• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

an interdisciplinary research on the articulation of media, technolgy and capitalism in a global control society

Research Project

Project/Area Number 19K02121
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionOsaka Sangyo University

Principal Investigator

水嶋 一憲  大阪産業大学, 経済学部, 教授 (20319578)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsプラットフォーム資本主義 / メディア / 制御社会 / グローバル化 / テクノロジー / デジタル労働 / 新封建主義 / デジタル・メディア / アセンブリ / パンデミック / 〈帝国〉 / 戦争 / デジタルメディア / 資本主義 / ポストメディア / 加速主義 / グローバル制御社会 / 技術(テクノロジー)
Outline of Research at the Start

A・ネグリとM・ハートが、グローバル化する現代世界を新たな視角から捉えるために呈示した〈帝国〉という概念は、社会学を含む諸種の学問分野で多様に論じられてきた。〈帝国〉とは、従来の国民国家の境界を越えたネットワーク状の主権形態や、グローバルな制御(コントロール)社会への移行を指し示す概念である。本研究は、ネグリとハートによる帝国論の新展開の試みを一定評価しつつも、彼らの〈帝国〉研究におけるメディア理論の不備を批判する立場にたつ。その上で、かかる重大な欠点を補い、グローバル制御社会におけるメディア・技術・資本主義の新たな連関を学際的視点から解明するための社会理論の基盤構築に取り組む。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、グローバル制御社会におけるメディア・技術・資本主義の新たな連関を学際的視点から解明するための社会理論の基盤構築を目指すものである。かかる目的を達成するために、5年目にあたる2023年度には、著書2冊(共編著1冊と共著1冊)を刊行し、学術論文1本・書評1本・新聞記事1本を発表した。具体的には、今日ますますその力を増しつつある諸種のデジタル・プラットフォームを中心とする新たなかたちの資本主義の動態とその仕組みにアプローチした『プラットフォーム資本主義を解読する:スマートフォンからみえてくる現代社会』を共編し、「まえがき」と第10章「プラットフォーム資本主義の光景と新封建主義の傾向:スクリーン・ユーザー・Amazon・Uberの分析を中心に」および第12章「プラットフォーム資本主義を解読するための視座:ニック・スルネックの著作を参照軸に」他を執筆するとともに、メディア技術の特性や社会的機能さらにその歴史性を独自の視点から思索してきた28名の研究者を取り上げた『メデイア論の冒険者たち』に、「ジョディ・ディーン:メディア論と左翼政治の交点に立つコミュニスト政治学者」を寄稿した。加えて、プラットフォーム資本による制御・管理と搾取の諸形態に抗するための〈共(コモン)〉の構築可能性を探った論文「機械状資本論ノート:メディア・技術・資本主義 第2回〈ユーザーは共民の夢を見るか:コミュニケーション/プラットフォーム資本主義と〈共〉の実験〉」を発表した。これら二つの著書と一つの論文は本研究課題の目標達成に向けた重要な成果とみなすことができる。また、本研究課題を進める上でスルネック『プラットフォーム資本主義』やネグリ=ハートの諸著作は基本的な参照点をなすものであり続けてきたが、前者については書評を発表し、後者についてはアントニオ・ネグリ氏の死に際して追悼文を新聞文化面に寄稿したことを付け加えておく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

5年目にあたる2023年度には、著書2冊(共編著1冊と共著1冊)を刊行するとともに、学術論文1本・書評1本・新聞記事1本を発表した。これらは本研究課題の目標達成に向けた重要な成果の一環として位置づけることができる。だがその一方で、新型コロナウイルス禍の影響により、当初予定していた国内外での研究調査を遂行することができなかった。この点については、次年度より国際学会における対面報告の実施等を通じて研究連携を推進していく予定である。これらの理由により、総合的に見て「おおむね順調に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍の影響により、海外のシンポジウムや研究調査に参加することが困難になったため、当初計画に変更が生じ、補助事業期間を延長せざるを得なくなった。今後は、これまでに構築・整備することのできた土台をもとに、単著・共著等の刊行に向けた研究テーマの整理と原稿の執筆を進めるとともに、学会/シンポジウムでの報告や研究調査等を通じて、多様な分野の研究者たちとの交流を深め、そこで得られた知見を本研究の取りまとめ作業に活用する。また、最終年度にあたる次年度には、国内外の研究協力者をはじめ多方面と連携し、研究推進方策をさらに探求していく準備を進めている。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (26 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 機械状資本論ノート:メディア・技術・資本主義 第2回〈ユーザーは共民の夢を見るか:コミュニケーション/プラットフォーム資本主義と〈共〉の実験〉2024

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Journal Title

      5 Designing Media Ecology

      Volume: 第2期01号 Pages: 82-93

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] アセンブリとプラットフォーム:来るべき集まりのために2022

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Journal Title

      福音と世界

      Volume: 77巻 8 号 Pages: 18-23

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 変移するグローバル混合政体の現在:ネグリ=ハートの〈帝国〉から考える2022

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 136巻 7 号 Pages: 76-83

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 来るべき抵抗形態の始まり:プラットフォーム資本主義/ネオ封建主義の先へ2022

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Journal Title

      世界思想

      Volume: 49 号 Pages: 82-86

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] コモン/ウイルス再考:ポストコロナ時代の政治・メディア・資本主義の連関についての試論2021

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Journal Title

      年報カルチュラル・スタディーズ

      Volume: 9 Pages: 5-23

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コモン/ウイルス:解体するスペクタクル・デジタルメディア技術・コモンのケア2020

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 48(7) Pages: 38-46

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 黙示と破局の狭間で:交差する階級闘争としてのブラック・ライヴズ・マター2020

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 48(13) Pages: 31-39

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 転形期の未来:新反動主義かアシッド共産主義か2019

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 47(8) Pages: 54-66

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] (ポスト)メディア理論の現在と未来のためのノート2023

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Organizer
      ポストメディア東京会議2023
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ネグリ=ハート『アセンブリ』書評会における応答2022

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Organizer
      フーコー研究フォーラム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] アセンブリ以後 :〈帝国〉内の戦争・パンデミック・プラットフォームを中心に2022

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Organizer
      日本メディア学会春季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 〈帝国〉内での新たな内戦とパンデミック2022

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Organizer
      『アセンブリ』(岩波書店)刊行記念 「『〈帝国〉』から『アセンブリ』へ、ネグリ=ハートの軌跡」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] From Neo-Tokyo to Neo-China and Beyond: For the Navigation of Futures in East Asian Media Ecologies2021

    • Author(s)
      Kazunori Mizushima
    • Organizer
      FUTURISMS AND EAST ASIAN MEDIA ECOLOGIES,Harvard University
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ポスト・パンデミック/メディア時代の政治・技術・資本主義2021

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Organizer
      ポストメディア研究会国際ワークショップ「新型コロナ時代におけるデジタルメディア、創造性、資本主義」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 戴冠せる加速主義者?:ポストコロナ時代の政治・技術・資本主義の連関分析に向けて2020

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Organizer
      日政治学会2020年度研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 新ウイルス主義時代のメディアと集合性:東京2020・プラットフォーム・マスク2020

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Organizer
      東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科(GA)「COVID-19時代における文化芸術プロジェクト」主催・国際シンポジウム「COVID-19時代のメディアと文化」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ポスト・メディア時代の未来2020

    • Author(s)
      水嶋一憲
    • Organizer
      日本マス・コミュニケーション学会・第37期第3回研究会(理論研究部会企画)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] On Post-Media Futurability2019

    • Author(s)
      Kazunori Mizushima
    • Organizer
      POST-MEDIA ECOLOGIES in Asia
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Beyond Sinofuturism and AI capitalism2019

    • Author(s)
      Kazunori Mizushima
    • Organizer
      Inter-Asia Cultural Studies Society Conference 2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Do users dream of commoners? : As a response to ‘how to become aware of the existence of media platforms’2019

    • Author(s)
      Kazunori Mizushima
    • Organizer
      Platform Cooperativism Symposium with Trebor Scholz
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] プラットフォーム資本主義を解読する : スマートフォンからみえてくる現代社会2023

    • Author(s)
      水嶋一憲 ・ケイン樹里安・妹尾麻美・山本泰三編著、他8名著
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517426
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] メデイア論の冒険者たち2023

    • Author(s)
      伊藤守編、水嶋一憲ほか27名著
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130502092
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] アセンブリ:新たな民主主義の編成2022

    • Author(s)
      アントニオ・ネグリ、マイケル・ハート
    • Total Pages
      457
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      4000615181
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 「多元主義」を理解するための30冊2021

    • Author(s)
      水嶋一憲ほか
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      ECOSYX LAB
    • ISBN
      4802080840
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] クリティカル・ワード メディア論2021

    • Author(s)
      門林岳史・増田展大編、水嶋一憲ほか27名著
    • Total Pages
      295
    • Publisher
      フィルムアート社
    • ISBN
      4845920069
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] コミュニケーション資本主義と〈コモン〉の探求2019

    • Author(s)
      伊藤守編著、水嶋一憲ほか7名著
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130501984
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi