• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

On the influence of English course of the attached junior high school of Tokyu higher normal school on English education in Japan.

Research Project

Project/Area Number 19K02810
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

FURUYA Takao  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (30238696)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords東京高等師範学校附属中学校 / 新教授法 / 福島メソッド / 教育実習 / 中等教育研究 / 英語教授法 / 湘南メソッド・福島メソッド / 岡倉由三郎 / 村岡博 / 『中等教育研究』 / 福島プラン / 湘南プラン / 研究誌『中等教育研究』 / 高等師範学校 / 高等師範学校附属中学校 / 機関誌『中等教育研究』 / 附属中学校での教育実習 / H.E.パーマー / 英語科教育 / 戦前の教員養成史 / 附属中学校
Outline of Research at the Start

戦前の代表的な教職教養教育の機関である高等師範学校、その中でも特に特徴的な英語の教員養成を教育実習で担っていた附属中学校の英語科に焦点を当て、主に、3つの問いを立ててその追及を試みたい。1つは、附属中学校の英語科の教員たちの英語教育観の追求である。2つ目に当学校の英語教員の英語教授法観の追求である。最後に、東京高等師範学校を卒業した学生の教育現場での実践的な貢献と日本の英語教育界への影響力である。以上の問いについて、東京高等師範学校や附属中学校が当時発刊していた研究雑誌等を調べながら、特に附属中学校英語科の教職教養教育の特色と成果について調べ、高等師範学校附属中学校の影響力を明らかにしたい。

Outline of Final Research Achievements

I would like to point out some of the results of this research. First of all, Tokyo Higher Normal School was almost the only secondary teacher training institution before the World war Ⅱ, but even in English, it was the attached junior high school that provided the most important educational opportunity including teaching methods for students to train in their educational practice whose main educational method was the oral method, which was an oral centered English education. This reserch was also revealed that its junior high schools had a great influence on the English education world in terms of producing students with oral communication teaching skills. Next, graduates of Tokyo Higher Normal School possessed high English proficiency and oral English instruction skills, practiced oral-centered English education in several regions, and spread the method throughout the country. Representative of these were the Fukushima Method and the Shonan Method.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

研究成果の学術的意義としては、H.E.Palmerが考案したオーラルメソッドが東京高等師範学校附属中学校の教育実践の中でさらに改善され、日本の代表的なオーラル主体の英語教育の方法となり、中等教育の英語教員の養成に如何に貢献したか明らかになったこと、また、附属中学校の英語教員が『中等教育研究』という研究誌の中で自己の英語教育の研究成果を発表し、その成果が附属中学校で活かされ、日本の英語教育界にも影響を与えたことが明らかにされたことがある。社会的意義としては、現在課題となっている英語のオーラルコミュニケーションの指導方法の原型が明らかになり、その原理として何が重要であるかが再確認されたことである。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 英語教育におけるテスト作成方法とパーフォーマンス評価の方法について2022

    • Author(s)
      古家貴雄
    • Journal Title

      教育実践研究 山梨大学教育学部附属教育総合実践センター紀要

      Volume: 27号 Pages: 319-328

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 戦前の東京高等師範学校の英語教員養成における附属中学校の英語教育の影響について2021

    • Author(s)
      古家貴雄
    • Journal Title

      中部地区英語教育学会紀要

      Volume: 50 Pages: 25-32

    • NAID

      40022701017

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 村岡博の英語教育観とその教育実践方法2021

    • Author(s)
      古家貴雄
    • Journal Title

      教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      Volume: 26 Pages: 169-178

    • NAID

      120007004274

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 東京高等師範学校附属中学校の『中等教育研究』に描かれた附属学校の英語教育実践について(その1)2019

    • Author(s)
      古家貴雄
    • Journal Title

      山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      Volume: 24 Pages: 139-145

    • NAID

      120006801270

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 東京高等師範学校附属中学校英語科の英語教育界への影響の研究 報告書2022

    • Author(s)
      古家貴雄
    • Total Pages
      112
    • Publisher
      自費出版
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi