• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

終末期医療における制度、政策に関する実証分析

Research Project

Project/Area Number 19K01708
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07050:Public economics and labor economics-related
Research InstitutionHannan University

Principal Investigator

西本 真弓  阪南大学, 経済学部, 教授 (00388604)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords在宅療養支援診療所 / 在宅看取り / 終末期医療 / 看取り
Outline of Research at the Start

本研究では、在支診(以下、在支診と略す。)における在宅看取りや往診の状況に、診療科、医師数、看護師数、在宅療養指導の内容、診療内容、対応することができる介護サービスがどう影響するのかについて、独自に作成した個票データを用いて実証分析する。また、在支診、一般診療所、病院の情報を用いて、各市区町村における自宅死、ホーム死の割合を上昇させる要因を実証分析する。在支診には一般診療所より高い診療報酬が設定され、在支診の届け出が促されるシステムになっている。在支診と一般診療所の在宅看取りを比較することで、在支診創設の目的である在宅看取りの推進が有効に機能しているのかを検証する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、在宅療養支援診療所(以下、在支診という。)における在宅看取りや往診の状況に、診療科、医師数、看護師数、在宅療養指導の内容、診療内容、対応することができる介護サービスがどう影響するのかについて、独自に作成した個票データを用いて実証分析する。また、在支診、一般診療所、病院の情報を用いて、各市区町村における自宅死、ホーム死の割合を上昇させる要因を実証分析し、在支診と一般診療所の在宅看取りを比較することで、在支診創設の目的である在宅看取りの推進が有効に機能しているのかの検証も行う予定である。
2023年度は、9月に静岡県コンベンションアーツコンベンションアーツセンターで開催された「経済統計学会2023年(第67回)全国研究大会」において「診療所による訪問診療や往診が在宅看取り数に与える影響」というテーマで学会発表を行った。また、同じく9月に大阪公立大学 I-siteなんばで開催された「大阪公立大学 ニューパラダイム研究会」において「多死社会における『看取り難民』問題」というテーマで研究報告も行った。
日本の死亡者数が2040年にピークを迎えることを踏まえると、終末期医療費の増大が大きな課題となっている。この課題を解決する対策の一つとして、在宅医療における労働投入量あたりの生産性の向上がある。この生産性向上のためのツールとして、在支診と訪問看護ステーションの連携を促進するためのシステムを開発し、2023年8月21日に国内優先権主張出願を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナウイルス感染症のため、長らく延期されたり遠隔での実施になっていた学会や研究会が通常開催されるようになり、学会発表、及び研究報告も行うことができた。また、国内優先権主張出願も行うことができ、研究はおおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

今後も、積極的に学会や研究会で報告を行い、現在、遂行中の研究の論文執筆を推し進める予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2023 2021 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] 大学経営の観点から見た私立薬学部入試科目2021

    • Author(s)
      西田喜平次、西本真弓
    • Journal Title

      大学入試研究ジャーナル

      Volume: 第31号 Pages: 154-160

    • NAID

      40022532392

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地域の在宅療養支援診療所数に影響を与える要因 ―都道府県データを用いた実証分析―2019

    • Author(s)
      西本真弓、西田喜平次
    • Journal Title

      厚生の指標

      Volume: 第66巻、第4号 Pages: 22-28

    • NAID

      40021888329

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会福祉法人が独自で取り組む介護予防事業の効果の検証2019

    • Author(s)
      田中俊之、西本真弓、 杉原圭祐
    • Journal Title

      大阪ガスグループ福祉財団 調査・研究報告集

      Volume: 第32号 Pages: 101-105

    • NAID

      40021956501

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 診療所による訪問診療や往診が在宅看取り数に与える影響2023

    • Author(s)
      西本真弓
    • Organizer
      経済統計学会2023年(第67回)全国研究大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] オンライン診療のための他職種他機関連携システムの提案2023

    • Author(s)
      藤田佑衣子、池田幸代、瀬戸陽太、前田利之、濱崎温大、柳田陽彩、西本真弓
    • Organizer
      情報処理学会 第85回全国大会~ダイバーシティと情報処理~
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 在宅看取りと診療内容、在宅支援医療体制に関する一考察2019

    • Author(s)
      西本真弓
    • Organizer
      大阪府立大学 ニューパラダイム研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 看取り難民にはなりたくない2023

    • Author(s)
      西本 真弓
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771037427
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 阪南大学経済学部 西本ホームページ

    • URL

      http://mayumi-n.la.coocan.jp/

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
  • [Remarks] 阪南大学経済学部 西本研究室ホームページ

    • URL

      https://www.hannan-u.ac.jp/doctor/economics/nishimoto/st9plj0000000ve4.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report 2021 Research-status Report 2020 Research-status Report
  • [Remarks] 在宅療養のススメ ―在宅療養支援診療所の役割とは?―

    • URL

      https://caresul-kaigo.jp/column/articles/34196/

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 専門家インタビュー 在宅療養支援診療所に関する研究」

    • URL

      https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/interview/39514

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 阪南大学経済学部 西本ホームページ

    • URL

      http://www2.hannan-u.ac.jp/~nisimoto/

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 阪南大学経済学部 西本ホームページ

    • URL

      http://www2.hannan-u.ac.jp/~nisimoto/

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] 阪南大学経済学部 西本研究室ホームページ

    • URL

      https://www.hannan-u.ac.jp/doctor/economics/nishimoto/st9plj0000000ve4.html

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 他職種他機関連携システム、他職種他機関連携方法、及び、プログラム2023

    • Inventor(s)
      西本 真弓・前田 利之
    • Industrial Property Rights Holder
      西本 真弓・前田 利之
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 他職種他機関連携システム、他職種他機関連携方法、及び、プログラム2023

    • Inventor(s)
      西本 真弓・前田 利之
    • Industrial Property Rights Holder
      西本 真弓・前田 利之
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2023
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi