中世・近世前期における九条家の蔵書の生成とその変遷
Project/Area Number |
19K00334
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02010:Japanese literature-related
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
石澤 一志 鶴見大学, 文学部, 非常勤講師 (30507752)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 九条家旧蔵本 / 写本 / 雨やどり / 風雅和歌集 / 邦高親王 / 姉小路基綱 / 九条家 / 短冊 / 模写 / 中世王朝物語 / 伝本 / 法華経要文和歌 / 模写本 / 模刻本 / 振古仙雅 / 眺望集 / 花園院 / 千五百番歌合 / 三十六人歌仙絵 / 時代不同歌合 / 書誌学研究 / 伝本研究 / 文庫研究 / 九条家旧蔵 / 古典籍 |
Outline of Research at the Start |
各地に分蔵される九条家旧蔵書の追跡調査とそれらによる九条家蔵書の復元を目指す。どのような典籍がどの程度所蔵されていたのか、どのような構成蔵書構成であったのかについて明らかにする。そして、九条家旧蔵書の伝本が、個別の作品研究において、どのような位置を占めるものであるのかを明らかにする。どのようにして書写されて九条家に所蔵されるようになったのか、またどのような経緯でそれが他に写されていったのか、といった過程、本の伝来の状況を明らかにする。また、九条家の蔵書の形成と伝来に関わった人物について調査を行い、それらの同時代における人物の相関関係の解明を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
全国各地に散在する「九条家旧蔵古典籍」の探索を行った。新型コロナウイルスの感染状況により、実地調査が困難であったため、主にデータの収集と、巷間に出現した当該研究に関連する可能性のある古典籍とそれらの調査研究を行った。 具体的には、『邦高親王集』『古来風体抄』『順徳院・後鳥羽院 中殿御会和歌』の3点の、新たな九条家旧蔵本を見出した。従来知られていた九条家旧蔵本とは異なる装訂である点が注目され、九条家が所蔵していたことは各所の証言によって知られるところであり、今後とも僚巻の博捜と個々の伝本についての考究が必要であることを確認した。詳細は次年度中の調査を予定している。 また中世王朝物語であることが明らかになった『雨やどり』の諸伝本の調査を行い、市古貞次(国文学研究資料館初代館長・中世王朝物語研究)が所蔵していた伝本を見出した。これを購入し、その書誌的事項と本文内容についての調査を行い、その結果を報告した。中世王朝物語の生成圏として鎌倉時代の九条家および西園寺家の存在が挙げられいるが、それに関連する研究である。 そして『風雅和歌集』の伝本に関連する論考を発表したが、これにも各写本の書承関係およびその移動に九条家との関連の有無を探ったものである。特に、九州大学附属図書館蔵『風雅和歌集』は、その伝称筆者に関して、従来指摘されてこなかった重要な事実が判明したため、その考究を行い、結果を報告した。また『風雅和歌集』については、室町時代後期の、姉小路基綱筆とされる『風雅和歌集』を発見・購入したが、これも現存『風雅和歌集』の諸本の中では、九州大学附属図書館『風雅和歌集』と同時期に書写されたものと目され、注意される。これについても、次年度中に調査の予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウィルスの感染状況により、地方各地に、実地に調査に出ることが困難な状況が続き、十分な調査結果を得ることが出来なかった。これに関しては、予定していた計画からは、進捗状況は遅れていると言わざるを得ない。 一方で、新たに九条家旧蔵本であることが判明した古典籍があり、それらは鶴見大学で購入し、調査研究を行う予定である。こちらに関しては、本研究の調査期間の延長が認められたことで、従来知られなかった対象を見出し得たことは、計画の段階では、あまり期待されていなかったところであるが、図らずも今後の研究に資する大きな進展が見られたことになり、その点では予想以上の進捗が認められる。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画を変更し、新たに見出された九条家旧蔵本とその内容についての解明を行うと共に、従前の調査結果をひとたび纏めて見直す作業を行う。 『邦高親王集』『古来風体抄』『順徳院・後鳥羽院 中殿御会和歌』の3点の、新たな九条家旧蔵本について調査を行う。また僚巻の存在を、鶴見大学文学部伊倉史人氏より御教示頂いたため、これも含めて調査を行う予定である。 また中世王朝物語であることが明らかになった『雨やどり』の諸伝本の中で、鶴見大学所蔵の伝本に重要な一本があることが判明した。次年度はその書誌的事項と本文内容についての調査を行い、その結果を報告したい。中世王朝物語の生成圏として鎌倉時代の九条家および西園寺家の存在が挙げられいるが、それに関連する研究である。 そして『風雅和歌集』の伝本として、室町時代後期書写の姉小路基綱筆とされる『風雅和歌集』について、次年度中に調査・報告の予定である。 また、当初の計画による、現在知られているところの九条家旧蔵本の所在についてまとめて、示すことを予定している。
|
Report
(4 results)
Research Products
(11 results)