• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高校における教育実習の多様性と教員としての資質能力形成に果たす影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K02491
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionBeppu University (2021-2023)
Miyazaki Sangyo-keiei University (2019-2020)

Principal Investigator

櫻田 裕美子  別府大学, 文学部, 教授 (70389576)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords教育実習 / 教員養成
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、従来ブラックボックス化されていた教育実習について、一般大学学部の教職課程の学生が高校で実施するそれに焦点をあて、教育実習中のいかなる要因が教員としての資質能力の形成、あるいはその阻害に影響を与えるのかを明らかにすることにある。その際には、授業実習の時間数や講話回数といった教育実習に関する直接的な経験とともに、学校の雰囲気や教育実習中に関わる他者(指導教員、指導教員以外の教員、他の教育実習生、生徒)との関係性にも注目し、教員としての資質能力の形成における教育実習の影響を多角的に明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、従来ブラックボックス化されていた教育実習について、一般大学学部の教職課程の学生が高等学校で行うそれに焦点をあて、教育実習中のいかなる要因が教員としての資質能力の形成、あるいは阻害に影響を与えているのかを明らかにすることにある。特に、学校の雰囲気や教育実習中に関わる他者(指導教員、指導教員以外の教員、他の教育実習生、生徒)との関係性に注目している。
令和5年度は、教育実習前後の教職志望意識の変化と、教育実習中の活動内容との関係を検討した。教育実習経験者を対象としたアンケート調査の結果から、教育実習前と後で教職意識が変化した者を対象とし、教育実習後教職志望意識が高まった者を「教職志望向上群」、低下した者を「教職志望低下群」と区分した。教育実習の活動内容については、(1)講話の時間数、(2)授業観察(見学)の時間数、(3)授業実習の回数、(4)生徒とのフォーマルな関わり、(5)授業実習以外の取組への関わり度に関してそれぞれ次のような仮説を設定した(具体的には、「(1)教職志望度が高まった者は、講話の時間を多く得ていた。」「(2)教職志望度が高まった者は、授業観察(見学)の時間を多く得ていた。」「(3)教職志望度が低下した者は、授業実習を多く経験していていた。」「(4)教職志望度が高まった者は、フォーマルな生徒との関わりが多かった。」「(5)教職志望度が高まった者は、授業実習以外の取組に積極的に関わっていた。」)
これら5つの仮説の検証を行った結果、(4)生徒とのフォーマルな関わりに関する仮説が支持された。すなわち、教育実習後に教職志望意識が高まった群は、生徒とのフォーマルな活動としての「お別れ会」を経験していることが明らかとなった。これ以外の4つの仮説はいずれも棄却された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

高等学校の教育実習に焦点を当て、教員としての資質能力の形成における教育実習の影響を多角的に検討することを目的とする本研究では、(1)教育実習の実施状況の多様性を明らかにするための学校調査、(2)教育実習の実態を明らかにするための実習生調査、(3)実習生と受け入れ側の意識の相違点を明らかにするインタビュー調査、の3つを行う予定である。
このうち令和4年度には、(2)について教育実習による教員志望度の変化とその要因について明らかにすることができた。
しかしながら、(1)及び(3)について、準備を進めたものの学校現場との調整が難航し実現できなかった。

Strategy for Future Research Activity

高等学校の教育実習に焦点を当て、教員としての資質能力の形成における教育実習の影響を多角的に検討することを目的とする本研究では、(1)教育実習の実施状況の多様性を明らかにするための学校調査、(2)教育実習の実態を明らかにするための実習生調査、(3)実習生と受け入れ側の意識の相違点を明らかにするインタビュー調査、の3つを行う予定である。
(1)については、現在準備を進めており実施予定である。(2)については、今後も分析を行う。(3)については、学校現場との調整を進め実現させていく。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 教職志望意識の変化と教育実習中の活動内容2024

    • Author(s)
      櫻田裕美子
    • Journal Title

      別府大学紀要

      Volume: 65 Pages: 39-49

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 教職志望意識の変化と教育実習の効果・経験2023

    • Author(s)
      櫻田裕美子
    • Journal Title

      別府大学紀要

      Volume: 64 Pages: 65-77

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] コロナ禍における教育実習に関する一考察2022

    • Author(s)
      櫻田裕美子
    • Journal Title

      別府大学紀要

      Volume: 63 Pages: 69-83

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 一般大学学部における教育実習の経験と効果ー中等教育段階(中学校と高校)における相違点ー2021

    • Author(s)
      櫻田裕美子
    • Journal Title

      宮崎産業経営大学研究紀要

      Volume: 31 Pages: 1-20

    • NAID

      40022519808

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 一般大学学部における教育実習の多様性と効果-高校に注目して-2020

    • Author(s)
      櫻田裕美子
    • Journal Title

      宮崎産業経営大学教職課程 年報

      Volume: 13 Pages: 5-31

    • NAID

      40022197297

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 教職志望意識の変化と教育実習中の経験2023

    • Author(s)
      櫻田裕美子
    • Organizer
      日本教師教育学会第33回研究大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 教育実習の効果と経験-高校での教育実習に注目して-2020

    • Author(s)
      櫻田裕美子
    • Organizer
      日本教師教育学会第30回研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 一般大学学部における教育実習の多様性と効果-高校に注目して-2020

    • Author(s)
      櫻田裕美子
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi