Entrepreneurship and social network
Project/Area Number |
19K01900
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07080:Business administration-related
|
Research Institution | Nagoya University of Commerce & Business |
Principal Investigator |
石井 正道 名古屋商科大学, 経営学部, 教授 (60356277)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢本 成恒 名古屋商科大学, 経営学部, 教授 (10635775)
亀倉 正彦 名古屋商科大学, 商学部, 教授 (60329688)
柳 承辰 名古屋商科大学, 経営学部, 講師 (80580307)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | アントレプレナーシップ / 予測 / 不確実性 / Creation型 / ソーシャルネットワーク / ヒューマンキャピタル / ネットワーク / 多様性 / ケーススタディ / シュンペーター / カーズナー / 創造型 / 発見型 / 事業機会発見プロセス / structural hole / 複数ケーススタディ / 事業機会 / 地域経済政策 |
Outline of Research at the Start |
アントレプレナーシップには事業機会を創造するSchumpeter型と発見するKirzner型の2種類あり、近年、これらの事業機会形成プロセスやマネジメント方法は異なることが議論されているが, 実証研究は限定的で, 十分な知見が得られていない。本研究では, 以前よりアントレプレナーシップに影響を与えると指摘されているネットワーク (social network)に焦点をあて, 2つの種類のアントレプレナーシップで, どのようにネットワークの構造や形成プロセスが異なるのかを研究する。最終的にはアントレプレナーシップの事業機会形成に有効なネットワークのマネジメント方法を見出すことを目指している。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、Creation型とDiscovery型の2つのアントレプレナーシップの間で、ネットワーク活動に関して違いを明らかにし、アントレプレナーシップにお けるネットワークのマネジメント方法に関する知見に貢献することである。 インタビュー調査を実施する準備のために、サンプルを客観的に分類する手段を確認するために調査を行った。Creation型とDiscovery型を分類するための違いの一つに不確実性への対応がある。先行研究によると、Creation型は「手持ちの資源でできることから行う」control-based strategy (予測をしない)が行われていると考えられている。この点について、以前研究したCreation型アントレプレナーの記録を見てみると、アントレプレナーが予測をしており、prediction-based strategyをもとに事業機会を創造していることがわかった。例えば、リチウムイオン二次電池を生み出した吉野彰は、当時伝導プラスチックを使って新製品開発を検討し、電池を含む複数の研究開発テーマを考えていた。電機メーカーにインタビューをし、外に持ち出す製品が増えることを聞き、2次電池の需要があると予測し、2次電池の研究に取り組んだ。先行研究の主張とは違うのである。このことは、名古屋商科大学紀要に論文「アントレプレナーシップと予測」(2023年3月)に掲載した。 ポイントは、アントレプレナーの予測行為について、先行研究は既存の理論をベースに演繹的にCreation型は予測をしない、としているだけで、実証データがほとんど示されていないことだ。今後の研究としては、アントレプレナーの予測行為に焦点を当て、まずはいつ、どのような予測を、何のために行うのか、実態を把握するとともに、共通する法則性があるのかどうかを調査検討することを考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナによってインタビューができないことが一番の原因である。次に挙げられるのが、研究実績の概要にも記述したが、インタビュー時に必要となるサンプルをCreation型かDiscovery型に区別する要素について、先行研究に問題が見つかったため、研究の方向性を変えることになったことも、全体としては研究の遅れにつながった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の方向としては、アントレプレナーの予測行為に焦点を当て、まずはいつ、どのような予測を、何のために行うのか、実態を把握するとともに、共通する法則性があるのかどうかを調査検討することを考えている。研究手法としては5から10程度の成功したアントレプレナーを対象に、予測活動に焦点を当ててインタビュー調査を行うことが考えられる。
|
Report
(4 results)
Research Products
(2 results)