日・中・韓三言語の連携による〈学習者が社会とつながる〉言語教育実践ガイドの開発
Project/Area Number |
19K00917
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02100:Foreign language education-related
|
Research Institution | Miyagi Gakuin Women's University |
Principal Investigator |
澤邉 裕子 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (40453352)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中川 正臣 城西国際大学, 国際人文学部, 准教授 (30796280)
植村 麻紀子 神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (70512383)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 社会 / 協働 / つながり / 連携 / 絵本 / プロジェクト / オンライン / 多言語 / 社会文化的アプローチ / 交流学習 / 実践研究 / 日本語教育 / 中国語教育 / 韓国語教育 / 言語教育 / 社会参加 / 言語教育実践 |
Outline of Research at the Start |
近年、言語教育においては社会参加を目指す言語教育実践への関心が高まっている。本研究では言語教育におけるこれまでの学習者が社会とつながる〉教育実践の類型化を試みる。さらに日中韓三言語の学校教育現場が連携した教育実践を行ない、参加者の学びを分析し事例を蓄積する。それらの事例をもとに『〈学習者が社会とつながる〉言語教育実践ガイド』を開発する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、日本語、中国語、韓国語の三言語連携による〈学習者が社会とつながる〉言語教育の実践とその成果をより広く社会に発信することである。2022年度は、大きく次の3点に取り組んだ。1点目として2021年度の日中韓5大学連携による絵本読み聞かせプロジェクトの実践報告を教師対象のワークショップ、オンライン公開研究会を開催して成果発表すること、2点目として同プロジェクトのデザインと教師間の協働に焦点を当てた論文、継承日本語教育の観点から考察した結果について論文発表すること、3点目として、日中韓三言語連携による防災紙芝居多言語化プロジェクトの実践である。 2022年4月24日に韓国日語教育学会で教師対象のワークショップ、2022年9月9日にオンライン公開研究会を開催し、日本語教育(教員養成課程を含む)、中国語教育、韓国語教育の観点から、学習者の仲介能力を育むプロジェクト学習の意義について明らかにした。 日中韓三言語連携による多言語絵本読み聞かせプロジェクトに関しては、第28回プリンストン日本語教育フォーラムにおいて継承言語教育の視点から考察し、論文化した。日本語、中国語、韓国語の継承言語家庭の保護者に対するインタビューを通し、ゆるやかに継承言語や様々な文化背景を持つ大学生とのつながりが子どもたちの複言語・複文化を豊かに育む可能性があることを明らかにした。 2022年4月から2023年2月にかけて、宮城学院女子大学の教育学科の学生が石巻市日和幼稚園遺族の会有志と協働で制作した防災紙芝居を、韓国語、中国語、やさしい日本語に翻訳、リライトし、読み聞かせ動画を作成するというプロジェクトに取り組んだ。参加学生に対するアンケート調査を実施し、現在分析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度から2022年度にかけて、日中韓三言語連携による言語教育実践を蓄積し、事例として成果発表することができているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は2021年度と2022年度に実施した日中韓三言語連携による〈学習者が社会とつながる〉言語教育実践の事例を総合的に考察し、2023年12月に韓国日語教育学会の国際学術大会において、パネル発表を行う計画である。さらに、これまでのプロジェクトを総括した内容で〈学習者が社会とつながる〉言語教育実践実践ガイドとなる書籍の発行を目指し、執筆を進めていく。
|
Report
(4 results)
Research Products
(39 results)