• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

For the Centenary of the End of the First World War: 21st-Century English Literature and the Memory of the Other / The Other of Memory

Research Project

Project/Area Number 19K00417
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

Shimotori Yoshikuni  大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 准教授 (10400582)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsイギリス文学 / 英語圏文学 / 第一次世界大戦 / 記憶 / 他者 / 難民 / イギリス / アイルランド / カナダ / オーストラリア / ベルギー / パキスタン / トルコ / ブレグジット / 9/11 / 英語文学
Outline of Research at the Start

本研究は、第一次世界大戦100周年という決定的瞬間をめぐる英語圏諸国の文学・文化・政治・学術的現象を、国境横断的に分析し、大戦100周年の歴史的意義と課題を明らかにすると同時に、従来の大戦の記憶において周縁化・忘却されてきた「他者」的存在(具体的には、中国人労働者、アルメニア人、インド兵、アラブ兵、カナダ先住民、オーストラリア先住民、ベルギー一般国民など)をテーマとする21世紀英語文学を比較分析することで、各国の大戦100周年の公式の言説には収まりきらない、大戦の記憶の多様性と複雑性を明らかにし、大戦の記憶の新たな地平の可能性を開拓することを目指すものである。

Outline of Final Research Achievements

This study analysed the literature, culture and politics of English-speaking countries in relation to the centenary of the First World War and identified the historical significance and challenges of the WWI centenary. It paid special attention to 'other' figures (specifically, Chinese labourers, Indian soldiers, Arab soldiers, First Nations, African soldiers, women, etc.) who have been marginalised and forgotten in the traditional memory of the First World War. Revealing the diversity and complexity of the memory of the war which cannot be contained in each country's official discourse of the WWI centenary, this study has opened up the possibility of new horizons in war memory studies. The greatest achievement of this research is _100-Year Memory and the Torch for the Future: 21st-Century English Literature/Culture and the Memory of the First World War_ (Shohakusha, 2020).

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の最大の成果が、単著書『百年の記憶と未来への松明[トーチ]――二十一世紀英語圏文学・文化と第一次世界大戦の記憶』(松柏社、2020年)である。本書は、大戦100周年をめぐる世界的動向を踏まえた視座から、21世紀英語圏文学・文化における大戦の記憶の諸相を明らかにしている。また本書には、現地のミュージアム、戦跡、墓地、記念碑、式典などの様々な写真が豊富に掲載されている。本書は、これまでの大戦の記憶研究を文学・文化研究の視座から総括すると同時に、大戦の記憶研究を、大戦100周年以後の新たなステージへと導くことに大いに貢献する、学術的意義と独自性に富む一冊であると自負している。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] The ‘World’ beyond the Rainbow : D. H. Lawrence’s The Rainbow and Imperialism2023

    • Author(s)
      霜鳥慶邦
    • Journal Title

      言語文化研究

      Volume: 49 Pages: 71-91

    • DOI

      10.18910/90946

    • ISSN
      03874478
    • Year and Date
      2023-03-31
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「'I change, but I cannot die.':Ali Smith四季四部作における「ナチスの時代」/「Trumpの時代」の変身譚」(シンポジアム「第二次世界大戦と英語圏文学」)2021

    • Author(s)
      霜鳥慶邦
    • Organizer
      日本英文学会第93回全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「『土曜日』の気分、『秋』の気配、「虫」の知らせーーポスト9/11文学からブレグジット文学への軌跡」2019

    • Author(s)
      霜鳥慶邦
    • Organizer
      「世界的内戦時代の英文学研究」(科研費基盤(C)「現代イギリス小説における世界的内戦表象」(代表:板倉厳一郎)主催研究会)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 『終わりの風景―英語圏文学における終末表象』2022

    • Author(s)
      辻和彦・平塚博子・岸野英美編
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      4861108233
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 百年の記憶と未来への松明[トーチ]:二十一世紀英語圏文学・文化と第一次世界大戦の記憶2020

    • Author(s)
      霜鳥慶邦
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      松柏社
    • ISBN
      9784775402702
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 『百年の記憶と未来への松明(トーチ)ーー二十一世紀英語圏文学・文化と第一次世界大戦の記憶』2020

    • Author(s)
      霜鳥慶邦
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      松柏社
    • ISBN
      9784775402702
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 『D. H. ロレンス書簡集 Ⅸ 1919-1920』2019

    • Author(s)
      吉村宏一・吉田祐子・藤原知予・北崎契縁・小川享子(編訳)
    • Total Pages
      750
    • Publisher
      松柏社
    • ISBN
      9784775402610
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi