kawasaki M.、Tokura Y.
    • Journal Title

      Physical Review Materials

      Volume: 4 Issue: 9 Pages: 091202-091202

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.4.091202

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Nonreciprocal charge transport in a topological insulator Bi2Te3/superconductor PdTe2 thin film heterostructure2022

    • Author(s)
      M. Masuko, M. Kawamura, R. Yoshimi, Y. Ikeda, R. Watanabe, J. J. He, D. Marienko, A. Tsukazaki, K. S. Takahshi, M. Kawasaki, N. Nagaosa, and Y. Tokura
    • Organizer
      令和3年度 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] トポロジカル絶縁体Bi2Te3/超伝導体PdTe2薄膜ヘテロ接合における非相反電荷輸送2022

    • Author(s)
      増子真, 川村稔, 吉見龍太郎, 池田侑哉, 渡邊竜太, J. J. He, Denis Maryenko, 塚﨑敦, 高橋圭, 川﨑雅司, 永長直人, 十倉好紀
    • Organizer
      第13回低温科学研究センター研究交流会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] トポロジカル絶縁体Bi2Te3/超伝導体PdTe2接合における非相反電荷輸送現象2022

    • Author(s)
      増子真, 川村稔, 池田侑哉, 吉見龍太郎, 渡邊竜太, Denis Maryenko, 塚﨑敦, 高橋圭, 川﨑雅司, 十倉好紀
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Molecular beam epitaxy of superconducting Sn1-xInxTe (0 < x < 0.66) thin films2021

    • Author(s)
      M. Masuko, R. Yoshimi, A. Tsukazaki, M. Kawamura, K. S. Takahashi, M. Kawasaki, and Y. Tokura
    • Organizer
      APS March Meeting 2021
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 分子線エピタキシー法によるSn1-xInxTe (0 < x < 0.66) 薄膜の作製と超伝導特性2021

    • Author(s)
      増子真, 吉見龍太郎, 塚﨑敦, 川村稔, 高橋圭, 川﨑雅司, 十倉好紀
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] トポロジカル絶縁体(Bi,Sb)2Te3/超伝導体PdTe2接合における非相反輸送現象2021

    • Author(s)
      増子真, 池田侑哉, 渡邊竜太, 吉見龍太郎, 川村稔, 塚﨑敦, Denis Maryenko, 高橋圭, 川﨑雅司, 十倉好紀
    • Organizer
      第12回低温科学研究センター研究交流会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Molecular beam epitaxy of superconducting Sn1-xInxTe (0 < x < 0.66) thin films2020

    • Author(s)
      増子真, 吉見龍太郎, 塚﨑敦, 川村稔, 高橋圭, 川﨑雅司, 十倉好紀
    • Organizer
      令和2年度 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子線エピタキシー法によるSn1-xInxTe (0 <= x <= 0.66) 薄膜の作製と超伝導特性2020

    • Author(s)
      増子真、吉見龍太郎、塚﨑敦、川村稔、高橋圭、川﨑雅司、十倉好紀
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Molecular Beam Epitaxy Growth of Superconducting Sn1-xInxTe (0 <= x <= 0.67) Thin Films2019

    • Author(s)
      M. Masuko, R. Yoshimi, A. Tsukazaki, M. Kawamura, K. S. Takahashi, M. Kawasaki, Y. Tokura
    • Organizer
      International Conference on Topological Materials Science 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi