読譜視線計測に基づいた高齢者ピアノ学習におけるつまずき改善
Project/Area Number |
19K02464
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Kyoto Notre Dame University |
Principal Investigator |
古庵 晶子 京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 准教授 (90639337)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹川 佳成 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (60467678)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
|
Keywords | ピアノ演奏 / つまずき / 高齢者 / 若年成人 / 視線動画 / ピアノ演奏ミス / 楽譜表記と視線 / 視線 / 動画 / ピアノ学習 / 視線移動 / 運指 |
Outline of Research at the Start |
高齢のピアノ学習初心者は、ほぼ全員が演奏途中で何度も止まってしまう。その原因のうち、「楽譜-鍵盤間の視線」の無駄な動きと「指づかい」に焦点を当て、指の動きの映像の他、アイカメラで視線移動を撮影することにより、楽譜上の止まりやすい箇所を抽出し、「つまずきパターン」を見出す。それによって、メロディーに対してどのような伴奏の音構成にすれば止まりにくくなるのか、高齢者の特質に合った編曲方法を編み出せるはずである。科学的根拠のある「つまずきパターン」に基づいた、つまずきにくい楽譜を作成し、使用することでつまずきを改善し、高齢者自身の満足度と達成感を高めることでQOL の向上を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、60歳前後になってからピアノ学習を始めた学習者のピアノ演奏が、1曲を演奏する途中で何度も止まって演奏が滞るという演奏ミスの状況と、スタンダードな考え方による運指法とサウンドを優先した編曲法による成人用ピアノ教則本の傾向から、演奏ミス回避の方略と楽譜作成について検討するものである。 高齢学習者(経験が浅い・経験が長い・その中間)5名のピアノ演奏におけるミスを記録したデータ2つのうち、曲の後半(前半は前年度に口頭発表済み)についての動画データ分析結果を口頭発表した。曲前半の止まる原因である、①楽譜における視線移動の不安定さ、②慎重さゆえの危うさ、③楽譜表記による影響、この3つに加え、曲後半は④鍵盤確認過多、⑤読譜ミス、の合計5つの原因が浮かび上がった。 ただしこれらの特徴のいくつかは、若年成人の初心者にもみられる点があることから、比較対象として経験の浅い・長い・中間の大学生にも同じ実験を行い、口頭発表を行った。その結果、高齢者のミスの②以外の原因がみられた。そしてそれぞの素因については、高齢者よりも数が少なかった。学生のみに見られた特徴は、高齢者よりは音符の先読みが出来、鍵盤をいくつかまとめて確認し、視線があり泳がない、手指を必要以上に広げることがある、わかりにくいところや不安なところは、音価を倍にして弾くなど旋律の流れや拍子は意識できている、などであった。 以上のうち、高齢者に関しては研究報告としてしかるべきところに投稿した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
担当授業が年々増えてきており、準備に忙しかったことに加え、サンプル数を増やすことにしたため、結論を急がず遅らせたのもある。
|
Strategy for Future Research Activity |
22年度の終わりに追加の演奏データのサンプル採取を行ったため、これまでと同様、データ2種のうち動画分析を行い、前回の分析結果と照合し、あらためて高齢者の特徴を少しでも明らかにできればと考えている。当初の計画は、高齢者に2回の実験、若年成人に1回の実験を行い、それらの結果から改めて違う実験を高齢者に3回目の実験を行ない、高齢者に相応しい習得方法を編み出す予定であった。 しかし、コロナ禍の授業対応で実験やデータ分析が進まなかったことから、研究そのものについて改めて熟考する機会を得た結果、結論を急がず、新たな機会を模索し、若年成人のサンプル数を増やして分析を終えてから、もう1種の数値データでの裏付けを行うことにして高齢者の特徴を掴むことにした。そしてそれを研究のゴールとすることにした。次年度は数値での裏付けに専念する予定である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(7 results)