Comprehensive Research about Luis Frois's descriptions concerning Japan
Project/Area Number |
19K00964
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03020:Japanese history-related
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
伊川 健二 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70567859)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 真 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (50634036)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 天正遣欧使節 / ヴェネツィア / フェッラーラ / ルイス・フロイス / 南蛮史料 / イエズス会 / 織豊期 / ポルトガル / 南蛮 / 安土・桃山時代 |
Outline of Research at the Start |
ルイス・フロイスは16世紀後半の日本に滞在し、戦国時代から織豊期にかけての貴重かつ膨大な情報を書き留めたイエズス会士として一般にもよく知られている。ところが、彼が残した膨大な史料群が、本格的な研究を遂行するための適切な環境下におかれているとはいいがたい。たとえば、手稿本の閲覧が容易ではないことは、既存の刊本を批判的に検討する機会を奪う結果となり、一連の史料群はその知名度とは裏腹に、本格的研究を停滞させる要因となっている。本研究は、フロイスの著作の全体像を可能な限り明確にし、南欧における稿本の所蔵、原文の刊行、邦訳の刊行を整理し、その成果を刊行物として共有することをめざす。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度は、ルイス・フロイスが『九州三侯遣欧使節行記』で詳述した、天正遣欧使節に関する文献調査および踏査をヴェネツィアを中心に、8月17日から27日(28日帰国)の日程で実施した。この調査は研究代表者が単独でおこなった。ヴェネツィアではマルチャーナ国立図書館、国立文書館において文献調査を、またフェッラーラ、ヴィチェンツァ、パドヴァ、マントヴァにおいては使節の足跡を踏査した。とりわけフェッラーラのエステンセ城では、使節たちが宿泊したとされる一角をほぼ確定し、また展示解説より同時期の食文化についての知識を得ることができた。同地では、使節一行を歓待した食事内容が詳細に知られており、食文化の興隆がこのことと何らかの関係を有するものと見通すことができ、現地の文化史と使節の接点となりうる要素であると思われる。 本研究は令和元年度から令和3年度の予定で、ルイス・フロイスの著作情報の収集を主たる目的として開始された。令和元年度は国際シンポジウムを実施し、国内外から多くの参加者を得て順調な滑り出しであったものの、令和2・3年度はコロナ禍の影響により、海外調査、研究会開催は見送らざるを得なくなった。この間にも、フロイス『日本史』のテキストを精読する小規模研究会はオンライン開催にて実施した。この間、雇用を想定していた大学院生の環境にも変化が生じ、データベースの構築作業を予定通りに進めることも断念せざるをえなくなった。 研究期間の延長が認められた令和4・5年度には、前者はリスボンにおいて、後者は上記のとおりヴェネツィアを中心に海外調査を実施した。これらは、フロイスに直結する情報の収集というよりは、彼の記述内容の背景を探る試みと位置づけるべき調査であった。本研究が当初想定していた、海外研究者との連携やフロイス著作情報の網羅的収集については、充分に達成できなかった。今後の課題となろう。
|
Report
(5 results)
Research Products
(31 results)