• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Melanchthon's catechisms

Research Project

Project/Area Number 19K00112
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01040:History of thought-related
Research InstitutionKokushikan University

Principal Investigator

Hishikai Teruo  国士舘大学, 文学部, 教授 (50338290)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords悔い改め / 律法 / アグリコラ(ヨハン) / 律法の教育的用法 / カテキズム / 福音 / 巡察指導書 / 良心の覚醒 / 疚しい良心 / 覚醒 / 自然法 / 自然の光 / 神の教育 / フランケ / カント / 子どものカテキズム / 神学総覧(ロキ) / 律法の第三用法 / 痛悔 / 心の純化 / 再生 / 法の価値 / 自由意志 / メランヒトンの書簡 / コロサイの信徒への手紙注解 / ルター / メランヒトン / 反律法主義 / 律法と福音
Outline of Research at the Start

法による規律や規制、さらに厳罰化を進めさえすれば、人間はよりよく変わるのか。規律と愛、罰と赦しは、大きく「人類の教育」にとって永遠のテーマである。
メランヒトンのカテキズムの分析を通じて、宗教および道徳の教育にとって重要な契機となる、律法(法)と福音(愛)、換言すれば規律と愛、罰と赦しの役割を、明らかにする。
宗教改革期ドイツの時代的・社会的状況を十分に踏まえながら、とくにアグリコラとの比較によって、律法と福音がもつ意味や意義を、キリスト教思想史の中で浮き彫りにする。

Outline of Final Research Achievements

The themes of law and love, punishment and forgiveness, are perennial subjects in the education of humanity. Through an analysis of Melanchthon's catechism, the roles of law and gospel, or discipline and love, punishment and forgiveness, were elucidated as crucial moments in religious and moral education.

Taking into account the historical and social context of Germany during the Reformation period, and particularly through comparison with Agricola, the meanings and significance of law and gospel were brought to light in the history of Christian thought. Furthermore, by analyzing documents such as the "Instruction by the Visitors," Melanchthon's individual catechisms, and variations, the dynamics of education at the nexus of theology and ethics were clarified.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

これまで日本では本格的に詳しく取り上げられてこなかったメランヒトンのカテキズムの分析を通じて、宗教および道徳の教育にとって重要な契機となる、律法(法)と福音(愛)、換言すれば規律と愛、罰と赦しの役割を、はじめて明らかにした。
教育によって人間の本質を変えることはできないが、外的な振る舞いやモラルは形成し得る。教育は人間による意図的な行為であり、そこで律法は有効である。しかし人間の本性たる「罪人」の救済には、福音が必要である。教育に「できないこと」と「できること」の境界に導くのがカテキズムであった。これは今日の社会でも、教育に明確な限界を設定し、その責任や主体についての人間学的再考を促す。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 11 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] メランヒトン「カテキズム」の特徴と展開2023

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Journal Title

      国士舘人文科学論集

      Volume: 4 Pages: 1-17

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 翻訳・研究 : フランケ『聖書に従う人生の規則』(1689年) フランケ『キリスト者の完全の始まり』(1691年) 「フランケにおける「心の養育」―カテキズムを中心に―」2023

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Journal Title

      初等教育論集

      Volume: 24 Pages: 86-101

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] メランヒトン『子どものカテキズム』の構造と特質2022

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Journal Title

      国士舘人文科学論集

      Volume: 3 Pages: 16-29

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 翻訳 : メランヒトン『道徳哲学概要』(その3)2022

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Journal Title

      国士舘人文科学論集

      Volume: 3 Pages: 45-66

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 翻訳 : メランヒトン『道徳哲学概要の献呈書簡』(1537年)2022

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Journal Title

      初等教育論集

      Volume: 23 Pages: 119-124

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] メランヒトン『巡察指導書』の内容と背景ー法の価値と自由意志を強調する理由ー2021

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Journal Title

      国士舘大学文学部人文学会編『国士舘人文学』

      Volume: 11 Pages: 99-121

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 翻訳 : メランヒトン『道徳哲学概要』(その2)2021

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Journal Title

      国士舘大学大学院人文科学研究科編『国士舘人文科学論集』

      Volume: 2 Pages: 107-123

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 翻訳 : メランヒトン『キケロー義務論への序言』2021

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Journal Title

      国士舘大学初等教育学会編『初等教育論集』

      Volume: 22 Pages: 96-101

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 翻訳 : メランヒトン『法の価値について』(1538年)『法を学ぶ価値について』(1543年)2020

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Journal Title

      日本ルター学会編『ルターと宗教改革 (日本ルター学会研究年報)』

      Volume: 8 Pages: 94-112

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メランヒトンとアグリコラ―カテキズムをめぐって―2020

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Journal Title

      国士舘人文学

      Volume: 10 Pages: 21-45

    • NAID

      120006897946

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 翻訳 : メランヒトン『道徳哲学概要』(その1)2020

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Journal Title

      国士舘人文科学論集

      Volume: 1 Pages: 80-97

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 翻訳 : メランヒトン『コロサイの信徒への手紙注解』(1527年)より2章8節部分2020

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Journal Title

      初等教育論集

      Volume: 21 Pages: 89-101

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] メランヒトンにおけるideae innataeについて2021

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Organizer
      日本ルター学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] メランヒトンとアグリコラ―カテキズムをめぐる対立―2019

    • Author(s)
      菱刈晃夫
    • Organizer
      日本ルター学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 哲学的人間学2021

    • Author(s)
      ベルンハルト・グレトゥイゼン、金子晴勇、菱刈晃夫
    • Total Pages
      424
    • Publisher
      知泉書館
    • ISBN
      9784862853387
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi