• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新資料・旧蔵資料による『種蒔く人』主要同人今野賢三の研究

Research Project

Project/Area Number 19K00324
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

高橋 秀晴  秋田県立大学, 総合科学教育研究センター, 教授 (40310982)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords今野賢三 / 小牧近江 / 金子洋文 / 種蒔く人 / プロレタリア文学
Outline of Research at the Start

雑誌『種蒔く人』の主要同人である今野賢三(1893年-1969年)に関する新資料と未利用の旧蔵資料(書簡、切り抜き、草稿、雑記、メモ、写真、書類、ポスター、パンフレット、チラシ等)の整理・分析を通じて、賢三がなぜ文学に志したか、有島武郎への接近と別離の実際はどうであったのか、小牧近江、金子洋文との再会と『種蒔く人』創刊とはいかに連絡していたのか、作家としての創作意識はどのようであったのか等の問題を解明し、『種蒔く人』の再評価とその周辺の文学史を補完する。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、主として今野賢三の労農運動観に関する調査・考察を進めた。『秋田県労農運動史』(同刊行会、1954年)の記載を軸に、秋田市立土崎図書館今野賢三寄贈資料及び秋田県立図書館所蔵「種蒔く人文庫」の中の、「雑録」「創作メモ」等の雑記、『レフト』『進め』等の雑誌・新聞・切り抜き、阿仁前田争議、農民組合労働争議に関する資料等の争議関係書類を用いて、賢三の歴史認識とその影響関係について検証した。
たとえば、「突如、農民労働党に内相禁止令を下す」(『萬朝報』1925年12月2日)、「無産者政党の結社禁止」(『東京朝日新聞』1925年12月2日)等の新聞の切り抜きが残されているが、この問題意識と秋田県の一日市の小作人組合成立(1925年11月17日)との関連について考察した。賢三の関心は「約一年精根枯らし一日市争議漸く解決」(『秋田魁新報』1928年9月12日)を切り抜くまで継続して行く。
また、『秋田県労農運動史』において、一日市の組合組織運動成功の立役者として畠山松治郎を挙げているが、賢三宛て松治郎書簡(1921年3月1日、同4月22日、同5月16日、同6月6日、同6月24日他)等に、両者間の信頼関係が窺える。
他方、一日市の小作争議は、金子洋文「赤い湖」の題材になっている。小説では、裁判が進むほどに小作側が不利になっていったことが組合の決起を促す、という構図になっていた。しかし、『秋田県労農運動史』は、後藤判事による不眠不休の調停によって和解に至ったと伝える。資料群が示す賢三の綿密な取材と調査が、盟友洋文の代表作の創作部分を明らかにする結果をもたらしたことになる。以上のことを『八郎潟文学誌』(秋田文化出版、2024年3月)の中で論じた。
他に、中村能盛秋田県立大学客員研究員に秋田市立土崎図書館所蔵の賢三関係書簡の電子化を依頼し、データを同館に提供した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルスの感染拡大の影響で全体的に遅れがちであったが、研究期間の延長が認められたので挽回しつつある。他方、『レフト』『文学評論』等の雑誌に関連する作品が相当数存在することが判明し、それらの整理・分析という作業が加わったのは予定外であった。しかし、今野賢三に関する総合研究という意味からすれば、むしろ望ましい事態であると考えられよう。以上の状況から、「おおむね順調に進展している。」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

計画になかった小説や評論等が相当数見つかったので、それらの整理・分析をした上で本研究に位置づける必要がある。また、2023年度に引き続き、秋田市立土崎図書館今野賢三寄贈資料のうち、重要と思われる書簡と原稿について電子化を進め、所蔵館に提供することを考えている。
2024年度は最終年度となるため、本研究全体の総まとめをし、学会発表等を経て論文等として公表する予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2022 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Book (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 潟の文学散歩-八百年の時空を巡る2020

    • Author(s)
      高橋秀晴
    • Journal Title

      秋田魁新報

      Volume: -

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 『種蒔く人』以前の金子洋文と今野賢三-洋文宛て賢三書簡が語ること-2020

    • Author(s)
      高橋秀晴
    • Journal Title

      秋田風土文学

      Volume: 16号 Pages: 18-44

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 回顧 平成秋田の文学/あきた文学資料館特別展に寄せて2019

    • Author(s)
      高橋秀晴
    • Journal Title

      秋田魁新報

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 北の文学-「種蒔く人」の時代2022

    • Author(s)
      小森陽一 大和田茂 山﨑義光 高橋秀晴
    • Organizer
      秋田風土文学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「百年はもう来ていたんだな」-『種蒔く人』 の先見性-2022

    • Author(s)
      高橋秀晴
    • Organizer
      あきた文学資料館
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 『種蒔く人』とフランス・ドイツ・ロシア ―創刊100年後の検証―2021

    • Author(s)
      高橋秀晴
    • Organizer
      日本比較文学会東北支部
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 『新文戦』第三巻第四号(昭和九年四月一日)報告2021

    • Author(s)
      高橋秀晴
    • Organizer
      『昭和前期プロレタリア文化運動資料集』を読む会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 『レフト』第2巻第6号について2020

    • Author(s)
      高橋秀晴
    • Organizer
      『昭和前期プロレタリア文化運動資料集』を読む会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 秋田の近代文学2019

    • Author(s)
      高橋秀晴
    • Organizer
      教員免許状更新講習
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 平成に結実した秋田の文学研究2019

    • Author(s)
      高橋秀晴
    • Organizer
      あきた文学資料館
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 八郎潟文学誌2024

    • Author(s)
      高橋秀晴
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      秋田文化出版
    • ISBN
      9784870226166
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 日本近代文学大事典増補改訂デジタル版2022

    • Author(s)
      日本近代文学館
    • Publisher
      講談社
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 『種蒔く人』の射程-一〇〇年の時空を超えて-2022

    • Author(s)
      「種蒔く人」顕彰会
    • Total Pages
      342
    • Publisher
      秋田魁新報社
    • ISBN
      9784870204225
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 『種蒔く人』の射程-一〇〇年の時空を超えて2021

    • Author(s)
      高橋秀晴
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      秋田魁新報社
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 「種蒔く人」創刊100周年の集い-歴史・現在そして未来へ-(前編)

    • URL

      https://youtu.be/FQyeHM3y58A

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 「種蒔く人」創刊100周年の集い-歴史・現在そして未来へ-(後編)

    • URL

      https://youtu.be/THLrWuirZ5c

    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi