• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

教育・保育形態による遊びの快情動と多様性の即時効果と遅延効果の検証

Research Project

Project/Area Number 19K02642
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionNara University of Education

Principal Investigator

廣瀬 聡弥  奈良教育大学, 学校教育講座, 教授 (40419461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 一憲  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 講師 (80506999)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords遊び / 幼児 / 快情動 / 多様性 / 効果 / 即時・遅延効果 / 教育・保育形態
Outline of Research at the Start

多くの国において,遊びを幼児期の中心的な活動と捉え,教育・保育の中に取り入れている。一方で,遊びの機能について,これまで示されてきた遅延効果が再現できないといった報告がなされている。そこで,幼稚園等における長期間の営みの中で生起する遊びの効果を再検証する必要がある。
本研究の目的は,幼児教育・保育における遊びの機能の中で,特に快情動と多様性に着目し,教育・保育形態による即時効果と遅延効果を明らかにすることである。本研究によって,遊びの効果について実証的に示されるだけでなく,幼児教育・保育における遊びの新しい位置づけや教育・保育の方法が提案できると期待している。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は,幼児教育・保育における遊び機能の中で,特に快情動と多様性に着目し,教育・保育形態による即時効果と遅延効果を明らかにすることを目的とする。即時効果を調べるために行動観察,遅延効果を調べるために質問紙を用い,以下の2点を明らかにする。1)教示指導・遊び的教示型と自由遊び・総合的遊び型の2形態の幼稚園等において,子どもの遊び行動等を観察し,遊びの状況と快情動や多様性の関連について定量的に示す。2)“20歳の同窓会”等の行事を実施している2形態の幼稚園等において,卒園した20歳の研究協力者に質問紙調査を行い,様々な状況において楽しみを見つけ希望を生み出す力や自己効力感,多様性へ向かう力や対応力との関連を明らかにする。
2020年度の新型コロナウイルス感染症による影響のため,観察を行うことができず,1)の観察が行えなかった。また,同様の理由で行事が開催されず,2)の調査を実施することができなかった。そこで2021年度より,大学生を対象とした質問紙による大規模調査を実施することに変更した。
その結果,遊びとの関連の結果より,現在の社会情動的スキルと関連のあった項目は,現在している遊びより幼児期にしていた遊びの方が多いことがわかった。遊びの3タイプにおいては,教育的遊びが多いと社会情動的スキルは低くなるが,本来の遊びと隠れた遊びが多いと社会情動的スキルが高いことがわかった。加えて,教育的遊びに関して,社会情動的スキルに影響を及ぼすのは幼児期のみであり,現在の遊びは関連しないこともわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

上記の研究実績の概要で述べた通り遅れているが,現状で実施できる質問項目を作成し,実施,分析を行えている。

Strategy for Future Research Activity

今後は,大学生等を対象とした質問紙調査によって,在籍した園の形態,幼児期にどのような遊びをし,それが現在の様々な状況において楽しみを見つけ希望を生み出す力や自己効力感,多様性へ向かう力や対応力と関連しているか明らかにする。変数間の関連を調べるために,大規模調査を実施し,多変量解析により分析を行う。
その際に重要となるのは,当初の計画では園単位で質問紙調査を実施する予定であったため,園の教育形態に信憑性があった。しかし,大学生等を対象とするために,園の教育形態が不明確となる。そこで,園名を記載し後ほど確認するなどの作業を通して,信憑性を高めることができれば,当初の計画通りの分析が可能と考えられる。
現在は,成果報告の準備を進めている。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Methods of Teaching the “environment” of ECEC based on Contemporary Issues: Relieve students’ dislike of insects with the aim of providing education that is familiar with the nature around2022

    • Author(s)
      藤崎 亜由子、廣瀬 聡弥
    • Journal Title

      次世代教員養成センター研究紀要 = Bulletin of Teacher Education Center for the Future Generation

      Volume: 8 Pages: 85-94

    • DOI

      10.20636/00013528

    • URL

      http://hdl.handle.net/10105/00013528

    • Year and Date
      2022-03-31
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 新型コロナウイルス感染症による登園自粛期間における保育動画の影響-今後の新たな保育の取り組みや子育て支援に向けて-2021

    • Author(s)
      廣瀬聡弥,大西賢治,奥林泰一郎
    • Journal Title

      こども環境学研究

      Volume: 17(3) Pages: 92-99

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Psychosocial impact of pet keeping on schoolchildren in China2019

    • Author(s)
      Song, Y, Hirose, T, Koda, N
    • Journal Title

      People and Animals: The International Journal of Research and Practice

      Volume: 2 Pages: 1-11

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 親性と共育:社会で子どもを育てるために2024

    • Author(s)
      廣瀬聡弥・大西賢治・藤崎亜由子
    • Organizer
      日本発達心理学会 第35回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 遊び形態と成人期の社会情動的スキルの関連2022

    • Author(s)
      廣瀬聡弥
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会 第32回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 大阪府幼児教育・保育質向上システム(OPARK)の開発 ー私立幼稚園等における事例の分析:サブスケール1.リーダーシップに着目してー2021

    • Author(s)
      平林祥, 岩渕善美, 廣瀬聡弥, 中橋美穂, 埋橋玲子
    • Organizer
      日本保育学会 第74回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 大阪府幼児教育・保育質向上システム(OPARK・オパーク)の開発のための私立幼稚園等における事例の分析2020

    • Author(s)
      平林祥, 岩渕善美, 廣瀬聡弥, 埋橋玲子
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 大阪府における私立幼稚園等園長のリーダーシップに関する意識調査2019

    • Author(s)
      平林祥, 岩渕善美, 廣瀬聡弥, 中橋美穂, 埋橋玲子
    • Organizer
      日本保育学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 園内研修の形態による実践的思考の表出と共有2019

    • Author(s)
      廣瀬聡弥
    • Organizer
      日本保育学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] かく たのしむ ひろがる クレパスのじかん2021

    • Author(s)
      西尾正寛,小林貴史,山田芳明
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      サクラクレパス出版部
    • ISBN
      4878951397
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典2021

    • Author(s)
      中坪史典,山下文一,松井剛太,伊藤嘉余子,立花直樹
    • Total Pages
      640
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623090841
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] あなたと生きる発達心理学2019

    • Author(s)
      藤崎亜由子,羽野ゆつ子,渋谷郁子,網谷綾香 編
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513701
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi