A Contrastive Phonological Analysis of Marginal Word-formation Processes in Japanese and English
Project/Area Number |
19K00663
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02080:English linguistics-related
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
太田 聡 山口大学, 人文学部, 教授 (40194162)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | レキシコン / 派生語 / 語種 / 略語 / 愛称語 / フット / 頭文字略語 / 複合語 / アクセント / 短縮語 / 混成語 / 借用語 / 頭字語 |
Outline of Research at the Start |
ヒトには新しい語を生み出す創造性が備わっている。そして、新語を生み出す手法は様々であるのだが、語形成の研究で取り上げられるのは、派生語と複合語がどのように作り出されるかということが中心的であった。 そこで、本研究では、周辺的な語形成過程と見なされがちな混成語、短縮語、借用語、頭字語の形成過程に着目し、これらに関与する条件、原則、制約を主に音韻的な観点から解明していく。さらに、混成語などの形成に関わる制約等と、派生語や複合語の形成で働く制約等との共通点なども明らかにしながら、語形成全般を総合的に論じることで、人間言語の「語」の特性の、より深い理解を得ることを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度は、語形成が行われるいわゆるレキシコン(lexicon)の内部構造の解明に取り組んだ。従来の語形成理論では、少数派で特殊と思われるものを先に処理し、一般的で多数派であるものは後回しにする、という順序が提案されてきた。この順序付けは、英語の派生語形成の説明などには非常に有効であった。しかし、日本語の派生名詞(例えば、「甘み」と「甘さ」)の音韻的な振る舞いの違いの説明には、むしろ不都合であることを明らかにした。そして、代案として、日本語のレキシコンでは、特殊か一般的かという違いよりは、むしろ、規則によって計算できるか、あるいはできないか(=暗記するしかないか)という違いの方が重要であるという主張を行った。 またさらに、令和5年度は、日本語の中の和語、漢語、外来語といった語種(lexical class)の音韻的な違いの認識に、何が役立っているのかの解明に取り組んだ。大人であれば、例えば、「ニモサキ、レンビャクケー、ノイトーバー」のような臨時語(nonce word)を見せて、どれが和語的、漢語的、外来語的かを尋ねたとしても、容易に判断できて、ほぼ同じ回答が返ってくる。では、子どもは、いつ頃から、何を手がかりにして、このような語種の違いを認識するようになるのかを、花の名前に対する反応という観点から、考察していった。結論として、(もちろん個人差があり、また、子どもは「和語」や「漢語」といった概念・用語を知っているわけではないが、)3歳児であっても、和語と漢語と外来語の違いを意識し始めることとがわかった。そして、そうした区別の基準になっているのが、音素配列の違い、および音節構造の複雑さの違いである、という推察を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和5年度中に、これまでの研究成果をまとめ、1冊の専門書として出版する計画であったが、まだ、原稿の執筆が完了しておらず、令和6年度にずれ込んでしまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本科研費の研究課題である「周辺的語形成過程の音韻的分析」のみならず、「中心的語形成過程」も含めて、総合的な語形成研究にまとめ上げ、高度な専門書として刊行する。
|
Report
(5 results)
Research Products
(8 results)