• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Comparative research on the state of teacher education and educational studies in Germany and Japan in an era of emphasising competences.

Research Project

Project/Area Number 19K02506
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionKyushu University (2021-2023)
Oita University (2019-2020)

Principal Investigator

Suzuki Atsushi  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (70634484)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久恒 拓也  新見公立大学, 健康科学部, 講師 (30781257)
白石 崇人  広島文教大学, 教育学部, 教授 (00512568)
坂越 正樹  広島文化学園大学, 学芸学部, 教授 (80144781)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords教育学 / 教師教育 / 日本 / ドイツ / コンピテンシー / 教員養成 / 実証性 / 専門職性 / コンテンツ / 細分化 / 道徳教育 / 教育学部 / 教育学研究 / 日独比較
Outline of Research at the Start

本研究では、①教師教育の目標とコンテンツ/コンピテンシーとの関係がいかなるものかという点ならびに②教育学研究に求められる「実践性」と「実証性」の内実とは何かを明らかにすることを通して、専門職養成としての教師教育、とりわけ大学での教師教育のプログラムが、具体的にいかなるかたちをとるべきであるのかを明らかにする。
その際、日本国内での議論やドイツにおける最新の教師教育改革の具体例等も分析対象とすることで、大学学部ならびに大学院段階ではいかなる理論的・実践的内容を学ぶべきなのか、そしてそうした学修を支える教育学研究はいかなる内容を研究対象として取り上げるべきであるのかを提言する。

Outline of Final Research Achievements

From the research activities carried out within the framework of this study, it was evident that the theoretical development process of educational studies in Japan, the institutional development process of educational studies in Japan, the theoretical development process of teacher education in Japan, the institutional development process of teacher education in Japan, the recent debates and reform trends on teacher education in Japan, the German theoretical development processes of educational studies, institutional development processes of educational studies in Germany, theoretical development processes of teacher education in Germany, institutional development processes of teacher education in Germany, recent debates and reform trends in teacher education in Germany.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究では歴史的に共通・類似する点を多く持つ日本とドイツの教育学および教師教育の理論的・制度的発展過程に着目し、両者の現状と課題とを明らかにした。日独両国のいずれにおいても、教育学はその当初から教師教育をその存在の基盤としてきたし、専門職養成としての側面を持つ以上、コンピテンシーの育成を一定程度その視野に入れざるを得ない存在であった。もっとも、N.ルーマンの科学論からも明らかなように、教育学と教師教育とは必ずしも親和的でない側面も持つものでもある。こうした点を精緻に解明した点に本研究の学術的意義や社会的意義が確認できよう。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (56 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (28 results) (of which Open Access: 17 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (6 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] テュービンゲン大学(ドイツ)

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] ゲッティンゲン大学/ベルリン・フンボルト大学/テュービンゲン大学(ドイツ)

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 翻訳 テュービンゲン大学School of Education の事例から見る教師教育制度化のメルクマール2024

    • Author(s)
      久保田 周子, 鈴木 篤
    • Journal Title

      教育基礎学研究

      Volume: 21 Pages: 13-25

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] The Role of Pedagogy in Secondary Teacher Training in Early Twentieth-Century Japan: Theory of Pedagogical Research in College by Kumaji Yoshida of Tokyo Imperial University2024

    • Author(s)
      Shiraishi Takato
    • Journal Title

      History of Education

      Volume: 2024 Issue: 3 Pages: 1-22

    • DOI

      10.1080/0046760x.2024.2306985

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高等師範学校を前身とする帝大系教育学部での教育学教育に関する考察―新制名古屋大学教育学部教育学科を事例として―2024

    • Author(s)
      久恒拓也
    • Journal Title

      教育学研究紀要(CD-ROM版)

      Volume: 69 Pages: 148-153

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 現代日本における教育史教育の課題―歴史教育・高大接続・教員養成を意識した「教育学としての教育史」の教育の模索2023

    • Author(s)
      白石崇人
    • Journal Title

      広島文教大学紀要

      Volume: 58 Pages: 11-25

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 日本教育史研究における「教育学としての教育史」2023

    • Author(s)
      白石崇人
    • Journal Title

      広島文教大学高等教育研究

      Volume: 第9号 Pages: 1-14

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 社会構成主義から捉えた道徳教育における「権利」の学習における注意点2023

    • Author(s)
      鈴木篤
    • Journal Title

      道徳教育方法研究

      Volume: 第28号 Pages: 1-10

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reconsidering the Positivism of Masataro Sawayanagi&apos;s <i>Jissaiteki</i>-<i>Kyoikugaku</i>: Its Significance in the History of Science, Pedagogy, and Education Research by Teachers in Japan in the Early 20th Century2022

    • Author(s)
      白石崇人
    • Journal Title

      THE JAPANESE JOURNAL OF EDUCATIONAL RESEARCH

      Volume: 89 Issue: 2 Pages: 220-231

    • DOI

      10.11555/kyoiku.89.2_220

    • ISSN
      0387-3161, 2187-5278
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reconsidering the Relationship between Pedagogy as a Scientific System and Educational Practice: From the Discussion on the Process of Fragmentation of Disciplines and the Plurality of Observations in Luhmann&apos;s Theory of Science2022

    • Author(s)
      鈴木篤
    • Journal Title

      THE JAPANESE JOURNAL OF EDUCATIONAL RESEARCH

      Volume: 89 Issue: 2 Pages: 258-270

    • DOI

      10.11555/kyoiku.89.2_258

    • ISSN
      0387-3161, 2187-5278
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 教師教育におけるコンテンツとコンピテンシーの関係性の歴史的研究(2)-新制東北大学の教師教育者高橋金三郎の事例から-2022

    • Author(s)
      久恒拓也
    • Journal Title

      教育学研究紀要(CD-ROM版)

      Volume: 67 Pages: 206-211

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 学校カリキュラムにおける「総合的な学習の時間」の役割の再検討:社会システム理論およびデューイの教育論を手掛かりに2022

    • Author(s)
      茂見剛、鈴木篤、田上哲
    • Journal Title

      九州大学教職課程研究紀要

      Volume: 6 Pages: 23-38

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 道徳授業における「道徳的価値」の機能と教師による価値解釈に関する理論的再検討2022

    • Author(s)
      草野舞、塚野慧星、鈴木篤
    • Journal Title

      九州大学教職課程研究紀要

      Volume: 6 Pages: 7-22

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の教育哲学との対話(1)ドイツ2021

    • Author(s)
      坂越正樹
    • Journal Title

      教育哲学研究

      Volume: 123 Pages: 114-122

    • NAID

      40022604591

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「直接体験」対「間接体験」という対立図式の限界と観念のシステム間共同構成プロセスの検討 : N・ルーマンの学習論を手掛かりに2021

    • Author(s)
      鈴木篤
    • Journal Title

      教育哲学研究

      Volume: 124 Pages: 58-76

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ニクラス・ルーマンの学級論に関する検討ー非対面型授業の対面型学校教育への代替可能性と限界2021

    • Author(s)
      鈴木篤
    • Journal Title

      教育学研究

      Volume: 88(1) Pages: 1-13

    • NAID

      130008105867

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本の研究大学ならびにその前身高等教育機関における教育学研究スタッフに着目した教育学研究の歴史的発展過程の一側面に関するプロソポグラフィ的研究(10)1980年以前の北海道大学教育学部スタッフのバイオグラフィー2021

    • Author(s)
      鈴木篤
    • Journal Title

      大分大学教育学部研究紀要

      Volume: 42(2) Pages: 149-159

    • NAID

      120006993524

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 日本の研究大学ならびにその前身高等教育機関における教育学研究スタッフに着目した教育学研究の歴史的発展過程の一側面に関するプロソポグラフィ的研究(9)1980年以前の大阪大学文学部・人間科学部スタッフのバイオグラフィー2021

    • Author(s)
      鈴木篤
    • Journal Title

      大分大学教育学部研究紀要

      Volume: 42(2) Pages: 137-148

    • NAID

      120006993531

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 戦後日本のアカデミズムにおける道徳教育論の歴史 (3) : 1970年代中頃から1980年代末までの出版物を手掛かりに2021

    • Author(s)
      鈴木篤
    • Journal Title

      大分大学教育学部研究紀要

      Volume: 13 Pages: 39-50

    • NAID

      120007004911

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] (資料整理)学問領域としての「教育学」とそのサブディシプリンの再検討に向けて : 戦後日本の国立研究大学教育学部等における教育学関係講座名称の変遷ならびに教育学関係諸学会の名称と設立経過2021

    • Author(s)
      鈴木篤
    • Journal Title

      教育実践総合センター紀要

      Volume: 38 Pages: 79-93

    • NAID

      40022546845

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 1880~1930年代日本の教育学における科学的基礎づけ問題―教育事実の実証的研究の問題化と「教育科学」・「日本教育学」の制度化2021

    • Author(s)
      白石崇人
    • Journal Title

      広島文教大学高等教育研究

      Volume: 7 Pages: 45-60

    • NAID

      120007027452

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 現代日本社会における教育制度の課題―格差・AI・人口減少社会における主体的・対話的で深い学び、オンライン学習2021

    • Author(s)
      白石崇人
    • Journal Title

      広島文教教育

      Volume: 35 Pages: 69-80

    • NAID

      40022632244

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 社会的な見方・考え方に基づいた「問いを表現」する歴史教育―高等学校「日本史探究」を想定した実践開発を通して2021

    • Author(s)
      久賀隆之・白石崇人
    • Journal Title

      広島文教教育

      Volume: 35 Pages: 1-12

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 日本の研究大学ならびにその前身高等教育機関における教育学研究スタッフに着目した教育学研究の歴史的発展過程の一側面に関するプロソポグラフィ的研究(8)1980年以前の名古屋大学教育学部スタッフのバイオグラフィー2020

    • Author(s)
      鈴木篤
    • Journal Title

      大分大学教育学部研究紀要

      Volume: 42(1) Pages: 13-28

    • NAID

      120006888802

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 教師教育におけるコンテンツとコンピテンシーの関係性の歴史的研究-新制東北大学の教師教育者の事例から-2020

    • Author(s)
      久恒拓也
    • Journal Title

      教育学研究紀要(CD-ROM版)

      Volume: 66 Pages: 650-655

    • NAID

      40022559537

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 戦後日本のアカデミズムにおける道徳教育論の歴史 (2) : 1970 年代中旬までの出版物を手掛かりに2020

    • Author(s)
      鈴木 篤
    • Journal Title

      大分大学高等教育開発センター紀要

      Volume: 12 Pages: 35-49

    • NAID

      120006827062

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] A Prosopographical Analysis of the History of Academic Staff Members of Educational Studies in Japanese Research Universities and Their Forerunner Institutions(6)Biographies of the Staff Members of Tsukuba University and its Forerunner Institutions in or before 1980(3)2020

    • Author(s)
      鈴木 篤
    • Journal Title

      大分大学教育学部研究紀要

      Volume: 41(2) Pages: 149-158

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] A Prosopographical Analysis of the History of Academic Staff Members of Educational Studies in Japanese Research Universities and Their Forerunner Institutions(6)Biographies of the Staff Members of Tsukuba University and its Forerunner Institutions in or before 1980(2)2019

    • Author(s)
      鈴木 篤
    • Journal Title

      大分大学教育学部研究紀要

      Volume: 41(1) Pages: 27-42

    • NAID

      120006726262

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 戦後教員養成における教育実習の実態に関する研究 : 1950年代の新制東北大学の事例から2019

    • Author(s)
      久恒拓也
    • Journal Title

      新見公立大学紀要

      Volume: 40 Pages: 43-50

    • NAID

      120006890029

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「総合的な学習の時間」における「主体的・対話的で深い学び」に関する 一考察 ― 異なる多様な他者との対話の実現に向けて ―2019

    • Author(s)
      山中 翔 , 山内 優佳 , 渡邉 満 , 坂越 正樹 , 中尾 豊喜
    • Journal Title

      人間健康学研究

      Volume: 2 Pages: 31-44

    • NAID

      120006821692

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 戦前日本の教員養成に対する教育学の役割(試論)2024

    • Author(s)
      白石崇人
    • Organizer
      日独ミニシンポジウム「教育学と教師教育を問い直す」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 'The Position of "History of Education as Educational Studies in Japan2024

    • Author(s)
      Takato Shiraishi
    • Organizer
      International Workshop on the Development of Educational Science in Japan and Germany
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 戦後初期の「大学における教員養成」体制の構築と「教師の資質・能力」観2024

    • Author(s)
      久恒拓也
    • Organizer
      日独ミニシンポジウム「教育学と教師教育を問い直す」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] The Reorganization of Teacher Education in Post War Japan and the History of the Faculty of Education at the National University2024

    • Author(s)
      Takuya HISATSUNE
    • Organizer
      International Workshop on the Development of Educational Science in Japan and Germany
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] The Research Context as an Introduction to the German-Japanese Mini-Symposium2024

    • Author(s)
      Atsushi SUZUKI
    • Organizer
      日独ミニシンポジウム「教育学と教師教育を問い直す」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] The Process of Subdivision of Education Studies in Japan: The Names of Academic Societies and Their Journals, the Denominations of Professorships, and the Curriculum Titles Stipulated by the Teachers' Licensing Act.2024

    • Author(s)
      Atsushi SUZUKI
    • Organizer
      International Workshop on the Development of Educational Science in Japan and Germany
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 現代日本における教育史教育の課題―歴史教育・高大接続・教員養成を意識した「教育学としての教育史」の教育の模索2023

    • Author(s)
      白石崇人
    • Organizer
      日本教育学会第82回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 沼田家文書にみる知と近代教育―エゴ・ドキュメントによる教育史研究の可能性(ラウンドテーブル)2023

    • Author(s)
      白石崇人・井上快・三時眞貴子
    • Organizer
      中国四国教育学会第75回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 高等師範学校を前身とする帝大系教育学部での教育学教育に関する考察-新制名古屋大学教育学部教育学科を事例として-2023

    • Author(s)
      久恒拓也
    • Organizer
      中国四国教育学会第75回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 道徳教育を通して「震災の記憶」や「郷土への思い」を豊かなものにするには -N. ルーマンに基づく再帰的学習モデルを手掛かりに-2023

    • Author(s)
      鈴木篤
    • Organizer
      日本道徳教育方法学会第29回研究発表大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 義務教育教員養成を担う帝大系教育学部での教育学教育に関する考察―新制東北大学教育科学科を事例として―2022

    • Author(s)
      久恒拓也
    • Organizer
      日本教師教育学会第32回大会, 秋田大学(秋田市・Web)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 日本教育学史をどう描くか?―1880~1930年代における科学的基礎づけ問題とその後の展望2022

    • Author(s)
      白石崇人
    • Organizer
      教育学史研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 教師教育におけるコンテンツとコンピテンシーの関係性の歴史的研究(2)-新制東北大学の教師教育者高橋金三郎の事例から-2021

    • Author(s)
      久恒拓也
    • Organizer
      中国四国教育学会第73回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Development and Diversification of Academic Subfields of Education Research in Japan and Germany after the Occupation after World War II: A comparative Analysis of Collective Biography of Staff Members for Education Research in Both Countries2021

    • Author(s)
      Atsushi Suzuki
    • Organizer
      WERA VIRTUAL FOCAL MEETING 2021 PROGRAMME
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 教師教育におけるコンテンツとコンピテンシーの関係性の歴史的研究-新制東北大学の教師教育者の事例から-2020

    • Author(s)
      久恒拓也
    • Organizer
      第72回中国四国教育学会大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 名古屋大学教育学部ならびに大阪大学人間科学部とその前身高等教育機関における教育学研究スタッフに着目した教育学研究の歴史的発展過程の一側面に関するプロソポグラフィ的研究2019

    • Author(s)
      鈴木 篤
    • Organizer
      教育史学会第63回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 戦後教育改革期において教育実習は被教師教育者にどうみられていたのか―文理科大学生の実習記録(1947年)を手掛かりに―2019

    • Author(s)
      久恒 拓也
    • Organizer
      教育史学会第63回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 九州大学教育学部ならびにその前身高等教育機関における教育学研究スタッフに着目した教育学研究の歴史的発展過程の一側面に関するプロソポグラフィ的研究2019

    • Author(s)
      鈴木 篤
    • Organizer
      九州教育学会第71回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] なぜからはじめるカリキュラム論(第4章 日本における教育課程の理念(戦前)―なぜ社会・国家のために教育するのか?)2024

    • Author(s)
      中原朋生・池田隆英・楠本恭之編/木下祥一・白石崇人・平松美由紀・光田尚美・山本孝司・龍崎忠(第4章執筆 白石崇人)
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      建帛社
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 未来をひらく子ども学(序章 子ども学とは―実践学としての子ども学の構築)2023

    • Author(s)
      坂越正樹監修、八島美奈子・小笠原文・伊藤駿編著(序章執筆 坂越正樹)
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      福村出版
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] ドイツにおける教育学の発展史2023

    • Author(s)
      クラウス=ペーター・ホルン、鈴木 篤
    • Total Pages
      386
    • Publisher
      九州大学出版会
    • ISBN
      4798503622
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 日本における教育学の発展史:教員の集合的属性に着目したプロソポグラフィ2023

    • Author(s)
      鈴木篤
    • Total Pages
      583
    • Publisher
      九州大学出版会
    • ISBN
      9784798503431
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 「第八章 国民教育の始動―明治期の教育」(貝塚茂樹・広岡義之編『教育の歴史と思想』)2020

    • Author(s)
      白石崇人
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 坂越正樹、湯川秀樹、湯川嘉津美、神長美津子編著『教育原理』(該当章「第1章 教育とは」)2020

    • Author(s)
      坂越正樹
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      光生館
    • ISBN
      9784332701910
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Funded Workshop] 日独ミニシンポジウム「教育学と教師教育を問い直す」2024

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] International Workshop on the Development of Educational Science in Japan and Germany2024

    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi