• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Control of Prosecutorial Discretion on Consultation Agreement and Immunity

Research Project

Project/Area Number 19K01341
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05050:Criminal law-related
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

KUROKAWA Kyoko  宇都宮大学, 共同教育学部, 准教授 (40590534)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2020: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2019: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords訴追裁量 / 協議・合意制度 / 刑事免責 / 司法取引 / 協議・合意 / 刑事免責制度
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、協議・合意制度および刑事免責制度の下で、どのような場合許されない訴追裁量権の行使になるのか、またそのような不公正な訴追裁量権の行使に対し、弁護側がその不当性をどのように立証するのかを明らかにすることである。
わが国と同様に、検察官が広範な訴追裁量を有し、また司法取引や刑事免責に関する豊富な事例を有するアメリカ合衆国を比較法研究の対象とする。判例研究などを通じ、「許されない訴追裁量権の行使」の類型を整理するとともに、裁判所が、不当な訴追裁量の行使であると判断するのはどのような場合なのか、訴追裁量行使の不当性を立証するために、どのような証拠が必要なのかに焦点を当てて分析する。

Outline of Final Research Achievements

This study examines the appropriate exercise of prosecutorial discretion in consultation agreement and immunity system. With reference to the discussion of the United States, I have (1) identified the types of impermissible exercise of prosecutorial discretion (selective prosecution and vindictive prosecution), (2) analyzed actual cases of unfair deals and arbitrary decisions by prosecutors, and (3) scrutinized academic reform proposals to deter the improper exercise of prosecutorial discretion.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

協議・合意制度および刑事免責制度(以下、「新制度」という)においては、起訴の公正性を担保するための制度は設けられなかった。(2)合衆国における検察官の不当な取引事例や恣意的決定の事例は、わが国でも起こりうるため、新制度の課題を具体的に明らかにするものである。また、(1)許されない訴追裁量の行使の類型や、(3)不当な訴追裁量の行使を抑止するための学説による改革提案は、新制度の今後の運用や法改正において役立つものであると考えられる。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 悪意の起訴2024

    • Author(s)
      黒川 亨子
    • Journal Title

      アメリカ法

      Volume: 2024-1号

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 民意の支持を得た検察による法の無視2023

    • Author(s)
      黒川 亨子
    • Journal Title

      アメリカ法

      Volume: 2022-2号

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 日々の刑事弁護の実践例から理論を考える(7) 取調べ録音録画記録媒体を用いた共犯者供述の弾劾(理論的検討)2020

    • Author(s)
      黒川亨子
    • Journal Title

      季刊刑事弁護

      Volume: 104 Pages: 158-160

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 少年事件が捜査遅延によって成人後訴追された場合の救済方法の検討―捜査の違法を量刑事情として考慮することの可否2020

    • Author(s)
      黒川亨子
    • Journal Title

      大出良知・高田昭正・川崎英明・白取祐司先生古稀祝賀論文集『刑事法学と刑事弁護の協働と展望』(現代人文社)

      Volume: - Pages: 670-686

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 捜査遅延により被告人が少年法の適用を受ける機会を逸したことにつき、捜査の違法性は認めたものの、公訴提起は有効とされた事例2019

    • Author(s)
      黒川 亨子
    • Journal Title

      法学セミナー増刊 速報判例解説 新・判例解説Watch

      Volume: 24 Pages: 191-194

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 差別的起訴について2019

    • Author(s)
      黒川 亨子
    • Journal Title

      刑法雑誌

      Volume: 58-2 Pages: 180-197

    • NAID

      40022051153

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 共犯者自白による引っ張り込みが問題となった事例(無罪)-大津地判令和元年9月27日-2020

    • Author(s)
      黒川 亨子
    • Organizer
      第4回刑事訴訟実務と理論研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 判例学習・刑事訴訟法〔第3版〕2021

    • Author(s)
      葛野 尋之、中川 孝博、渕野 貴生、緑 大輔、斎藤 司、石田 倫識、正木 祐史、笹倉 香奈、伊藤 睦、黒川 亨子、関口 和徳、高平 奇恵、松倉 治代
    • Total Pages
      404
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      9784589041609
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 検察官に有利な刑事訴訟法改正、公正に法運用はされるのか

    • URL

      https://www.sekaiwokaeyo.com/theme/l2049/

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi