International comparative study of inclusive curriculum
Project/Area Number |
19K02446
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 敦志 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (10325136)
湯浅 恭正 中部大学, 現代教育学部, 教授 (60032637)
吉田 茂孝 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (60462074)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 特別支援教育 / インクルーシブ教育 / 学校改善 / 国際比較研究 / カリキュラム研究 / 比較研究 / カリキュラム / 発達障害 / 貧困 / 参加 / 国際比較 / 学習困難 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、発達障害児や外国にルーツをもつ子ども、貧困家庭の子どもなど、小・中学校の多様な困難を抱える子どもがアクティブに学ぶことができる「インクルーシブ・カリキュラム」を開発することを目的とする。具体的には、(1)英国・ドイツにおいて特別支援を必要とする子どもが学校での学習に参加するためのインクルーシブ・カリキュラムをどのように創出しているのかについて、実践例を明らかにしたうえで、(2)日本の小・中学校において特別支援を必要とする子どもが共同的に学ぶためにどのようなカリキュラム・マネジメントを行っているのかについて、実践例を調査研究する。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study clarified the inclusive curriculum for chinldren with special needs in regular school in a comparative study between Japan and Europian countries. The results are that in a inclusive curriculum, there needs not only special support for child's needs but also school developments for daily lessons in regular class.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
これまで特別支援教育では、特別なニーズのある子どもに対する支援方法を検討することが中心であったが、本研究により、インクルーシブ・カリキュラムでは通常学校の授業改善や教育的価値の転換が求められることが明らかになった。この知見は今後、日本が国際的にインクルージョンを進めていく際の基本原理となり、これが本研究の社会的意義であると考える。
|
Report
(5 results)
Research Products
(41 results)