Soft Power Strategy of the Byzantine Empire
Project/Area Number |
19K01053
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03040:History of Europe and America-related
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
根津 由喜夫 金沢大学, 人文学系, 教授 (50202247)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | ビザンツ / アドリア海 / 中世イタリア / 南イタリア / 中世地中海世界 |
Outline of Research at the Start |
今回の研究の出発点は、アドリア海北東岸ダルマティア地方や西地中海のサルディニア島など、ほとんどビザンツの支配が及んでいない遠隔地域の住民が、ビザンツの宗主権下にあることを主張し、皇帝の臣民としての地位を誇る態度を示していたことを不思議に思い、その要因を追求する必要があると思い至った点にある。ビザンツ帝国が自らの周囲に友好な勢力の圏域を構築するのに活用した、軍事力でも経済力でもないある種の「ソフトパワー」とはいかなるものであったのか、その実像を探求するために、現存する考古学的遺物(墓地の副葬品であった武器や工芸品、古銭など)、教会壁画などの美術資料も積極的に活用しつつ考察を進めていく計画である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はコロナ禍の影響もあり、2020年度と21年度の2年間、海外での調査活動が実施できなかったこともあり、一部、当初のプランを変更せざるを得なかったところがある。具体的には、当初、計画していたクロアチアや北欧、キプロスなどへの調査を見送り、調査活動をイタリアに集中させることに方針を変更した。2019年度は、シチリア(パレルモ)から南イタリア(カラブリア、バシリカータ、プーリャ、カンパニア)、ヴェネツィアとアドリア海北岸域に関して夏季に調査旅行を実施した。ここでは、カラブリア地方に残されたビザンツ文化を色濃く残す中世教会の遺構(スティーロのカトリカ聖堂)やプーリャやカンパニア地方のロマネスク期の教会(レッチェ近郊のサンタ・マリア・デ・イ・チェラーテ教会やナポリ近郊のサンタンジェロ・イン・フォルミス教会など)、そしてアドリア海北岸部のアクイレイアとグラードの大聖堂などを実地に調査できたことが大きな収穫となった。その後の2年間は前述のように、コロナ禍のために研究活動はやや足踏みを強いられたが、研究期間の延長が認められたことで、コロナ禍が一段落した2022年夏季には再度、イタリアにおいて調査活動を実施することができた。このたびの調査活動の主眼が置かれたのはイタリア中北部であり、アドリア海沿岸部のアンコーナからリミニにかけて、エミリア・ロマーニャ地方のラヴェンナとフェラーラ、モデナ、トスカーナ地方のピサ、フィレンツェ、ルッカ、アレッツオなどの都市を巡り、資料を収集した。この調査では、フェラーラ・フィレンツェ公会議前後のイタリアにおけるビザンツ帝国との様々な交渉の有り様に関して興資料を資料を収集することができた。現在、これらの調査活動で得られたデータは整理、分析中であり、近い将来に活字化して公表することを計画している。
|
Report
(5 results)
Research Products
(2 results)