• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on the course of study in physics area of junior high school and in physics of high school.

Research Project

Project/Area Number 19K02747
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionNational Institute for Educational Policy Research

Principal Investigator

遠山 一郎  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官 (70806596)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords物理教育 / 学習指導要領 / 中学校エネルギー / 物理基礎・物理
Outline of Research at the Start

本研究では,中学校学習指導要領理科のエネルギーを柱とした領域,高等学校学習指導要領理科の物理基礎,物理の内容構成の検討を行う。中学校理科では,3年間を通じて科学的に探究するために必要な資質・能力を育成するための力学分野、電気分野の内容の精査などに関する検証を行う。物理基礎,物理では内容の精査に加え,科目間の統合や他科目との融合など新たな提案を行う。また,中学校学習指導要領解説理科編及び高等学校学習指導要領解説理科編に記載された学習事例について、探究の過程を踏まえた学習プログラムであるかどうかを検証したり,ICTの導入を検討する。さらに,個人の進度や能力に応じた学習プログラムの開発を行う。

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2019-07-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi