農山村集落の老いを支える営みに関する比較民俗学的研究
Project/Area Number |
19K01223
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
加賀谷 真梨 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (50432042)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
榎本 千賀子 新潟大学, 人文社会科学系, 助教 (80710384)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 高齢者介護 / 共同体 / 沖縄の離島 / ケア / 環境 / 死 / 情動 / 島嶼社会 / 家族・親族 / 暮らし / 世代間交流 / ケガレ / 沖縄 / 離島 / 老い / 介護 / 支えあい / 看取り / 死穢 / 農山村集落 / 過疎高齢化 / 親族 / シンルイ / 茶飲み / 老いを支える営み / 少子高齢化 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、高齢化率の高さを高齢者が当該地で生活できていることを示す指標と積極的に読み替え、高齢化率50%を超える福島県金山町の複数の農山村集落で世代間交流や高齢者同士の営みに着目し、老いを支える多様な営みを析出する。予備調査で共同浴場が高齢者の安否確認の場になっていることや、農作業の合間の「茶飲み」を通じて互いの生活や身体の状況を把握していることが明らかになっでいるが、今後高齢者の家族・親族の援助の有無も明らかにし、上述の営みが創出されてきた社会・文化的文脈もおさえる。その上で申請者が断続的調査をしてきた沖縄・波照間島の事例と比較検討し、老いの文化の比較研究として昇華させる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は延長期間中であるため代表者のみ研究費を使用した。そのため、実績についても代表者である加賀谷の研究実績に限定して報告する。 加賀谷はおよそ4年ぶりに波照間島を訪問し、小規模多機能事業所でフィールドワークを行い、新型コロナウイルスの流行前後で高齢者介護や老いを支える島の営みがどのように変化したのか否かを検討した。暫定的見解ではあるが、同島においては共同売店の店員が高齢者の異変に気付き事業所に連絡を入れるなど、高齢者の生活を支える重要なアクターであり続けていること。コロナの影響よりも、むしろ施設の増築に伴う空間利用の変化により、高齢者が自分の身体的状況の相対化を図るようになったことを見出した。他方、池間島においてはコロナ禍に1日の通所利用者の人数を減少させたが、コロナが明けた後もそのままにし、自宅で過ごす時間や家族との時間重視の体制をとっている。こうした老いを支える実践に相違をもたらす自然的、社会的環境に留意しながら研究論文を執筆中である。 なお、2022年度の池間島でのフィールドワークの成果の一部を、2023年10月の日本民俗学学会及び2023年12月の日本文化人類学シンポジウム「縮減する社会における家族・親族研究と文化人類学―いかようにもありうる生の尊厳に向けて」において発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究開始当初予定していた福島県の山村集落での調査は新型コロナウイルスの蔓延と移動規制により断念したものの、10年以上足を運んでいる波照間島での継続調査、及び2022年度の池間島における中期フィールド調査を敢行でき、研究成果の取りまとめに必要十分な調査データを入手できているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は研究成果を取りまとめる最終年度に当たり、既に2本の論文の投稿と1本の研究発表が確定している。それらとは別に、10年以上腐心してきた沖縄の離島における高齢者介護に関する民族誌を上梓すべく準備を進める。
|
Report
(5 results)
Research Products
(19 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 大学的新潟ガイド2021
Author(s)
新潟大学人文学部附置地域文化連携センター
Total Pages
292
Publisher
昭和堂
ISBN
9784812220146
Related Report
-
-
-
-