Establishment of heat preservation cooking method for health risk reduction to the vulnerable people at the time of disaster
Project/Area Number |
19K02365
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
明神 千穂 近畿大学, 農学部, 講師 (90529752)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川西 正子 近畿大学, 農学部, 准教授 (20221038)
郡 俊之 甲南女子大学, 医療栄養学部, 教授 (80440999)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 保温パッククッキング / パッククッキング / 保温調理 / 災害食 / 野菜 / 咀嚼・嚥下困難 / ユニバーサルデザインフード / 要配慮者 / 災害時支援 / 高齢者 / 災害 |
Outline of Research at the Start |
災害が長期にわたると被災者の健康二次被害が問題となる。特に高齢者、障害者、乳幼児等、配慮を要する者(以下 要配慮者)への対応が重要となる。停電、断水下でも省エネルギーで衛生的に調理可能なポリ袋を用いて余熱によって調理する保温調理法(以下「保温パッククッキング法」)を用いて、災害時における要配慮者、特に摂食・嚥下困難な高齢者に有用な保温調理法の確立を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度の物性測定の結果をもとに、今年度咀嚼・嚥下困難な高齢者に対して災害時に利用可能な保温パッククッキング法の有効性の検討を行った。試料は葉菜類(キャベツ、コマツナ)と茎菜類(タマネギ)とした。保温材(災害用備蓄難燃毛布)を用いて保温調理をする「保温パッククッキング(以下HPC法)」と、連続して加熱し続ける「パッククッキング(以下PC法)」で調理した野菜のDPPPラジカル捕捉活性、総アスコルビン酸、総ポリフェノール量の測定を行った。さらに調理中の試料の温度、糖度、色差の変化についても分析を行った。抗酸化性においては、全ての試料のPC及びHPC法のDPPHラジカル捕捉活性が、生の試料と有意な差はみられなかった。一方総アスコルビン酸においては、キャベツのPC及びHPC法は、生の試料と比較して有意に低値を示した。総ポリフェノール量においては、キャベツ、コマツナの各加熱条件でのPC法及びHPC法が生の試料と比較して有意に高値を示した。糖度においては、全ての試料において「ゆで」は最も低い値となった。また、生の試料と比較してキャベツのPC 20分加熱、コマツナとタマネギのPC及びHPC法は有意な差はみられなかった。色差は、全ての試料において「ゆで」調理は、明度が有意に低い結果となった。以上の結果より、パッククッキング法及び保温パッククッキング法は、咀嚼・嚥下困難な高齢者に対する災害時の栄養・食支援に有用な調理法であり、さらに保温パッククッキング法では、省エネルギーで調理ができることから災害時においては有用な調理法であることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和4年度は予定していた保温パッククッキング法による葉菜類、茎菜類の咀嚼・嚥下困難者に適した物性となる調理条件もとに調理した野菜の機能性成分の分析、色、糖度等の測定し、基礎的データの蓄積は予定通り行った。しかし3日間の献立を掲載したリーフレットの完成品の納期が次年度なってしまい、さらに予定していた研究成果の普及のための対面での調理実習の含む講習会が、令和2年から続く新型コロナウィルス感染拡大の影響により実施できなかった。そのため事業期間延長の申請を行い、研究成果の普及を令和5年度に実施することとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究成果を用いて、野菜と支援物資や災害備蓄食を組み合わせた、咀嚼・嚥下機能に配慮が必要な高齢者向けの3日間の献立を掲載したリーフレット(16P)を完成させ、それらの評価を高齢者施設のスタッフに実施してもらう。さらにリーフレットを用いた研修会を栄養士、食生活推進委員ならびに地域住民に実施するとともに、ホームページを作成し研究成果の普及に努める。
|
Report
(4 results)
Research Products
(4 results)