• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

映画『ヒロシマ・モナムール』をめぐる日仏の受容状況の包括的研究

Research Project

Project/Area Number 19K00509
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02040:European literature-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

福島 勲  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (30422356)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsヒロシマ / デュラス / レネ / 記憶 / 幽霊 / 痕跡 / 岡田英次 / 占領期 / 記憶の抑圧 / 対独協力 / 敗戦とトラウマ / ユダヤ人 / 記憶の統治 / 戦争の記憶 / 映画と記憶 / 映画 / ポドロ / 受容
Outline of Research at the Start

映画『ヒロシマ・モナムール』(1959年公開、邦題『二十四時間の情事』)は、脚本を書いたデュラスの説明に引き寄せて、広島への原爆投下と町の復興をフランス人女性の心の傷の回復と重ね合わせた物語として説明されることが多い。しかし、本作品を公開当時の具体的状況に置き直したとき、そこにはより多層な意味作用が存在していたことが見えてくる。本作品をテクストと映像の次元から再検討するとともに、日本とフランスの公開当時の受容のありさまを資料によって実証的に跡づけることで、本作品が当時に引き起こした現象の全体像を再構成してみたい。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、映画『ヒロシマ・モナムール』(1959年)の公開当時、フランスおよび日本で作品がもたらした反応の全体像を把握することである。具体的には、①映画体験の再構成、②1959年当時の日本とフランスにおける文脈の再構成、③1959年の日本とフランスの受容の再構成である。そして、この目的を果たすための方法として計画されたのが、 (a)デュラス側の『ヒロシマ・モナムール』の構想と脚本の生成に関する草稿類からの調査、(b)アラン・レネ側の『ヒロシマ・モナムール』関係資料の調査、(c)『ヒロシマ・モナムール』公開時の日本の反応に関する調査(雑誌・新聞)、(d)『ヒロシマ・モナムール』公開時のフランスの反応に関する調査(雑誌・新聞)であった。
初年度の2019年度には (b)、(c)、(d)に関わる研究を行い、2020・2021年度は、コロナ禍による渡航制限のため、国内外の文献・映像資料の整理・分析作業を行った。2022年度は研究成果をもとに海外調査を再開し、フランス国立図書館でより広範かつ精緻な資料収集を行い、当時のフランスでの具体的な反応と、岡田英次の主役起用について従来の理解とは別の証言を発見することができた。
本年度2023年度には、2019年度に収集したシネマテーク・フランセーズのシルベット・ボドロ寄贈資料の遺漏部分のチェックと再収集を同施設で行なうとともに、国立図書館、現地古書店で資料収集を行った。また、研究全体を統括する視点を構築するために、哲学者ジャック・デリダの「幽霊」、「痕跡」という概念に着目しながら、イメージ文化(絵画、写真、映像)の担う機能についての文献調査を行った。さらに、日本の占領期についての文献調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

フランスでの現地調査が再開され、本研究に必要な資料を現地で探し当てるとともに、研究全体を統括する概念を発見することができたため。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に挙げた資料調査を継続して行うとともに、研究全体を統括する概念を導入して研究成果を整理し、成果発表への準備を進める。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 書評「榊原洋史著『奄美人入門』」2024

    • Author(s)
      福島 勲
    • Journal Title

      『週刊読書人』

      Volume: 2024年3月24日号 Pages: 7-7

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 「ハネケが描く「抑圧された子ども」とその後:『白いリボン』を中心に」2023

    • Author(s)
      福島 勲
    • Journal Title

      東京二期会オペラ劇場『ドン・カルロ』(ロッテ・デ・ベア演出)公演プログラム

      Volume: 1 Pages: 36-38

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 占領下の不安と恍惚 占領期文学としてのG・バタイユ著『マダム・エドワルダ』試論2020

    • Author(s)
      福島 勲
    • Journal Title

      『仏語仏文学研究』

      Volume: 52 Pages: 171-196

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] (書評)中村一成著『映画でみる移民/難民/レイシズム』影書房2020

    • Author(s)
      福島 勲
    • Journal Title

      『週刊読書人』

      Volume: 2019年04月05日号 Pages: 4-4

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] コカコーラの味:GHQ占領と小津安二郎監督『晩春』をめぐって2022

    • Author(s)
      福島 勲
    • Organizer
      科研費基盤研究(B)「ドイツ占領下フランス南部における定期刊行物と検閲制度 についてのアーカイブ研究」(代表:重見晋也)第2回研究会「戦争と映画 日本とフランスの場合」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 『モーリス・ドニ イタリア絵画巡礼: 芸術の主題をもとめて』2023

    • Author(s)
      モーリス・ドニ (著)、福島勲(単訳)
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      三元社
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] はじまりのバタイユ2023

    • Author(s)
      澤田 直、岩野 卓司(編)、福島勲(共著)
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      4588130358
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 映画をめぐるディアローグ2022

    • Author(s)
      ジャン=リュック・ゴダール、マルセル・オフュルス(著)、福島勲(単訳)
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      読書人
    • ISBN
      4924671541
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] バタイユ書簡集2022

    • Author(s)
      ジョルジュ・バタイユ(著)、福島勲(共訳)
    • Total Pages
      723
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      4801005616
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 文化資源学2021

    • Author(s)
      東京大学文化資源学研究室(共著)
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      新曜社
    • ISBN
      4788517434
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 洞窟の経験 ラスコー壁画とイメージの起源をめぐって2020

    • Author(s)
      吉田裕・福島勲編
    • Total Pages
      267
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      9784801004948
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi