移動中に行う活動の時代変遷と活動可能な環境に対する支払い意思
Project/Area Number |
19K01962
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07090:Commerce-related
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
三古 展弘 神戸大学, 経営学研究科, 教授 (00403220)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 消費者行動 / 交通行動 / 移動中の活動 / 通勤・通学 / 移動環境 / 支払い意思額 |
Outline of Research at the Start |
社会において人は通勤,通学,買い物など移動を伴う様々な活動をしているが,移動それ自体が目的ではなく,移動先での活動のために仕方なく移動していることも多い.しかし,近年ではインターネットに接続可能な携帯端末を使うことで,移動時間を有効に活用できるようになってきた.本研究では,公的機関の実施したデータや筆者の独自調査データを用いることで,移動中に行う活動の時代変遷を把握するとともに,移動中に行われる活動はどの程度生産的なのか,また生産的な活動が実行可能な移動環境の整備に,どの程度の金銭的価値があるか,解明する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
日本において鉄道の乗客が移動中に行う活動が長期間でどのように変化してきたかを分析した.データは,調査者が鉄道に乗車して乗客の活動を観測したものに限定し,文献調査とYouTube動画の内容分析によって収集した.収集したデータは1983年~2019年の期間にわたる30万人以上の活動を含むものである.対象とした移動中の活動は「携帯電話」「睡眠」「読書」「音楽」「その他」の5つであり,「読書」は「新聞」「書籍」「雑誌・漫画」に細分類した.メタ分析を行った結果,各活動が行われている比率に関する具体的な数値や,その数値が時代とともにどのように変化したかが統計的に検証された.これは,第69回土木計画学研究・発表会(2024年5月,札幌市)およびThe 17th International Conference on Travel Behaviour Research(2024年7月,オーストリア・ウィーン)での報告が決定している.また,2022年度に社会生活基本調査の2001年,06年,11年,16年のデータを用いて,移動中の活動の時代変遷を分析したが,それを再整理し,メタ分析の結果と比較した.この内容は,国際査読誌で審査中である. これ以外に,時代変化を分析するにあたっては構造変化を特定できるモデルが有用である可能性があり,パネルデータを用いて内生的に構造変化を特定するモデルを推定した.分析に用いたデータは日本のバス事業者の費用構造を表すものであるが,規制緩和のアナウンスと実施の時期と,構造変化の時期について検討した.これは,Journal of Transport Economics and Policyで出版された. さらに,移動中の活動可能性が広がるという特徴を持つ自動運転車の利用意向に関する分析も行い,第68回土木計画学研究・発表会(2023年11月,東京都)で報告した.
|
Report
(5 results)
Research Products
(14 results)