• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Empirical research of the "ESD Lab" to create deep learning that promotes changes in cognition and behavior

Research Project

Project/Area Number 19K02734
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

FUJIWARA KAZUHIRO  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (40824082)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
KeywordsESD / 深い学び / 教職員の資質能力向上 / 総合的な学習の時間の充実 / 地域と学校の学びの連携 / ESDラボ / 教師の指導力向上 / カリキュラム開発力 / 地域リソースの活用 / 自治体・NPOとの連携 / ESDでつながるネットワーク / 総合的な学習の時間の質改善 / 児童生徒の自己変容を促す学び / 地域のESD・SDGs推進 / ESD・SDGsを実践する学校の支援 / ESD・SDGsを指導できる教員の育成 / ESDに取り組む実践者同士の交流促進 / 総合的な学習の時間の改善・改革 / 先進的なSDGs実践のデータベース化 / 持続可能な地域・社会づくりの支援 / 教師と学び手の認識変容 / ESD/SDGsの重要性の周知・発信 / 持続可能な地域・学校づくり / 探究・深い学びとESD / 総合的学習の改善・改革 / 教師の職能開発 / ESD実践の蓄積と発信 / 実践者同士のつながりと成長 / 総合的な学習の時間 / 自己変容と社会変容 / カリキュラム開発
Outline of Research at the Start

本研究は、大学の学びと子どもたちの探究的な学びを有機的に結び付ける環境としてESDを軸にしたカリキュラム開発や実践、分析を行いながら、学校現場を支援し、安定的・継続的に質の高い学習プログラムを供給できる「ESDラボ(仮称)」を設置することを通して、その有用性を明らかにすることを目的とする。
質の高いESD実践を学校現場に広く浸透させていくことで、これからの学習スタイルである「自己変容と社会変容を促す学び」を促進し、Society5.0の実現を目指した探究的な学びの新たな可能性を見出す。研究成果をもとに「総合的な学習(探究)の時間のモデル事例集」を作成し、教育効果の高いプログラムを広く展開する。

Outline of Final Research Achievements

We provided curriculum development and practical support to support exploratory learning centered on ESD. In addition, the "ESD Lab" was established for the purpose of improving the qualifications and abilities of faculty and staff and promoting ESD.
The originally planned ESD survey overseas was forced to be canceled due to the impact of the new coronavirus. However, in collaboration with local governments, we were able to create a local version of the SDGs handbook and instruction guide. In addition, it was used to promote ESD. By regularly holding ESD workshops, we were able to build new connections as well as revitalize ESD in the region. Furthermore, we were able to demonstrate that the quality of learning in the region can be improved by utilizing the platform function, which was the original purpose.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

ESDはその重要性を指摘されながら、長年にわたり一部の地域、学校、教員の取組で閉じてしまっており、広く浸透していくことができずにいる。本研究では「ESDラボ」というプラットフォーム的機能をもつ組織を構築することで、地域の教育資源を繋ぎ合わせ、学びの質向上に寄与することを実証することができた。教員がESDについて知る場、学ぶ場、交流する場、伝える場を持つことが、教員自身の学ぶ意欲向上に繋がるとともに、積極的にESDを進めていこうとする意識が芽生えることも少しずつではあるが、見出せるようになってきた。学校教育の閉じた学びが開かれた学びに変わることで、子どもたちにもよい影響を与えることも証明された。

Report

(4 results)
  • 2022 Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 Other

All Presentation (1 results) Book (2 results) Remarks (4 results)

  • [Presentation] ESDに関する教育プログラムの開発2021

    • Author(s)
      藤原 一弘
    • Organizer
      愛媛主権者教育研究会、愛媛大学附属高等学校 愛媛主権者教育研究会成果報告会合同研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 松山市版・SDGsハンドブック「みんなで始めよう!未来のためのSDGs」【教師用】指導の手引き2021

    • Author(s)
      藤原一弘(編著),篠原慶史,鼻﨑吉則,松岡沙緒里,品川崇,吉岡舞,竹内よし子,竹下浩子
    • Total Pages
      40
    • Publisher
      国際協力・国際理解推進実行委員会(松山市産業経済部)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] みんなで始めよう! 未来のためのSDGs2020

    • Author(s)
      藤原一弘,敷村弥生,竹内よし子,竹下浩子,松本光司
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      国際協力・国際理解推進実行委員会(松山市産業経済部)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 愛大・ESDラボ

    • URL

      http://esdlab.ed.ehime-u.ac.jp/

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 愛大・ESDラボ

    • URL

      https://esdlab.ed.ehime-u.ac.jp

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 持続可能な社会実現のために、教育で人々の行動を変える 【みらいぶっく(学問・大学なび)】

    • URL

      https://www.sekaiwokaeyo.com/theme/l2019/

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 愛大・ESDラボ

    • URL

      http://esdlab.ed.ehime-u.ac.jp

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi