客観的妥当性の高い英語前置詞の多義構造記述と学習者への効果的な提示法の研究
Project/Area Number |
19K00834
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02100:Foreign language education-related
|
Research Institution | Seijo University |
Principal Investigator |
石井 康毅 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (70530103)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 英語前置詞 / ジェスチャー / 認知言語学 / 日本人英語学習者 / マルチモーダルコーパス / 多変量解析 |
Outline of Research at the Start |
英語において、前置詞は頻度の観点でも担う意味・機能の幅広さの観点でも極めて重要であるが、日本人英語学習者にとって習得が難しいもののひとつである。英語教育の効果を高めるためには、各前置詞の意味の全体像をより客観的で納得感の高い形で記述し、学習者に提示する必要がある。本研究では前置詞に伴うジェスチャーに着目することで語義間の距離を推定し、より客観性を高めた前置詞の多義構造記述を行い、学習者の前置詞使用実態も踏まえた、前置詞の語義ごとの習得困難度を反映した前置詞の効果的な提示法を検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、英語の前置詞(ここでは空間における位置または動きを本来的に表す前置詞と、それと同形の副詞をまとめて「前置詞」とする)の多義構造を、より客観的でデータに基づく方法で記述するための手法を提案することを目的として、前置詞に伴うジェスチャーに着目して語義別のジェスチャー使用状況を分析した。その理由は、前置詞に伴うジェスチャーが、話者の意識下にある前置詞の多義構造の知識を表出している可能性があるということである。本研究ではTED Talksにおける前置詞約10,000例を対象として、各使用例の語義とジェスチャーの有無とタイプをデータ化し、多変量解析の手法を用いることで、語義間の距離の計算を試みた。結果として得られたデータの中には直感と一致するものもあり、本研究の手法が、客観性を高めたより妥当性の高い前置詞の意味記述の基礎となるという可能性が示された。 比喩的なジェスチャーの分析は先行研究でも行われているが、認知言語学の広い意味での比喩(文字通りの意味から離れた意味)に着目してジェスチャーを分析し、言語使用者の無意識的な事態把握に基づいて言語表現の意味を説き明かすという本研究の手法は独創的なものであり、本研究は新たな研究手法を提案したものであると考えられる。 得られた分析結果を辞書などにおける実際の語義記述に応用し、記述の改善を通して学習者の英語学習をより効果的にできる可能性があるという点でも本研究には意義があると考えられる。
|
Report
(5 results)
Research Products
(25 results)