Project/Area Number |
19J40270
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 80010:Area studies-related
|
Research Institution | Miyagi Gakuin Women's University |
Principal Investigator |
木曽 恵子 宮城学院女子大学, キリスト教文化研究所, 特別研究員(RPD)
|
Project Period (FY) |
2019-04-25 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | ジェンダー / 労働のジェンダー化 / ケアの実践 / ケアの関係性 / 育児 / キャリア / タイ / 東北タイ農村 / 東北タイ / 親密圏 / ケア / 少子高齢化 / 女性同士のつながり |
Outline of Research at the Start |
本研究は、少子高齢化が急速に進むタイの農村社会で、どのように子どもや高齢者のケアが実践され、その価値が変容しているのかについて、東北タイ農村社会、特に家族と地域コミュニティの動態から捉える。最終的には、先進国、特に日本社会の課題と比較分析する。 上記の研究目的を、以下の研究課題に沿って調査研究する。 1. タイにおける少子高齢化に関連する制度政策(家族計画、少子化政策、高齢者政策)の展開とその農村部への浸透 2. 東北タイ農村における育児、および高齢者ケアの実践 3. リプロダクションとケアをめぐる女性同士のつながりと親密圏の動態
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、東北タイ農村における育児や高齢者の扶養、介護といったケアの実践に焦点を当て、それらがどのような価値、社会関係のなかで行われているのかを検討することである。それらを通して、グローバル化や少子高齢化を背景にした当該地域の親密圏の動態を明らかにする。 2021年度は、昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染症拡大により海外渡航が制限されたことにより、計画通りにタイでの現地調査を行うことができなかった。そのため海外調査を延期し、国内で文献研究を行った。具体的には、タイの高齢者ケアに関する民族誌的資料を収集、読解した。これにより本研究に関わる多くの知見を得ることができた。書評(1件)の研究成果を公表した。 また延期した2021年度の調査に関しては、2022年度に実施した。2021年度分予算を繰越して使用した2022年度の研究実績は以下の通りである。 (1)タイ・バンコク、および地方農村にて、大卒女性の労働状況と家族のケアに関する調査を実施した。バンコクでは農村出身の大卒女性の生活状況についてインタビュー調査を行った。また地方農村では40歳までの大卒者の近況、および大卒女性の子どもを養育している祖父母の状況について調査を行った。 (2)国際ジェンダー学会2022年大会にて報告を行った。近年、タイ地方農村出身女性の大学進学率が上がっており、女性はこれまでの出稼ぎとは異なるキャリアを都市部で形成しつつある。経済的自立を果たし、実家世帯の生計を支える一方で、家族形成、とくに乳幼児期の育児については農村の実家に依存している状況を明らかにし、当該地域の「自立」概念について注意深く検討する必要性を指摘した。ケアをシェアするとういう当該地域の価値、それに基づく社会関係の状況から、日本ではケアの関係性が孤立しがちであることを相対化して考察することができた。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|