Project/Area Number |
19K00103
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01040:History of thought-related
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University (2020-2023) University of Toyama (2019) |
Principal Investigator |
佐藤 真基子 東京学芸大学, 教育学部, 研究員 (30572078)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 古代末期 / アウグスティヌス / 女性 / 聖書解釈 / 教父 / キリスト教 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、西洋古代末期の思想において「女性」ないし「女性性」の概念が、いかなる思考過程を経て形成されたかを分析し、その概念が、後世の性差をめぐる理解に影響力をもつに至った経緯と、その実態を解明する。特に、キリスト教教父アウグスティヌスの思想において、その概念が人間の心性概念と結びつき、複層的なものとして理解されている点に注目する。そしてこの固有の理解が、他の教父らによる聖書解釈との影響関係の中でどのように形成され展開したかを精査することにより、現代にまで影響を及ぼすに至るその人間観の実態を解明する。それにより、性差をめぐる理解の思想史を捉え直し、性に関する現代的問題に示唆を与えることを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、一昨年度来取り組んできた、ラテン教父アウグスティヌスの思想における、複層的に階層的関係を含み持つ社会構造、およびその構造の中にはたらく人間の支配欲に対する彼の批判的考察が、その「女性性」の理解とどのように関係づけられているかについての研究を更に進展させた。その研究の中で、人間の支配欲を「原罪」の概念と結びつけて論じるアウグスティヌスの神学が形成されるその初期の段階において、アウグスティヌスが、「原罪を有することによって互いの心が見えない」という人間観を土台としながらも、自らの創造的行為を通して人間が目指すべき社会を形成し得る可能性について積極的に評価していること、その積極的な評価の背景に、「創世記」の楽園神話の解釈に「嘘」の概念を関係づけて論じる彼の一連の洞察があることを明らかにし得た。このことについて、The International Patristic, Medieval and Renaissance Conference において “Visible Art and Invisible Heart: From the Perspective of Augustine’s Theory of Lying” と題して発表を行うことができた。この学会での研究者らとの意見交換もふまえ、アウグスティヌスの初期から後期著作に至るまでの、「原罪」に基づく人間観とその社会性についての思想の展開を、彼の楽園神話の解釈、特にアダムとイブの名によって語られる二元的要素の解釈に注目することによって論じる論文の執筆に取り掛かったが、年度内に終えることができなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
年度内に、本研究をまとめる作業を終えることを予定していたが、パンデミックの影響によって研究計画の遂行に予定以上の時間がかかり、その作業を最後まで終えることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究のまとめとなる内容の論文の執筆を終えて学会誌に投稿する予定である。執筆の過程において、他の研究者との意見交換を通じて、女性性と男性性の対比に比して論じられる感情と理性の対比についての、アウグスティヌスおよびその影響関係にある思想家の議論を、更に精緻に分析する必要性を認識した。この課題を遂行することによって、2024年度内に本研究のまとめの作業を終える予定である。
|