• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Cultural History of Hotel-like Spaces in American Literature

Research Project

Project/Area Number 19K00406
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionRyukoku University (2020-2022)
Kansai Gaidai University (2019)

Principal Investigator

Ikesue Yoko  龍谷大学, 文学部, 准教授 (10792905)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 克昭  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (10182908)
後藤 篤  京都府立大学, 文学部, 准教授 (70761980)
千代田 夏夫  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (80631887)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsホテル / 移動 / 身体 / モダニティ / 家族 / 没場所性 / アメリカ文学 / 文化史
Outline of Research at the Start

宿泊という行為を通じて作り出される、出入り自由な他者との共同空間は、アメリカン・ドリームと密接に結びついた幻想性を宿命的に帯びた磁場でもあった。本研究では、アメリカ的想像力が特徴的にデザインしてきた「ホテル」表象という視座に立ちつつ、19世紀から現代までホテルを舞台あるいは主題とするアメリカ小説から丹念に抽出し、アメリカ資本主義と例外主義を駆動して きた幻想性が、いかにアメリカ的「ホテル」空間を特異なものに変質させ、さらにまたそこにどのような亡霊性を生じさせたのか、本テーマと分かち難く連動する「移動」、「風俗」、「タワー」表象なども射程に入れ、学際的に分析をすすめる。

Outline of Final Research Achievements

This study aimed to explore the possibility of constructing a new American cultural history by examining the significance of the "hotel" or hotel-like spaces in American literature from the Founding Era to the present day. From the perspective of the representation of the "hotel" as a distinctive design of the American imagination, we extracted the essence from American novels set in or about hotels, and examined how the fantasy that has driven American capitalism and exceptionalism has transformed the American "hotel" space into something peculiar, what kind of ghostly nature has been created there, with mobility and modernity as keywords.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

ヨーロッパ的な王侯貴族の伝統的宮廷文化を否定することによって建国された実験国家、アメリカ合衆国において「ホテル」は、初期においては移動や共同体にかかわる実際的な必要性から構築された社交・宿泊空間であった。本研究成果の社会的意義は、世界の雛形としての「アメリカ」の揺らぎと常に共振し続けてきた<ホテル的空間>の文化装置としての意義を問うことにより、ひとつの文化史構築の可能性を呈示したことにある。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (4 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 11 results)

  • [Journal Article] 躍動する無限「ホテル」の闇の奥―『ウェイ・イン』におけるアクターネットワークの生成と変化2023

    • Author(s)
      渡辺克昭
    • Journal Title

      英米研究(大阪大学英米学会)

      Volume: 47 Pages: 1-19

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] エドマンド・ウィルソンにおける〈民族〉― F・スコット・フィッツジェラルドのアイルランド性をめぐって2023

    • Author(s)
      千代田夏夫
    • Journal Title

      鹿児島大学教育学部研究紀要. 人文・社会科学編(鹿児島大学教育学部)

      Volume: 74 Pages: 69-79

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Hotel Nightmares ─アメリカ文学におけるホテル的空間の文化史(1)2022

    • Author(s)
      池末陽子
    • Journal Title

      龍谷大学論集(龍谷大学龍谷学会)

      Volume: 495 Pages: 107-120

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「実定法から書かれざる法へ―「最後の理想郷」から見る、ヘミングウェイ作品の〈ちゃんとしていない〉結婚」2020

    • Author(s)
      千代田夏夫
    • Journal Title

      『ヘミングウェイ研究』

      Volume: 21 Pages: 7-17

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 災難と救済―ポーとアポカリプスの寓話2022

    • Author(s)
      池末陽子
    • Organizer
      エコクリティシズム研究学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] エドマンド・ウィルソンとその時代―批評の射程―2022

    • Author(s)
      千代田夏夫
    • Organizer
      日本比較文学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Behind the Gothic Mask of the Red Death ―ポー的フィーメール・ゴシックの現在2021

    • Author(s)
      池末陽子
    • Organizer
      日本ポー学会(The Poe Society of Japan)第12回年次大会シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ウォートンの〈荒地〉―リアリズムとモダニズムをつなぐ〈女性の不毛/不能〉2021

    • Author(s)
      千代田夏夫
    • Organizer
      九州アメリカ文学会第66回大会シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 映画化しきれない残余―Edward AlbeeのLolitaにおける翻案のポリティクス2021

    • Author(s)
      後藤篤
    • Organizer
      日本アメリカ演劇学会第10回大会シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ホテル的空間の文化史序説―ウィリアム・ディーン・ハウエルズと19世紀末のホテル2020

    • Author(s)
      池末陽子
    • Organizer
      日本アメリカ文学会関西支部例会シンポジウム「変容する<ホテル>の時空間」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] モーテルへの逃避―『ロリータ』をめぐるエスノケープ2020

    • Author(s)
      後藤篤
    • Organizer
      日本アメリカ文学会関西支部例会シンポジウム「変容する<ホテル>の時空間」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] The Glimpses of the MoonとThe Great Gatsbyにおける〈ホスト/ゲスト〉〈ホスト/パラサイト〉のたゆたい2020

    • Author(s)
      千代田夏夫
    • Organizer
      日本アメリカ文学会関西支部例会シンポジウム「変容する<ホテル>の時空間」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 錯乱のコズモポリス―『マーティン・ドレスラー』におけるポストヒューマン的身体としての「ホテル」2020

    • Author(s)
      渡邉克昭
    • Organizer
      日本アメリカ文学会関西支部例会シンポジウム「変容する<ホテル>の時空間」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「南方の人」ポー――日本ポー研究における「南部」の受容2019

    • Author(s)
      池末陽子
    • Organizer
      日本アメリカ文学会第58回大会シンポジウム「アメリカ文学研究の終わらない戦後/南部/昭和」
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 蘇るポストヒューマン・バートルビー ――デリーロの『ボディ・アーティスト』を導きの糸として2019

    • Author(s)
      渡邉克昭
    • Organizer
      日本アメリカ文学会第63回関西支部大会フォーラム 「メルヴィルとホイットマンの時代―生誕200年を記念して
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Insomniac Dreamsを読む2019

    • Author(s)
      後藤篤
    • Organizer
      日本ナボコフ協会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Fitzgerald's 'Placelessness' and the Gothic2019

    • Author(s)
      千代田夏夫
    • Organizer
      15th International F. Scott Fitzgerald Society Conference
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『ちゃんとしないこと』--ヘミングウェイ作品における、非合法な結婚の示すもの2019

    • Author(s)
      千代田夏夫
    • Organizer
      日本ヘミングウェイ協会シンポジウム「ヘミングウェイと法」
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi