Development and evaluation of zoo-based conservation education programs.
Project/Area Number |
19K02721
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
|
Research Institution | Japan Monkey Centre |
Principal Investigator |
Rie Akami 公益財団法人日本モンキーセンター, 学術部, キュレーター (50414107)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高野 智 公益財団法人日本モンキーセンター, 学術部, キュレーター (90370197)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 動物園 / 博学連携 / ESD / SDGs / 保全 / 霊長類 / 野生動物 / SDGs |
Outline of Research at the Start |
ESD(持続可能な開発のための教育)の観点は理科、社会、生活などさまざまな教科で盛り込まれているが、特にグローバルな視点の学習は子どもにとって自分とのつながりを実感しにくい。一方、動物園は子どもにとって親しみのある場所であり、絶滅の危機にある野生動物はESDの題材としての可能性を秘めていると考える。 本研究では日本モンキーセンターで培ってきた博学連携の土壌や研究者とのネットワークを活かし、教員のニーズ調査や先行事例調査を経て保全教育プログラムおよび教材の開発とその評価をおこなう。これらにより得られた知見を普及することで、動物園における保全教育ならびにESDを意識した教育活動の発展に役立てる。
|
Outline of Final Research Achievements |
ESD (Education for Sustainable Development) perspectives are included in various school subjects, but it is difficult for students to feel a connection to themselves, especially when learning from a global perspective. On the other hand, zoos are familiar places for students, and endangered wild animals have potential as ESD subjects. In this study, we surveyed the needs of teachers and inviting experts to practice the program. Then, we developed a conservation education program and teaching materials about lemurs, lorises and Japanese macaques. The findings from the development process and evaluation will be used for the development of conservation education and ESD education in many zoos.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
一般的に動物園では昔からさまざまな教育活動が行われてきましたが、多くの野生動物が絶滅の危機にあるいま、その保全に資する活動が強く求められています。本研究で開発した保全教育プログラムや教材は、動物園に来園するさまざまな学校等でアレンジしながら活用できるものです。また、開発段階や評価段階で得られた知見を学会等で共有することにより、他の多くの動物園における保全教育推進にも役立ちます。
|
Report
(5 results)
Research Products
(33 results)
-
[Journal Article] An evaluation of three teaching materials to promote awareness of conservation and animal welfare associated withthe pet trade of slow lorises among high school students2022
Author(s)
山梨裕美, 徳山奈帆子, 赤見理恵, 乾真子, 土手結月, 石井愛夏, 佐々木伶奈, 松浦有花, 高野華花, 奥村逞人, 池田義知
-
Journal Title
Primate Research
Volume: 38
Issue: 2
Pages: 99-109
DOI
ISSN
0912-4047, 1880-2117
Year and Date
2022-12-09
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 動物園来園者の生餌に対する許容度:対象種と回答者の年齢による違い2022
Author(s)
山梨裕美, 徳山奈帆子, 赤見理恵, 乾真子, 土手結月, 石井愛夏, 佐々木伶奈, 松浦有花, 高野華花, 奥村逞人, 池田義知
Organizer
第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会
Related Report
-
-
-
-
-
[Presentation] スローロリスを題材とした教育教材の評価:高校生を対象とした調査2021
Author(s)
土手結月,松浦有花,高野華花,奥村逞人,石井愛夏,池田義知,佐々木伶奈,乾真子,徳山奈帆子,赤見理恵,山梨裕美
Organizer
第62回日本動物園水族館教育研究会
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-