• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

教育を契機としたコミュニティにおけるジェンダー・イデオロギー変容の動態分析

Research Project

Project/Area Number 19K02522
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

野沢 恵美子  中央大学, 法学部, 准教授 (70755777)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords女子教育 / 南アジア / ジェンダー規範 / 性役割分担 / 教育 / ジェンダー / インド / 農村 / 家族関係 / コミュニティ / 女性の教育 / 教育観 / ジェンダー・イデオロギー / 女性の雇用 / 社会変化 / インド農村 / エスノグラフィ
Outline of Research at the Start

ジェンダー平等の実現は、持続可能な社会の構築のためにも、重要な課題のひとつである。本研究では、ジェンダー不平等が色濃く残るインドのビハール州で、教育を受けた第一世代である農村の女性たちが、教育を契機にどのように自己形成を図り、家庭や社会での地位を築いているのか、インタビューと観察を通して明らかにする。また教育を契機とした女性たちの「もがき」が、地域社会のジェンダー関係にどのような影響を与えているのか、同地域で2001年、2010年に行った過去の研究結果とも比較しながら変化を分析する。こういった個別の動きと地域社会での変化の理解をもとに、農村の女性たちを支援する、より効果的な施策の提言を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

2023年8-9月にコロナ禍以降初めて、インドビハール州においてフィールド調査を行った。ガヤー県在住の農村出身の女性たち16名にインタビューし、農村における女性の社会経済参画を支援するNGO団体の活動の非参与観察、および、以前の調査(2001年、2010年、2018年)で会った女性たちへのフォローアップ調査を実施した。インタビュー内容は録音し、日本に帰国後、ヒンディー語と英語に堪能なインドの別の州出身の女性の助けを借りて文字起こしと英語への翻訳を行い、おおまかな分析を行った。
この分析からは、2010年ごろからビハール州の農村の社会経済状況が大きく変化し始め、道路や灌漑施設、電気通信施設の敷設、耐久消費財や通信手段の広まりなどがうかがわれた。特に通信手段は急速に普及しており、以前は男性家族に管理されていた携帯電話を、妻や娘が手にし、遠く離れた家族や親類と自由に交流を楽しむ姿が見られた。また女子教育においては、女児の就学率、女子生徒の中等教育への進学が村の人々の間でも当然のこと、好ましいこととの受け止めが広がり、女子教育への認識がシフトしていることも示唆された。
女子教育に関する認識が一変している一方で、農村での家族や家庭生活におけるジェンダー規範にはあまり変化が見られず、親による若い女性のセクシュアリティーの管理や、家事労働における性役割分担は、女性たちの日常生活や行動を厳しく規定していることがわかった。
この分析結果は、本研究の目的としている「教育を契機とした、農村における家族関係やジェンダー・イデオロギーの変容」の理解のために、一定のヒントを与えてくれるものである。しかしインタビューを行った女性たちの年齢や社会経済階層の幅、さらには変化の背景に関する知識の収集はまだ十分とは言えず、引き続き現地調査を行う必要性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ禍により海外渡航が制限されたため。当初の予定では、2023年度末までの研究期間内に複数回フィールド調査をし、インドの研究者とも交流をする予定だったが、これまで1度しか実施することができていない。

Strategy for Future Research Activity

上記の分析結果について、2024年7-8月の国際学会、ICAS 13 にてパネル "Changing Drastically and Yet the Same?: Examining Growth, Transformation, Intransigence, and Continuity in Everyday Life in South Asia" の一部として発表する予定である。そこでのフィードバックを反映させて論文としてまとめ、学会誌での発表を目指す。

また、2024年9月には、再びインドビハール州を訪れて、フォローアップ調査を実施する予定である。本調査では、2010年、2018年にインタビューに答えてくれた女性に会うことに加えて新規の参加者を募るほか、農村の男性や、教育関係者数人にもインタビューを行う。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2019 Other

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] パネル The Dynamics of "Good Education" in South Asia: Experiences Among Children, Parents, and Childcare Workers2019

    • Author(s)
      Emiko Nozawa
    • Organizer
      The 11th International Convention of Asia Scholars
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 教育からみる南アジア社会 -交錯する機会と苦悩2022

    • Author(s)
      押川 文子、小原 優貴、茶谷 智之、安念 真衣子、野沢 恵美子
    • Total Pages
      263
    • Publisher
      玉川大学出版部
    • ISBN
      4472406225
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks]

    • URL

      https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20191226.php

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks]

    • URL

      https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/dy/research/20200116.php

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi