• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

On Non-manual Expressions in Japanese Sign Language

Research Project

Project/Area Number 19K00590
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Research InstitutionKobe City College of Technology

Principal Investigator

今里 典子  神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (90259903)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2019: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords日本手話(JSL) / 非手指表現(NME) / 口型 / ジェスチャー / 文法化 / 構文 / 借用 / 日本手話(JSL) / 非手指表現(NME) / 日本手話(JSL) / 非手指表現(NME) / 副詞表現 / 日本手話 / 非手指表現
Outline of Research at the Start

日本固有の言語でありながら,日本手話(JSL)の解明は遅れており,特に手指以外の体の部位によって表現される非手指表現(例えば「目の見開き」や「口の形」等)は,一般に単なるジェスチャーや感情の発露と捉えられがちである.本研究では・非手指表現は内容語としてのみならず文法要素としても機能し,手話言語を構造化する重要な働きを持つことを,発展の道筋と共に理論的に明らかにし,日本手話の通訳・教育・学習等の応用に寄与することを目指す.

Outline of Annual Research Achievements

5月にコロナが5類に分類されるまでは、前年度に引き続きマスク着用が義務付けられたこと、分類変更後もマスク着用が広く許容されていたこと、さらに日本手話のネイティブサイナーである研究協力者に無理を強いることを避けたこと、これらの理由により、口型を中心とした非手指表現を撮影することは実質的に不可能、あるいはかなり難しい状況となり、実施ができなかった。ただしこの期間、積極的に協力を申し出てくださった日本手話コンサルタントにご協力いただき、今後の撮影について相談をして、次年度以降に撮影を開始することができる段取りとなった。これまでにまとめている日本手話の口型とその機能の対応関係をもとに、撮影できるように例文等を準備した。撮影場所も見当をつけ、本格的な撮影は次年度の長期休暇期間中に実施できるように備える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

引き続き日本手話ネイティブサイナーである研究協力者による、インタビュー・テスト、データ撮影、確認作業などができなかったことから、ほとんど予定通り進めることができなかった。しかし、次年度の撮影開始に向けて協力者と共に準備を始めることができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度の撮影開始に向けて協力者と共に準備を始めることができたことから、再度延長を行い、その分を取り戻す予定である。手法は初期の予定通りに戻して、次年度より進めていく予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Book (1 results)

  • [Book] しゃべるヒト ことばの不思議を科学する2023

    • Author(s)
      菊澤律子・吉岡乾
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      文理閣
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi