Project/Area Number |
19K02795
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
|
Research Institution | Kyoto Tachibana University (2021-2022) Kyoto Koka Women's University (2019-2020) |
Principal Investigator |
Inui Akinori 京都橘大学, 経済学部, 教授 (80571033)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高野 拓樹 京都光華女子大学, キャリア形成学部, 教授 (10444241)
杉岡 秀紀 福知山公立大学, 地域経営学部, 准教授 (10631442)
佐藤 達哉 立命館大学, 総合心理学部, 教授 (90215806)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | チーム探究 / 総合的な探究の時間 / キャリア展望 / 高大連携 / コーディネーター / スーパーグローバルハイスクール(SGH) / WWL(ワールドワイドラーニング)コンソーシアム / 複線径路等至性アプローチ(TEA) / 探究活動 / TEA(複線径路等至性アプローチ) / 総合学習 / 文化心理学 / 質的研究 / 地域づくり / 探究学習の促進要因 / 高校 / アクティブラーニング |
Outline of Research at the Start |
本研究は,青年期を取り巻く社会環境の大きな変化に対応したトランジションが模索される中,高等学校で実施される「チームによる探究活動」(「チーム探究」)に着目する。公立2校の「チーム探究」を対象に,生徒がチームに緩やかに所属し,活動目標に向かって他者と協同しつつ,自らの知識・理解(わかる)と行動(できる)の拡大に積極的に関与し,その拡大を通じてキャリア形成を展望できるアクティブラーナーになるための必要な支援環境を実践的,実証的に明らかにする。
|
Outline of Final Research Achievements |
(1) A study of public high schools in Kyoto City showed that students who developed clearer career prospects were more motivated by the people and books they encountered through "Team-based inquiry" and tended to be more active in team activities. Students whose perception of inquiry activities changed in a positive way tended to become clearer regarding what they wanted to work on while in high school and to evaluate their future positively. (2) A study of high schools in the northern area of Kyoto Prefecture indicated that high school-university-society collaboration, the development of specialized departments and coordinators, and the promotion of extracurricular inquiry activities are also important for the further development of "Team-based inquiry". (3)Researchers and the Kyoto prefectural board of education jointly developed and implemented a common course for prefectural high schools that provides collaborative opportunities for "Team-based inquiry" among different schools.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究の社会的および学術的意義は,主に次の3点である。①ひとつは,探究活動(とりわけチーム探究)とキャリア展望の関係を質問紙調査とインタビュー調査などから分析し,キャリア展望を明確にする生徒の特徴や,明確化を促す探究活動(支援環境含む)の特徴などを示したことである。②ふたつは,これまでほぼ皆無であった京都府北部地域などのチーム探究の実態やさらなる発展のために不可欠なコーディネーターの実態なども明らかにした点である。そして,③3つには,これらの研究成果をもとに教育委員会と共同で,学校横断のチーム探究の機会となる府立高校共通履修科目(スマートAP)を開発・実施したことである。
|