Development and verification of precision nutrition program sustaining maternal healthy eating habits before pregnancy, during pregnancy, and after childbirth
Project/Area Number |
19K02369
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
|
Research Institution | Department of Clinical Research, National Hospital Organization Kyoto Medical Center |
Principal Investigator |
菅野 美和子 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員 (90795189)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂根 直樹 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究室長 (40335443)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 妊娠前 / 妊娠 / 産後 / 個別化栄養 |
Outline of Research at the Start |
妊娠前、妊娠中、産後の食生活を支援する個別化された栄養プログラムを開発し、その効果を検証するのが本研究の目的である。妊婦の食事調査は食事頻度調査(FFQ)で行われてきたため、食事パターンしか明らかにならなかったが、本研究では具体的な料理やメニューが明らかとなる(妊婦の食事データベースの作成)。年齢、BMI、患者の嗜好、経済状態、体質によって個別化された栄養プログラムは学術的に独自性が高く、創造的であると考えられる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
妊婦の食生活を支援する個別化された栄養プログラムを開発するのが本研究の目的である。ヘプシジン(hepcidin)に注目し、鉄代謝に中心的な役割を果たしているが、炎症時には分泌が亢進し、鉄吸収や再利用を抑制し、利用可能鉄が減少し、貧血を促進する。妊娠時には酸化ストレスが増大するが、食事性炎症指数(Dietary Inflammatory Index; DII)との妊娠中の貧血との関連は不明であった。そこで、本年度は栄養プログラムの個別化を行うために、妊婦の食事の質(DII)と妊娠糖尿病に注目した解析を行った。また、ヘプシジン関連SNPとの関連についても検討を加えた。妊婦の食事データベースを元に妊娠初期、中期、後期の食事調査と貧血、妊娠糖尿病の発症について検討を加えた。妊婦における貧血の診断は、ヘモグロビン濃度(Hb)が11g/dL未満とした。さらに、ヘモグロビ ン濃度が10.0~10.9g/dLは軽度、7.0~9.9g/dLは中等度、7.0g/dL未満は重症と判定した。妊娠初期、中期、後期にむかって貧血の割合は有意に増加した。総摂取エネルギー、3大栄養素(たんぱく質、脂質、炭水化物)に加えて、貧血と関わる葉酸、ビタミンB群(B6 、B12)、カルシウム、ビタミンD、マグネシウム、鉄、亜鉛について貧血の有無、妊娠糖尿病の有無で比較した。DIIはGDMと独立して、妊娠中期・後期の中等度貧血と関連していた。これらの知見は個別化栄養プログラムの開発に役立つと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
京都医療センター倫理委員会の承認を経て、妊娠前の女性の食事データベースを活用することが十分にできたから。妊娠初期、中期、後期の食事のデータベースを作成して、貧血と妊娠糖尿病発症に関わる食事因子や個別化のためのSNPも発見することができた。また、鉄代謝に関わるヘプシジンの測定も可能となった。既に、妊娠前からの野菜摂取が妊娠アウトカムと関連することを報告しているが、野菜摂取を促す利点と阻害因子を測定する尺度の開発にも成功することができた。さらに、コロナ禍において健康的な食事の変化ステージ(前熟考期、熟考期、準備期、実行期、維持期)を進めるために電話支援が有効であることもわかったから。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も、妊娠中の食事のデータベースを用いて、妊娠アウトカムと食事やSNPの測定を行い、個別化栄養プログラム開発のための調査を継続して行う。そして、妊娠糖尿病に対しては、食後血糖に注目した個別化された栄養プログラムを開発に着手する。その方法として、管理栄養士、医師、保健師、助産師、健康運動指導士などによるワークショップを行い、個別化のアルゴリズムを作成する(年齢別、体重別、患者の嗜好別、経済状態など)。妊娠の経過だけでなく、患者の興味やライフスタイルに合わせたプログラムの開発を行う予定である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(17 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Postpartum hemorrhage is associated with neonatal body weight, pre-pregnancy body mass index, and maternal weight gain2020
Author(s)
Yamamura S, Yamaguchi K, Hayashi I, Nagai N, Sakane N, Ikeda A, Takakura M, Emoto I, Ujita M, Kawasaki K, Abiko K, Takao Y, Takakura K, Konishi I
-
Journal Title
Clinical and Experimental Obstetrics & Gynecology
Volume: 47
Issue: 6
Pages: 920-920
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
[Presentation] The study of Metabolic Improvement by Nutritional Intervention controlling Endogenous GIP (Mini Egg study): a randomized, double-blinded, cross-over study2019
Author(s)
Naoki Sakane, Noriko Osaki, Hideto Takase, Junko Suzuki, Chika Suzukamo, Shinsuke Nirengi, Akiko Suganuma, Akira Shimotoyodome
Organizer
79th Scientific Sessions, ADA
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
-
-