• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

貿易自由化・為替レート・輸出企業の理論的・実証的分析

Research Project

Project/Area Number 19K01644
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

黒川 義教  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (50338224)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords関税 / 為替レート / 輸出の外延 / 中国 / 製造業の付加価値 / 製造業の輸出 / 垂直的分業 / イギリス / 非一時的ショック / メリッツ・モデル
Outline of Research at the Start

本研究では、2000年から2006年の中国の企業・製品レベルデータを用いて、中国の輸出企業数――輸出の外延 (extensive margin)――が、名目為替レートと硬直賃金を導入したMelitz(2003)モデルが予測するように、貿易自由化だけでなく名目為替レートにも反応するのかを実証テストする。さらに、中国以外のデータを用いても、同様の結果が得られるのかも探りたい。本研究は、特に貿易自由化と輸出の外延の実証研究にとって価値ある研究となることが期待される。実際に観測された貿易自由化後の輸出の外延の変化は貿易自由化だけでなく為替レートの変化によっても引き起こされたかもしれないからである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、輸出企業数で測った輸出の外延 (the extensive margin of exports) が関税と名目為替レート双方の変化に反応するのかという問いに実証的に答える。第1段階として、中国のデータによる分析をまとめた論文が令和3年度に査読付き海外ジャーナルであるReview of International Economicsに受理された。その後、第2段階として、イギリスのデータを用いた分析を行うことに決め、令和3年度中にその研究計画を立てたが、イギリスのデータ収集作業が進まず保留となった。
そこで、令和4年度は、第1段階同様に輸出に関連した新たな第2段階として、「多くの国で製造業の付加価値は減少しているのに輸出は増加している」という興味深いパズルを垂直的分業 (vertical specialization) に基づいて説明する実証分析を行うことに決め、論文の土台を一気に書き上げた。この令和5年度は、学会で研究経過報告を行い、フィードバックをいただき、そのフィードバックを元に論文の修正を繰り返した。
中国のデータを用いた第1段階の主な付加価値は以下の通りである。 (1) 企業あるいは輸出企業の関税と為替レートに対する反応を実証分析した文献に貢献する。 (2) 名目為替レートと輸出に関する文献にも貢献する。 (3) 名目為替レートの輸出企業数への影響を大きくする要因として金融制約 (financial constraints) を示唆したことで、金融制約と貿易に関する文献にも貢献する。
製造業の付加価値と輸出に関するパズルを分析する第2段階の主な付加価値は以下の通りである。 (1) 製造業の貿易と付加価値に関する文献に貢献する。特に本研究は垂直的分業及び上流の度合い(upstreamness) に基づいて、製造業の付加価値と輸出に関するパズルの実証テストを行う。 (2) 垂直的分業の文献にも貢献する。特に本研究は垂直的分業及び上流の度合いを上述のパズルに結び付ける。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

この令和5年度は、令和4年度に引き続き、第2段階として、製造業の付加価値と輸出に関するパズルを垂直的分業と上流の度合いに基づいて説明する実証分析を行った。学会で研究経過報告を行い、フィードバックをいただき、そのフィードバックを元に論文の修正を繰り返した。令和5年度中に、第2段階の論文を完成させて査読付き海外ジャーナルに投稿する予定であったが、論文の修正に予想以上に時間がかかり、論文の完成・投稿には至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度は第2段階の論文を完成させ、査読付き海外ジャーナルに投稿する予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] 対外経済貿易大学(中国)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] The Value Added-Exports Puzzle and Global Value Chains2023

    • Author(s)
      Zhe Chen and Yoshinori Kurokawa
    • Journal Title

      Tsukuba Economics Working Papers

      Volume: 2023-001

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Do exporters respond to both tariffs and nominal exchange rates? Evidence from Chinese firm-product data2022

    • Author(s)
      Zhe Chen and Yoshinori Kurokawa
    • Journal Title

      Review of International Economics

      Volume: 30 Issue: 2 Pages: 514-548

    • DOI

      10.1111/roie.12573

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Value Added-Exports Puzzle and Global Value Chains2024

    • Author(s)
      Yoshinori Kurokawa
    • Organizer
      2024 ASSA Annual Meeting (AEA Poster Session)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Value Added-Exports Puzzle and Global Value Chains2023

    • Author(s)
      Yoshinori Kurokawa
    • Organizer
      22nd Annual SAET Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Value Added-Exports Puzzle and Global Value Chains2023

    • Author(s)
      黒川 義教
    • Organizer
      日本国際経済学会第12回春季大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Do Exporters Respond to Both Tariffs and Nominal Exchange Rates? Evidence from Chinese Firm-Product Data2019

    • Author(s)
      Yoshinori Kurokawa
    • Organizer
      ETSG 2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi