• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study on the Transformation of Interpersonal Attitudes and Deterrence of Delinquency among Juvenile Delinquents

Research Project

Project/Area Number 19K02201
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionBukkyo University

Principal Investigator

Sakuta Seiichiro  佛教大学, 社会学部, 教授 (10448277)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords少年非行 / 対人意識 / 規範意識 / 少年院 / イメージ / 支援 / 非行少年 / 非行抑止 / 支援者観 / 司法福祉 / 矯正教育
Outline of Research at the Start

本調査である質的調査の内容としては、少年院の矯正教育ならびに法務教官の関わりによる変化を2回のインタビューを通じて考察する。本研究課題である非行少年の対人意識および規範意識は、非行行為の動機や出院以降の再非行防止にも大きな影響を与える研究対象であり、特に本調査の対人意識の検証を中心に規範意識を明らかにすることは、今後の学校教育や司法福祉においても新たな知見を提供し、これまで原因論に終始しがちであった少年非行研究の新たな分析視角の構築に寄与できるものと考える。

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study is to analyze the interpersonal attitudes of juvenile delinquents and to explore the characteristics related to delinquency deterrence. As a result, juvenile delinquents were more fulfilled outside of school, and a higher percentage of them felt lonely in school. In addition, “empathy,” “respect,” “seriousness,” and “acceptance” were identified as the desired images of teachers. Furthermore, “family visits” and “interviews with the homeroom teacher” were the majority of opportunities for the juvenile to change in juvenile detention, presenting the importance of rebuilding the family and having a relationship that allows adequate consultation. In the future, we will consider how the relationships among parents, teachers, etc. and the images delinquents have of adults are linked to social support with regard to the prevention of recidivism and reoffending and the formation of normative consciousness among juvenile delinquents.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究で対象とした非行少年の対人意識および規範意識は、非行行為の動機や出院後の社会復帰においても大きな影響を与える要因である。また本調査では、これまでの量的調査の結果を踏まえた質的調査を実施することによって、少年自身の人格形成にかかわる家族や教師、友人関係の特徴が明らかになり、少年院における法務教官の働きかけが少年の対人意識や規範意識の変容に影響していることも、今後の非行少年の社会的支援や再犯・再非行の防止における新たな知見を創発する一助として意義があったと思われる。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 4 results) Presentation (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 少年院のイメージとその変化に関する一考察―在院少年のインタビュー調査を通じて2024

    • Author(s)
      作田誠一郎
    • Journal Title

      佛大社会学

      Volume: 48 Pages: 1-13

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 法務教官の関わりにおける「支援者観」の形成についてー面接を中心として2022

    • Author(s)
      作田誠一郎
    • Journal Title

      刑政

      Volume: 133 Pages: 30-40

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 学校における非行少年と教師に関する考察―非行少年に対する教師の実践的なアプローチとは何か2022

    • Author(s)
      作田誠一郎
    • Journal Title

      現代の社会病理

      Volume: 37 Pages: 59-79

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「非行の要因からみる少年非行の現状と規範意識」2021

    • Author(s)
      作田誠一郎
    • Journal Title

      『社会学部論集』

      Volume: 29 Pages: 107-114

    • NAID

      120007144908

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 少年院における非行少年と法務教官の関係性と変容―アンケート調査の分析から2021

    • Author(s)
      作田誠一郎
    • Journal Title

      社会学部論集

      Volume: 72 Pages: 1-19

    • NAID

      120007020039

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 非行少年の教師観と学校生活に関する実証的研究2020

    • Author(s)
      作田誠一郎
    • Journal Title

      社会学部論集

      Volume: 71 Pages: 15-33

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 少年非行調査の課題と今後の展望2020

    • Author(s)
      作田誠一郎
    • Journal Title

      社会と調査

      Volume: 24 Pages: 26-33

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 少年院のイメージと変化に関する一考察―在院少年のインタビュー調査を通じて2023

    • Author(s)
      作田誠一郎
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 学校における非行少年と教師に関する考察2022

    • Author(s)
      作田誠一郎
    • Organizer
      第37回日本社会病理学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「非行少年のいじめ経験とその特徴―少年院の質的調査を通じて」2021

    • Author(s)
      作田誠一郎
    • Organizer
      第73回日本教育社会学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「非行少年からみた不登校と学校社会―沖縄を中心として」2021

    • Author(s)
      作田誠一郎
    • Organizer
      第94回日本社会学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「沖縄社会の非行少年の生活世界と基礎構造―家族と友人を中心として」2021

    • Author(s)
      作田誠一郎
    • Organizer
      第142回日本社会分析学会例会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「学校における非行少年と教師に関する考察」2021

    • Author(s)
      作田誠一郎
    • Organizer
      第37回日本社会病理学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 非行少年の学校を中心とした対人関係とその特徴――少年院の量的調査を通じて2019

    • Author(s)
      作田 誠一郎
    • Organizer
      第71回日本教育社会学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 非行要因からみる少年非行の現状と規範意識――在院少年の量的調査から2019

    • Author(s)
      作田 誠一郎
    • Organizer
      第35回日本社会病理学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 在院少年と法務教官の関係を中心とした一考察――少年院のアンケート調査をつうじて2019

    • Author(s)
      作田 誠一郎
    • Organizer
      第92回日本社会学会大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 家庭関係を中心とした非行少年の実態と対人意識に関する一考察――量的調査をつうじて2019

    • Author(s)
      作田 誠一郎
    • Organizer
      第46回日本犯罪社会学会大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 社会の変容と暮らしの再生2022

    • Author(s)
      日本社会分析学会、室井 研二、山下 亜紀子
    • Total Pages
      298
    • Publisher
      学文社 (GAKUBUNSHA)
    • ISBN
      9784762031519
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi