• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地震災害後の高齢者QOL劣化状況把握と低減に資する時空間評価システムの構築

Research Project

Project/Area Number 19K02359
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionOsaka University of Economics (2023)
Mie University (2020-2022)
Osaka City University (2019)

Principal Investigator

志垣 智子  大阪経済大学, 人間科学部, 講師 (00722513)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords地震災害 / 高齢者のQOL / 居住環境 / 住宅被害 / 疾患 / 低体温症 / 多職種連携 / 高齢者住宅等 / 救急医療情報の更新 / 救急医療情報 / サービス付き高齢者向け住宅 / 救急搬送 / 高齢者住宅 / QOL / 災害弱者
Outline of Research at the Start

本研究は平常時に加え地震災害時の人間対応能力のさらなる解明に向けて救急活動記録を分析し考究する。その際、主対象を介護・看護・医療ニーズが特に高い高齢者住宅等とそれらへの入居高齢者に限定し、その上で災害時の住宅環境下の高齢者QOL劣化度を分析し、その抑制に資する時空間評価システム構築を企図する。
具体的には高齢者住宅等での地震被害調査による人間被害を手始めとし、平時から地震災害までを一貫的に捉え、地震前後の救急活動記録等に基づき中学校区別に搬送実態の分析・評価を行う。同時に多職種から成る研究委員会を主催し震度別・疾患別・住戸の縦横比別・後方支援有無別等で峻別した時空間評価システムを創意し検証する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、平時から地震災害時を一貫的に捉え、地震災害後の高齢者QOL劣化抑制に資する時空間評価システムを構築することを目指す。そのうえで、5年目の今年度は、昨年度に引き続き①石巻市災害弔慰金支給に係る資料を整理し、住宅被害と関連死の関係について実態把握に努めた。また②東日本大震災で死者数が最も多かった石巻市を対象に、3.11 前後の救急搬送の動向を検討し、その後事故種別を“自然災害”で搬送された83件(不搬送6件含む)を対象に、年齢別の傷病程度、覚知方法、傷病種別、発生場所別等で分析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍が落ち着いたことで、データ提供、事業者へのヒアリングを対面等で実施可能であるためである。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、石巻市災害弔慰金支給に係る資料、石巻広域消防組合、大阪市消防局他の救急活動記録を用いて、地震災害時の高齢者のQOL劣化抑制に資する居住環境を抽出・検討する。また、「平時から地震災害時へリンクした高齢者の健康と居住の安定を考える研究委員会」を開催し、地震災害後の高齢者QOL劣化抑制その後向上に資する時空間評価システムを構築する。
学会発表等を通して、随時報告していくこととする。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 2022 2020 2019

All Journal Article (4 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] サービス付き高齢者向け住宅における地震災害後の高齢者QOL劣化状況把握と低減に資する救急情報共有活動に係る調査報告2020

    • Author(s)
      志垣智子、宮野道雄
    • Journal Title

      東濃地震科学研究所報告

      Volume: Seq.No.45 Pages: 87-93

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 高齢者賃貸住宅における地震災害後の高齢者QOL劣化状況把握と低減に資する救急情報共有活動に関する一考察2020

    • Author(s)
      志垣智子、軸丸政代、山本啓雅、宮野道雄、河本ゆう子、矢吹章
    • Journal Title

      地区防災計画学会梗概集

      Volume: 第17号 Pages: 50-51

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 地震に起因する人間被害の拡がり 地震工学関係誌・医中誌DBによる文献検索と傾向分析2020

    • Author(s)
      志垣智子、宮野道雄・太田裕
    • Journal Title

      東濃地震科学研究所報告

      Volume: Seq.No.45 Pages: 77-85

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 大阪府北部地震発生後の被害実態と入居者の健康に関する基礎的考察 -震度4以上を観測した市町村に立地するサービス付き高齢者向け住宅を対象として2019

    • Author(s)
      志垣智子、宮野道雄
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)

      Volume: 2019 Pages: 341-342

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Analysis of Trends in Emergency Transportation by the Great East Japan Earthquake based on the Fire Department‘s Records in Ishinomaki2024

    • Author(s)
      Tomoko SHIGAKI
    • Organizer
      The 5th Asian Conference on Urban Disaster Reduction
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between Earthquake-related Deaths and Building Damage Caused by Earthquakes and Tsunamis2023

    • Author(s)
      Tomoko SHIGAKI
    • Organizer
      Aging & Social Change: Thirteenth Interdisciplinary Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大阪市消防局救急活動記録に基づく 平成30年台風第21号による人的被害の経時的変化2022

    • Author(s)
      志垣智子
    • Organizer
      地域安全学会春季研究発表会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 地震に伴う人間被害に関する伝統地震工学上の扱いと医中誌DBに基づく論文群との対比分析2020

    • Author(s)
      志垣智子、宮野道雄、太田裕
    • Organizer
      地域安全学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Damage to Assisted Living Facilities and Elderly Health Following the 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake2020

    • Author(s)
      Tomoko Shigaki
    • Organizer
      Health, Wellness and Society Conference, Tenth Interdisciplinary Conference, University of Sorbonne
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢者賃貸住宅における地震災害後の高齢者QOL劣化状況の把握と低減に資する救急情報共有活動に関する一考察2020

    • Author(s)
      志垣智子、軸丸政代、山本啓雅、宮野道雄、河本ゆう子、矢吹章
    • Organizer
      地区防災計画学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 大阪府北部地震発生後の被害実態と入居者の健康に関する基礎的考察 -震度4以上を観測した市町村に立地するサービス付き高齢者向け住宅を対象として-2019

    • Author(s)
      志垣智子、宮野道雄
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Earthquake-related Human Casualties at the Epicenter in the Northern Part of Osaka Prefecture Based on the Callout Records at the Osaka Municipal Fire Department2019

    • Author(s)
      Tomoko SHIGAKI, Michio MIYANO, Hiromasa YAMAMOTO
    • Organizer
      Aging & Social Change, Ninth Interdisciplinary Conference, University of Vienna
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi