• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Comprehensive study of the "Dark Ages" in medieval Tibet and the second diffusion of Buddhism based on new sources

Research Project

Project/Area Number 19K00059
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01020:Chinese philosophy, Indian philosophy and Buddhist philosophy-related
Research InstitutionKyoto University (2021-2023)
Kobe City University of Foreign Studies (2019-2020)

Principal Investigator

井内 真帆  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (90514323)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsチベット / 仏教 / 写本 / 文献 / 中世 / 後伝 / 歴史
Outline of Research at the Start

チベットにおいて中世が始まる9世紀から13世紀あるいはチベットにおけるインドからの仏教伝播後期については史料が極めて少なく、一種の「空白期」とされてきた。しかし2004年以降、ダライ・ラマ5世(1617-1682)の秘蔵書をはじめとする、この時代に関 するチベット語の写本文献の発見が相次ぎ、チベットの中世史研究は新しい局面に入ったと言える。本研究は、チベット語の新出写本文献を4つのカテゴリーに分け、これら新出文献群の全体像と特徴を明らかにし、さらに文献群間の比較研究も行う。本研究によってこの時代のチベットの歴史的事象、仏教伝播の特徴について明らかにすることを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、昨今続々と発見または出版されている出土地や所蔵先は異なるがほぼ同時代の4つの文献群(【文献群 A】ダライ・ラマ 5 世の秘蔵書(9ー 17 世紀)、【文献群 B】ポタラ宮殿所蔵文献(11 世紀以降ー?)、【文献群 C】 西チベット・プリ文献(10ー14 世紀)、【文献群 D】カラホト(黒水城)出土文献 (11ー15 世紀)の調査研究と文献群の比較研究により、国内外のチベット史研究の中で最も手薄である9 世紀から13 世紀の時代について研究を行うための基盤作りを行うことである。
2023年度は、コロナウィルスの感染拡大の影響で長らく行うことができなかったチベット地域での現地調査を行うことができた。チベット東北部の青海省西寧市に赴き、チベット語文献の最近の出版状況の調査を行い、関係の研究者と面会した。また、研究のアウトプットとして講演をいくつか行った。2023年4月にはBudddhistRoad(Ruhr University Bochum)で【文献群C】と【文献群D】の比較研究について講演を行い、2024年2月にはTibetan Graduate Seminar(University of Oxford)での研究会で本研究の概要と進歩状況について報告をした。また、2022年度に本研究課題に関するこれまでの日本の研究について海外の学界に紹介する機会もあり、執筆した論文が2023年度に受理され、2024年度に出版予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究ではチベット自治区、四川省成都、ロシアサンクトペテルブルクなどでの新出文献に関する文献調査及び情報収集が不可欠であり、また関係の研究者との情報交換も必要であったが、中国への渡航は徐々に可能になったが、政治情勢からロシアへの渡航はできず、一部、研究が予定通りに進んでいない。

Strategy for Future Research Activity

本研究は今年度が最終年度であり、本研究の研究期間内に学会発表したものが今年度に論文として出版される予定である。本研究にはチベット自治区での文献収集及びロシア・サンクト ペテルブルクのカラホト出土のチベット語文献に関する渡航調査が必要不可欠であるが、中国への渡航については昨年度より実質可能となっており、今後の調査研究の進展が期待される。一方、サンクトペテルブルクのコレクションのほうは、ロシアの政治情勢により調査が不可能であるが、2024年度にロシア国外(主にドイツ)で関係の研究者が参加するワークショップや研究会が予定されており、参加予定であるので、関係の研究者と情報交換をしながら研究を前進させたい。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 青海民族大学(中国)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Buddhist Digital Resource Center(米国)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「寺院史(デンラプ gdan rabs)-チベット語文献のジャンルについての研究-」2021

    • Author(s)
      井内真帆
    • Journal Title

      『印度学仏教学研究』

      Volume: 70-1 Pages: 161-166

    • NAID

      40022783699

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「皇帝家の失墜と仏教復興」2021

    • Author(s)
      井内真帆
    • Journal Title

      『チベットの歴史と社会』上

      Volume: 上 Pages: 28-49

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「雷と雹を降らせる儀礼-プリ文献の儀礼文献に関する研究-」2020

    • Author(s)
      井内真帆
    • Journal Title

      『印度学仏教学研究』

      Volume: 69-1 Pages: 128-132

    • NAID

      130008085033

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「書評・紹介 西蔵大学蔵文古籍研究所編『菩日文献』」2019

    • Author(s)
      井内真帆
    • Journal Title

      佛教学セミナー

      Volume: 110 Pages: 98-111

    • NAID

      120006949389

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] “Post-Imperial Tibetan History and Its Sources”2024

    • Author(s)
      Maho Iuchi
    • Organizer
      Tibetan Graduate Studies Seminar, University of Oxford
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] “Post-Imperial Tibetan History and Khara-khoto Texts”2023

    • Author(s)
      Maho Iuchi
    • Organizer
      BuddhistRoad Guest Lectures, BuddhistRoad: Dynamics in Buddhist Networks in Eastern Central Asia 6th to 14th Centuries
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「チベットからの“最初の留学生”ツァワ・ティトゥルが西本願寺に宛てた私信」2023

    • Author(s)
      井内真帆, 多杰才旦
    • Organizer
      チベットにおけるコミュニケーションツールの研究-書簡文化の歴史的変遷と現代的意義-
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] “Post-imperial Tibetan history and its sources”2023

    • Author(s)
      Maho Iuchi
    • Organizer
      Department of South Asian Studies, Harvard University
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] “Japanese research on post-imperial Tibet: Medieval Tibet and the history of Buddhism"2023

    • Author(s)
      Maho Iuchi
    • Organizer
      Workshop: Approaching the high plateau from the archipelago: Tibetan studies in Japan
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「カダム派文献中の歴史伝記文献」2022

    • Author(s)
      井内真帆
    • Organizer
      シンポジウム:カダム派文献に対する研究のこれまでとこれから
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] “A preliminary study on Tibetan manuscript materials of the post-Tibetan empire: Khara-khoto and Phuri texts”2022

    • Author(s)
      Maho Iuchi
    • Organizer
      16th Seminar of the International Association for Tibetan Studies
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「後伝初期におけるロツァワとパンディタの往来」2022

    • Author(s)
      井内真帆
    • Organizer
      フィールドネット・ラウンジ企画セミナー
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「寺院史(デンラプ gdan rabs)-チベット語文献のジャンルについての研究-」2021

    • Author(s)
      井内真帆
    • Organizer
      第72回日本印度学仏教学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「ヒマラヤ世界のウチとソト」2021

    • Author(s)
      井内真帆
    • Organizer
      人文研アカデミー
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「雷と雹を降らせる儀礼-プリ文献の儀礼文献に関する研究-」2021

    • Author(s)
      井内真帆
    • Organizer
      第69回日本印度学仏教学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] Academia.edu

    • URL

      https://www.academia.edu

    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi