• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study of Russian Women Writers at the Turn of the 19th and 20th Centuries: Focusing on Zinaida Gippius

Research Project

Project/Area Number 19K00508
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02040:European literature-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

KUSANO Keiko  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10267437)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywordsロシア文学 / 比較文学 / 女性文学 / フェミニズム / ジェンダー研究 / セクシュアリティ研究 / 動物研究 / 世紀転換期 / ジェンダー論 / セクシュアリティ論 / 世界文学 / エクリチュール・フェミニン / 動物論・動物研究 / フェミニズム批評 / ジェンダー / セクシュアリティ / 皮膚 / 自我、主体
Outline of Research at the Start

本研究は、19-20世紀転換期のロシア女性文学についての研究であり、主としてジナイーダ・ギッピウス(1869-1945)を対象とする。欧米で先行したギッピウス研究を消化、発展させつつ、ギッピウスの芸術と思想における身体感覚の考究に焦点を合わせることによって、研究代表者独自のギッピウス論を構築する。並行して、同時代ロシア女性文学の見取り図を提示するという、ロシア文学研究にとっての重要課題を果たすとともに、それらによって得られた視座を、比較文学的手法をも用いながら、現代日本文学におけるジェンダー、セクシュアリティをめぐる議論にも接続させる。

Outline of Final Research Achievements

This study had two tasks. First, to examine closely the literary and artistic trends in Russia and abroad, especially in the area of women's literature, with a focus on Zinaida Gippius, a Russian poet, writer, and critic of the first half of the 20th century. Second, to connect Russian women's literature at the turn of the 19th and 20th centuries to feminist criticism and gender/sexuality studies after Gippius, i.e., since the second half of the 20th century.
For both of these issues, we have studied Gippius' poetic works, criticism, essays, and letters from the 1900s. In the course of this research, a new problematic system of animal/animal nature, an extremely important subject in contemporary thought, was added to the perspective of this study.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は、日本において初めての本格的なジナイーダ・ギッピウス研究である。さらに、ギッピウスを中心とした同時代のロシア女性文学の研究としても、わが国のロシア文学研究に大きく寄与するものである。加えて、比較文学の視点をもって、ギッピウスとその周辺のロシア女性文学を、20世紀後半以降の世界の女性文学やフェミニズム理論につなぎ、結果として世界文学のひとつの系譜を明らかにするものでもある。加えて、女性そして動物という、社会において周縁化されるカテゴリーを架橋する交差的研究への道を開くものでもある。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] ジナイーダ・ギッピウスの創作における〈動物性〉の問題ーー初期詩作品を中心にーー2023

    • Author(s)
      草野慶子
    • Journal Title

      早稲田大学大学院 文学研究科紀要

      Volume: 68 Pages: 661-675

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 犬と読む書物2022

    • Author(s)
      草野慶子
    • Journal Title

      早稲田現代文芸研究

      Volume: 12 Pages: 22-32

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ジナイーダ・ギッピウスのフェミニズムーーモニク・ウイティッグとの比較を中心に2022

    • Author(s)
      草野慶子
    • Journal Title

      比較文学年誌

      Volume: 58 Pages: 1-15

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 書く/愛する私と私の像―ジナイーダ・ギッピウスの『痛み』(1907)について2020

    • Author(s)
      草野慶子
    • Journal Title

      Waseda Rilas Journal

      Volume: 8 Pages: 65-77

    • NAID

      120006952935

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 流動する主体」と「皮膚」ーージナイーダ・ギッピウスのフェミニズム2021

    • Author(s)
      草野慶子
    • Organizer
      日本比較文学会全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 犬と読む書物2021

    • Author(s)
      草野慶子
    • Organizer
      早稲田文芸・ジャーナリズム学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「流動する主体」と「皮膚」――ジナイーダ・ギッピウスのフェミニズム2020

    • Author(s)
      草野慶子
    • Organizer
      日本比較文学会 第82回全国大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi