Is the development of recent children increasingly delayed or unbalanced?
Project/Area Number |
19K02658
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
|
Research Institution | Himeji University |
Principal Investigator |
郷間 英世 姫路大学, 看護学部, 教授 (40234968)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
牛山 道雄 京都教育大学, 教育学部, 准教授 (90397836)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 発達 / 子ども / 新版K式発達検査 / 発達障害 / 発達支援 / 発達遅延 / 環境要因 / 発達促進 / 生活習慣 / 新版K式発達検査 |
Outline of Research at the Start |
この研究は、日本の子どもの認知発達および社会性や行動の発達の特徴や問題点を検討することを目的としている。今回は、1)最近70年間のわが国の子どもの精神発達の変遷とその特徴について、新版K式発達検査標準化のために収集された資料を分析することにより明らかにする、2)子どもの精神発達および社会性や行動の発達について、養育環境や生活習慣などの環境要因との関連を明らかにする、3)日本の子どもの発達を諸外国の子どもの発達と比較し、わが国の特徴を明らかにする、などについて研究をすすめる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
この研究は、日本の子どもの認知発達および社会性や行動の発達の特徴や問題点を検討することを目的としている。今回は、1)最近70年間のわが国の子どもの精神発達の変遷とその特徴について、新版K式発達検査標準化のために収集された資料を分析することにより明らかにする、2)子どもの精神発達および社会性や行動の発達について、養育環境や生活習慣などの環境要因との関連を明らかにする、3)日本の子どもの発達を諸外国の子どもの発達と比較し、わが国の特徴を明らかにする、などについて研究をすすめている。 2022年(令和4年)度は、1)に関しては、2020年度までに収集した子どもから成人約3500人の「新版K式発達検査2020の」標準化資料と1983年に収集した「新版K式発達検査1983」の資料の比較を行なった。その結果、多くの発達課題では大きな変化がなかったのに対し、子どもの特定の領域の発達は時代とともに、促進してきている領域や遅延している領域のあることが明らかになった。例えば、赤・青・黄・緑を答える「色の名称」課題では、40年間で約12か月の発達の促進が認められた。一方、、正方形や三角形をまねて描く「図形模写」課題では10~11か月の遅延が、折り紙をまねて折る「折り紙」課題では、5~6か月の遅延が認められた。また、2001年に収集した「新版K式発達検査2001」との比較でも変化が認められ、研究論文として報告した。 2)3)については、1)で得られた結果を詳細に検討するためにフィンランドヘルシンキ大学のSilvertoinen教授に、今後の検討課題について相談した結果、共同研究をして行くことになって、そのためのデータ入力を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
理由 新型コロナ感染の拡大により、資料収集のための出張、子どもの発達の変化の原因としての環境要因の保育園や幼稚園での調査が困難な状況であり、研究期間を合計2年延長した。平成5年度に可能な資料収集の実施を予定としている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は1)最近70年間のわが国の子どもの精神発達の変遷とその特徴について、新版K式発達検査標準化のために収集された資料を分析することにより明らかにする、2)子どもの精神発達および社会性や行動の発達について、養育環境や生活習慣などの環境要因との関連を明らかにする、3)日本の子どもの発達を諸外国の子どもの発達と比較し、わが国の特徴を明らかにする、などについて明らかにする研究である。 1)に関しては、2020年度までに収集した子どもから成人約3200人の「新版K式発達検査2020の」標準化資料と1983年に収集した「新版K式発達検査1983」の資料の比較を行なった。その結果、多くの発達課題では大きな変化がなかったのに対し、子どもの特定の領域の発達は時代とともに、促進してきている領域や遅延している領域のあることが明らかになった。例えば、赤・青・黄・緑を答える「色の名称」課題では、40年間で約12か月の発達の促進が認められた。一方、、正方形や三角形をまねて描く「図形模写」課題では10~11か月の遅延が、折り紙をまねて折る「折り紙」課題では、5~6か月の遅延が認められた。また、2001年に収集した「新版K式発達検査2001」との比較でも変化が認められ、研究論文として報告した。この結果を、2023年7月にダブリンで開かれる世界乳幼児精神保健学会で発表する予定である。2)3)については、フィンランドヘルシンキ大学のSilvertoinen教授との共同研究を行い、子どもの発達の変化の要因の詳細な検討を行う予定である。5月にSilvertoinen教授が来日し、入力されたデータの分析の検討や今後の方針についての検討を加えていく予定である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(38 results)