• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

被差別部落からの転出者に対するインターネットを介した「新しい」差別に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K02079
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionOsaka Kyoiku University (2022-2023)
Osaka City University (2019-2021)

Principal Investigator

齋藤 直子 (岸 直子 / 齋藤直子)  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (90599284)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords被差別部落 / 転出入 / アイデンティティ / 部落問題 / 転出者 / アウティング / 全国部落調査復刻出版差し止め裁判 / 差別 / インターネット / 聞き取り調査
Outline of Research at the Start

2016年に「部落差別の解消の推進に関する法律」が 施行された。その背景には、インターネット上での差別書き込みや、部落の地名や出身者の暴露など、ネット時代の「新しい」部落差別の広まりがある。
現在、被差別部落を離れて暮らしている人が数多くいるが、インターネット上での差別や出身の暴露などに対して、不安や困難を抱えていると考えらる。その実態を把握するのが本研究の目的である。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、インターネット上で被差別部落の地名や人名が晒されている現状において、被差別部落からの転出者が、部落出身のアイデンティティを維持しているのか、「さらし差別」についてどのように考えているのか、出身地域とのつながりは維持されているのかなどについて研究をおこなった。
研究の成果を、齋藤直子2024「被差別部落からの転出という経験」『人権問題研究』第21号 大阪公立大学人権問題研究センター pp.5-28として発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述のように、2023年度には、研究の成果を論文にすることができた。

Strategy for Future Research Activity

研究期間の大半がコロナ禍であったため、当初は大阪府外でも聞き取り調査をおこなっていたが、コロナ禍においては大阪市内での聞き取り調査に集中したため、予算の残余が生じたため、2024年度は継続して追加の調査を行う予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2022 2021 2020 1983 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 被差別部落からの転出という経験2024

    • Author(s)
      齋藤直子
    • Journal Title

      人権問題研究

      Volume: 21 Pages: 5-28

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 交差性をときほぐす : 部落差別と女性差別の交差とその変容過程2021

    • Author(s)
      齋藤直子
    • Journal Title

      ソシオロジ

      Volume: 66-1 Pages: 43-61

    • NAID

      40022649163

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 結婚差別の経験を聞くことをめぐる『困難』2020

    • Author(s)
      齋藤直子
    • Journal Title

      社会と調査

      Volume: 24 Pages: 11-17

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 部落解放研究 : 部落解放・人権研究所紀要 (36)1983

    • Author(s)
      内田龍史 妻木進吾 齋藤直子
    • Volume
      213
    • Pages
      -
    • DOI

      10.11501/1831856

    • ISSN
      0289-1387
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 被差別部落から/への転出と転入2022

    • Author(s)
      齋藤直子
    • Organizer
      第95回日本社会学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「 被差別部落からの転出とアイデンティティ」2022

    • Author(s)
      齋藤直子
    • Organizer
      第73回関西社会学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 現代の部落問題2022

    • Author(s)
      朝治 武、黒川 みどり、内田 龍史
    • Total Pages
      550
    • Publisher
      解放出版社
    • ISBN
      4759241302
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] ツバメのかえるところ--はじめて出会う「部落問題」

    • URL

      https://clarus.shin-yo-sha.co.jp/categories/778

    • Related Report
      2020 Research-status Report 2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi