• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Meanings of Welsh Experiences in the Formative period of Cultural Studies: "Exceptional Militancy" and Raymond Williams

Research Project

Project/Area Number 19K00385
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

Takashi Onuki  東北大学, 文学研究科, 教授 (40404800)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsレイモンド・ウィリアムズ / ウェールズ / 文化研究 / カルチュラル・スタディーズ / ウェールズ英語文学 / 変化の長さ / フォームの研究 / 短い文化革命 / 感情構造の記述 / 文化・文学のソシオロジー / アナイリン・ベヴァン / アラン・ルイス
Outline of Research at the Start

ウェールズのワーキングクラスが20世紀前半に発露した「例外的な戦闘性」とは、人びとの意識を劇的に変化させる「短い文化革命(short cultural revolution)」を可能にしたものであり、ウェールズ出身の政治家A. Bevanにその典型が見出される。第二次大戦後のR・ウィリアムズにとってこれは継承すべきものであると同時に距離を置くべきものでもあった。この両義的な性格付けが、文化研究勃興期のウィリアムズにおける「社会」及び「コミュニティ」の位置付けにもたらした甚大な影響を、A. Bevanや作家G. Thomas、A. Lewisなどの分析を通して明らかにする。

Outline of Final Research Achievements

The formative period of Cultural Studies has often been described in terms of British experiences. If it is appropriate to mention that dominant practices of Cultural Studies have come to interpret, analyze or describe cultural changes from the perspective of “politics,” then we can attach a deep significance to the question raised by this research, as to whether “duration itself of cultural changes” was problematized by at least some of those who can now be positioned as founders of Cultural Studies.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

文化研究(カルチュラル・スタディーズ)において、文化的な変容に見出されうる意味や価値をはかる尺度について、政治的なそれを用いることが多くなってきており、そのことを全否定すべきではない一方で、カルチュラル・スタディーズの勃興期を振り返り、そこでの「社会」「コミュニティ」「文化」といったキーワード群の用法を考察してみると、「変化の長さ」それ自体が問題になっていたのではないか、という問題意識を持つことができる。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2021 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「しかし歴史にはいくつもの流れがあり」:レイモンド・ウィリアムズ『ディケンズからロレンスまでのイングランド小説』におけるジェイン・オースティン論2021

    • Author(s)
      大貫隆史
    • Journal Title

      東北ロマン主義研究

      Volume: 8号 Pages: 33-52

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文化のソシオロジーと感情構造記述は同時に実践可能か?2021

    • Author(s)
      大貫隆史
    • Journal Title

      レイモンド・ウィリアムズ研究

      Volume: 10 Pages: 5-24

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] ふつうの人びと、突出する人びと―南ウェールズの書き手たちと「裏切り」の問題2020

    • Author(s)
      大貫隆史
    • Journal Title

      『レイモンド・ウィリアムズ研究』

      Volume: 9 Pages: 25-39

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Forms and Relations in Raymond Williams: A Case of Japanese Manga2021

    • Author(s)
      Takashi Onuki
    • Organizer
      The Centenary Symposia: Raymond Williams in an Age of Globalisation - Symposium3: Raymond Williams in Japan
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ふつうの人びと、突出する人びと―南ウェールズの書き手たちに見られる具現性と誠実さそして裏切り2019

    • Author(s)
      大貫隆史
    • Organizer
      日本英文学会第91回大会シンポジウム「Literature is Ordinary? 20 世紀の英文学と「ふつうの人びと」」
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 語りの力2023

    • Author(s)
      東北大学大学院文学研究科講演・出版企画委員会
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      東北大学出版会
    • ISBN
      9784861633850
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi