「道徳科」における教育評価の歴史的研究-戦前日本における修身科を中心に-
Project/Area Number |
19K02476
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
山根 俊喜 鳥取大学, 教育支援・国際交流推進機構, 特任教員 (70240067)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 修身科 / 道徳科 / 評価 / 試験 / 考査 / 操行 / 行状 / 試験問題 / 教育評価 / 個性調査 |
Outline of Research at the Start |
本研究は,戦前日本の小学校における修身科の教育評価の理論と実践を対象として分析,考察することにより,教科としての道徳科における教育評価の特異性を明らかにする。 修身科では,つとに指摘される道徳教育の評価の困難性や原理的不可能性をどう処理してきたのか,それはどこまで「成功」したのか,というのが基本的問いである。 このため方法的には,「評価」概念に混同して包摂されている,①測定とアセスメント(子どもの理解のための調査),②評価と調整(教育活動を修正するための評価),③評定と処遇(成績をつけたり、賞罰を与えるための評価)を自覚的に区分して分析することでその特質にせまっていく。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、地域レベルでの修身科の試験・考査に関する資料の補充調査を岩手県等で行った。一次資料の蒐集に関しては、未だ不十分であるが、年度後半から比較的資料の厚い明治期を中心にしてまとめの作業を行った。結論は以下のとおり。 1 修身の評価に関しては、通説より早く、学制期において、読書、問答といった科目において生徒心得や翻訳教科書により道徳的内容が教授され評価も行われている。この時期、「行状」等と訳されたdisciplineのの評価(行状評価)と併せ、すでに、基本的生活習慣や道徳性の評価が始まっていた。 2 教育令期、修身科が成立してその試験が始まる。尋常小学校は4年制ということもあり、行儀・作法(基本的生活習慣)の知識や日常道徳に関する嘉言・格言の知識を問う問題が殆どで、国家道徳に関する問題は稀である。高等科では、行為の動機を問う問題も出題されるがカテキズム的傾向が強い。修身科全体の評価には行状が含まれていたため、試験では知識だけを問えばよいという構造になっていた。 3 第一次小学校令期、修身科は口授を中心とすることになり、森文相による人物評価がはじまったが、試験問題については顕著な変化は見られない。試験による進級制度と関連が推察される。次に、第二次小学校令期、教育勅語の内容を問う試験も現れてきてはいるが、作法、格言の知識、偉人の事績等に関する知識、日常道徳を中心とした内容を問うという傾向に大きな変化はみられない。人物評価は廃止されたが、操行査定は継続されたことの影響がある。 4 第三次小学校令において評価法は試験から考査へと転換したが、考査においても修身試験は継続した。国民教育の徹底が課題となる明治末期以降、府県等の学力調査において教育勅語の理解が、また教科書国定制と義務教育年限延長を背景に国家道徳を中心とする国定教科書の内容理解が考査で問われるようになっていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナ禍による出張制限、公文書館等の来場制限などにより、当初予定の資料収集が行えず、大幅に遅れた。また、大正期以降の考査に関する一次資料にの残存状況の見通しが甘く、資料が当初予定のように蒐集できていない。さらに、初年度(2019)から申請時に予定していなかった学部長職(2019-2021)、副学長職(2022以降現在まで)を務めることとなり、当初予定していたエフォートを確保することが困難となった。こうしたことから進捗が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初予定では、昭和戦前期までを対象とする予定であったが、時間的に困難であるため、明治大正期に検討時期を変更して、資料収集と分析、考察、まとめを行う。
|
Report
(5 results)
Research Products
(1 results)