The Development of An ESD Class Model for Enhancing Students Mutual Cross-Cultural understanding through Exchanging Thoughts on Values of The Regional Cultural Heritages and the World Heritage Sites
Project/Area Number |
19K02684
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
|
Research Institution | Naruto University of Education |
Principal Investigator |
KANO SEISHI 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (50706976)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
太田 直也 高知学園大学, 健康科学部, 教授 (10203796)
永田 成文 広島修道大学, 人文学部, 教授 (40378279)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 文化遺産 / ヒエラルヒー / 顕著な普遍的価値 / ナショナルな価値 / ローカルな価値 / 価値の相対性 / 価値の相補性 / 遠隔会議 / 保存と継承 / 当事者意識 / 社会参画 / 遺産言説の権威化 / 世界遺産 / 日本遺産 / 遠隔交流学習 / オンライン / 世界文化遺産 / 学校教育 / 特殊的価値 / 価値多元社会 / 学校間交流 |
Outline of Research at the Start |
国内外の世界文化遺産と地域文化遺産を共通教材とし、日本各地の小学生が、自他の文化遺産が有する価値の異同や関係性を踏まえた価値認識を基盤として、それぞれの文化の価値尊重、価値への対応について探究し伝え合う授業を開発する。世界遺産教育を行えば行うほど世界遺産に比して地域遺産は格下と認識されたり、世界遺産が有する地域遺産としての価値が隠蔽されたりする危惧がある。世界文化遺産であろうがなかろうが、自他の文化遺産を保護する意味や意義について考え、多様な文化集団の一員としての社会への参画意識を醸成しながら、多文化共生社会に資するESD授業モデルを開発する。
|
Outline of Final Research Achievements |
The author of this paper developed a class model for elementary students, in which students learn about some regional cultural sites in contraposition with the world heritage sites, for the students to have opportunity to consider to whom those heritages are significant as well as the meanings and inheritance of their honorable heritages. By checking their learning gains, it was verified that the students’ consciousness of social participation was enhanced through those considerations.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
「だれが、あるいはどの機関が文化遺産として認めたのかということが重視される風潮」、つまり、「遺産言説の権威化」が進んでいる。それは、世界遺産の価値を頂点とする文化遺産のヒエラルキーを強固にしていく。それは、無意図的であったにせよ、世界遺産より、国や地域の遺産の価値は劣るという認識を高める危惧がある。遺産が有する多様な価値の異同や関係性を踏まえた価値の認識や尊重について、他地域の学習者と伝え合い、保存や継承の重要性を検討していく学習は、このような危惧を解消する試みとして意義がある。
|
Report
(5 results)
Research Products
(28 results)