• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on the diffusion of corporate sustainability measures

Research Project

Project/Area Number 19K02029
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

大西 靖  関西大学, 会計研究科, 教授 (80412120)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords持続可能性指標 / 持続可能性報告 / CSR / ステイクホルダー / 持続可能性会計 / CSR業績測定 / 制度的同型化 / CSR報告 / 持続可能性 / 指標 / CSR報告書 / 普及
Outline of Research at the Start

持続可能な開発目標を達成するためには、持続可能な経営を支援する持続可能性指標の普及促進が重要な課題である。そこで、本研究では、持続可能性報告に関する実践の分析を通じて、①持続可能性指標の普及の実態を明らかにするとともに、②日本企業における持続可能性指標が普及する要因を制度的な観点から明らかにすることを目的とする。この研究目的を達成することで、持続可能性指標に関連する実務の知見を提供することが期待される。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度の研究成果は次の2つである。第1に、持続可能性指標に関する報告ガイドラインの開発動向に関する調査を継続して行い、前年度の学会発表における内容をさらに加筆修正して、書籍の分担執筆論文として発表した。持続可能性に関する報告ガイドラインは、これまでのGRI報告基準、SASB、統合報告フレームワーク、TCFD勧告などの多岐にわたるガイドラインから、主に投資家を重視するIFRSサステナビリティ開示基準と、多様なステイクホルダーを重視する欧州持続可能性報告基準(ESRS)に収斂しつつあると考えられる。これらの動向について、前年度の学会発表論文をもとに、IFRSサステナビリティ開示基準の正式発行などの基準改定に伴う内容修正を行って、書籍の分担執筆論文として発表した。
第2に、近年の持続可能性方向ガイドラインが依拠するステイクホルダー概念について紀要論文として発表した。GRI報告基準とESRSという2つのガイドラインでは、投資家だけではなく、多様なステイクホルダーに対する影響に関連する報告が重視される。そこで、これら2つのガイドラインで言及されるステイクホルダーという用語が理論的にどのように位置づけられるのかについて、ステイクホルダー理論とCSR理論という2つの理論をもとに検討した。その結果として、これらのガイドラインで言及されるステイクホルダーの定義は、2つの理論的背景が並列的に引用されているおり、必ずしもこれら2つの理論を統合しているとはいえないことが明らかにされた。この研究結果は紀要論文として発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルスに起因して、本研究課題が全体としてやや遅れていると考えている。

Strategy for Future Research Activity

持続可能性指標の理論および実務動向に関する研究を継続するとともに、経験的な研究を実施する予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The Influence of Stakeholder Pressures on the Emphasis on Environmental Performance Indicators2024

    • Author(s)
      小沢浩・坂口順也・大西靖
    • Journal Title

      The Journal of Management Accounting, Japan

      Volume: 32 Issue: 1 Pages: 125-139

    • DOI

      10.24747/jma.32.1_125

    • ISSN
      0918-7863, 2434-0529
    • Year and Date
      2024-03-28
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 持続可能性報告基準とステイクホルダー2024

    • Author(s)
      大西靖
    • Journal Title

      現代社会と会計

      Volume: 第18号 Pages: 149-159

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] AIによるESG評価のための 情報開示の展開2023

    • Author(s)
      大西靖・岡田華奈
    • Journal Title

      中尾悠利子・石野亜耶・國部克彦編著『 AIによるESG評価―モデル構築と情報開示分析―』同文舘出版。

      Volume: - Pages: 137-156

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] CSR業績測定の制度的同型化2022

    • Author(s)
      大西靖・横田絵理
    • Journal Title

      メルコ管理会計研究

      Volume: 13(2) Pages: 35-47

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ESG評価のための情報開示の展開2022

    • Author(s)
      大西靖・岡田華奈
    • Organizer
      日本会計研究学会第81回大会,スタディグループ最終報告(中尾悠理子主査『AI技術の活用によるESG情報 の評価に関する研究』),東京大学(オンライン開催),2022年8月28日
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 環境業績評価にステイクホルダーが与える影響2022

    • Author(s)
      小沢浩・坂口順也・大西靖
    • Organizer
      日本管理会計学会2022年度年次全国大会,自由論題報告,明治大学,2022年8月29日。
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ESG評価のための情報開示の展開2021

    • Author(s)
      大西靖・岡田華奈
    • Organizer
      日本会計研究学会第80回大会(九州大学,オンライン開催),スタディグループ中間報告(中尾悠理子主査『AI技術の活用によるESG情報の評価に関する研究』),2021年9月9日
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 企業による持続可能開発目標のマネジメント2020

    • Author(s)
      大西 靖
    • Organizer
      日本経済会計学会 第3回西日本研究部会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi